精神科医さん『ADHDの薬物療法は近眼の眼鏡に似ています』-あると世界が見えるけど、無いとかなり見えにくい

「そんな薬飲んでたら病気になる」 言うのはいつも当事者じゃなく外野の人
45
リンク 東洋経済オンライン 子どもに「向精神薬」を飲ませた親の深い後悔 | 「発達障害」は学校から生まれる 「娘が薬を飲み始めたのは、小学5年生のとき。きっかけは、地区の学校が参加する音楽祭に参加したことです」現在26歳の娘について、吉田京子さん(仮名)はこう振り返る。吉田さんの娘は発達障害の1つである自閉症… 45 users 415
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

必要で内服している人が今後「依存している」と誤解されかねない&飲んでいる方が本人が落ち着いて過集中等を回避でき、体調崩さない等の恩恵を受けていても、依存するかもしれないで内服を禁止されると当事者としては辛いかなと 当然漫然と行く薬でも無いし休みの日は内服しなくて良いと思いますが

2022-03-07 16:44:22
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

何にせよ何回も言ってますが発達障害は人それぞれ全く違う症状が出ますし、1つの記事を参考に主治医に相談せず辞めるのは危険なので辞めて欲しいです&相談出来ない場合は可能なら主治医変更の方が良いかも知れません… 地域によって転院難しい所もあるんですけど…

2022-03-07 16:46:41
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

一晩寝て思うこと 肝心の本人がどう思ってるのか無視してるけど、本人が発達障害なのになんで当事者不在なんや??? この特集、両面から見ないと本当の問題は学校なのか親なのか分からないよ…

2022-03-08 09:17:25
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

【ADHDと薬物療法】 ※これは私の個人の見解です 私は公言していますがADHDです。そしてコンサータという薬を内服しています。勤務先にも雇われる時伝えていますが、伝えたことを忘れられる位今は大きく目立った症状は内服治療で抑えられており、社会的適応度は上がりました→

2022-03-08 09:35:15
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→注意欠陥型という私の発達障害は小学、中学の成績表を見ても遅刻、欠席の多さが目立つことから生まれてからずっとしんどい症状だったのだと思います イジメにもあい、不適応も起こし、過敏性腸症候群にもなり、不登校にもなりました でも変な子供だったのでイジメの対象になるのは普通かと思います→

2022-03-08 09:38:08
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→(私がイジメられることは普通ってことですよ) それで1人で食っていくのに、と医者になりました。研修医の時も遅刻が多く「来た時は頑張るけど、遅刻したら台無しや」とよく怒られました。それも当然の反応だと思います。こんなことが沢山あり結局ADHDが発覚、内服治療を開始しました→

2022-03-08 09:40:12
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→今話題のコンサータで私は治療してますが、私にとってはこの薬はとても社会的適応度をあげてくれました 朝の準備中気がそれて別のことをしなくなったし、過集中も落ち着いて体力配分も出来るようになって病気する回数が減りました 「こう生きたら良いんだ」という生き方の配分も理解しました→

2022-03-08 09:42:24
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→ADHDの薬物療法は近眼の眼鏡に似ています あると世界が見えるけど、無いとかなり見えにくい でも世界がどんな所か分かれば薬がなくても(程度によっては)生きていけるようになります と言うか治療者がそう世界を見ることを治療上説明すべきだと私は思います→

2022-03-08 09:46:21
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→よくコンサータとか飲んだら一生飲まないとダメなんやろって意見がありますが、ADHDはどうやって皆が生きてるかわかってない人が多いと思います 薬を内服して「あ、こういう風に皆生きてるのか」「こう集中力とか時間を配分してるのか」と1度体験すると人によっては薬が無くても再現可能になります

2022-03-08 09:44:09
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→永遠に内服治療を受けることを私も希望していません 私は幸い?コンサータを飲んで副作用が全くなく飲んだ後も寝れるし食欲は落ちなかったし動悸もなく痩せもせず、ADHDの症状だけが緩和しました それでも仕事の時はコンサータを内服します 他の人に迷惑をかけたくないし、職業柄ミスは❌だから→

2022-03-08 09:49:10
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→全ての人が発達障害の薬を飲んだら依存する、という話が広まるとそれを内服して社会的適応度を上げて生活しやすくなった患者さんが又飲むことが肩身の狭い世界になってしまいます 今世界は多様性を認めると言っていますが精神科領域に限ってはその多様性が認められにくい様に思います→

2022-03-08 09:54:48
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→私は休みの日は休薬します。これも人それぞれだと思いますが、仕事の日に飲み忘れててもパニックにはなりません 「こう動けば良いんだ」と言う学習はしているから何とかそこに合わせる位は出来るようになりました コンサータ54mgを数年内服していてもこんな人もいます→

2022-03-08 09:52:07
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→これは発達障害に限らず双極性障害や統合失調症、パニック障害等など他の病気でも同じことを言われます 「そんな薬飲んでたら病気になる」 言うのはいつも当事者じゃなく外野の人です 精神科に限らず内服治療がその人にとってのメガネだと言う認識の方が広まると良いなと思いこの文を作成しました→

2022-03-08 09:57:06
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

→内科の薬も大きな病気を避けるために必要です どうか「内服は悪」と思わないで下さい そして疑問があればネットの噂じゃなくあなたの目の前にいる医師に相談して下さい 医者の機嫌なんか伺わなくて良い そんなの要求してくる医者はヤブです 私は皆が健やかで幸せであることを心から希望しています

2022-03-08 09:59:55
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

ADHDと判明して、コンサータ服用開始してホンマに遅刻が減った 遅刻って1分でもしたら信用が死ぬほど落ちるんよね今の日本のほとんどの場面で 昔の自分の境遇はこういうのの積み重ねの結果やった 薬に感謝しつつ、脳が定型発達の人と同じなら…と思うこともあるけどこれが自分やしこれからも生きよう

2022-02-09 20:39:46
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

昨日のADHD遅刻問題に「早く出ればいいのに」ってご意見がありましたが、脳の構造上そう言った配分に使う神経伝達物質(分かりやすくするため仮にこう表現します)の分泌が不足しており、コンサータ服用するとそれが充足して早く出ることが出来るようになったという話です 今は15分前には出勤してます!

2022-02-10 07:00:44
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

因みにこの機能を治すサプリは存在してませんが、ネットで調べるとめっちゃ出てきます 高いお金を払うより、検査して適切な治療を受けましょう 時々凄く効いたと言う人も居ますが、検査をちゃんと受けていない人からしか残念ながら自分は聞いた経験がありません 検査済の方の著効報告お待ちしてます

2022-02-10 07:04:43
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

これ、マジでADHDのコンサータ飲みにはどんだけヤバいかわかると思うんですけど、コンサータ無いADHDってマジで時間配分とか色々な「普通の人が普通に出来ること」が滅茶苦茶になる危険性がバリ高案件なんですよ 例えるなら話の最初から最後まで顔がビシャビシャのアンパンマンレベル

2021-04-08 22:06:54
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

私の症状を言いますと、常に頭の中で音楽が鳴り続け、脳内1人連想ゲーム&しり取り、踊り出したい気持ちを抱えつつ目の前に見える数字は全部足したり引いたりかけたりしながら、トイレで座り続ける為にスマホで延々Wikipedia読み続けにゃならんのがコンサータ飲んだら落ち着きます。凄い。 #ADHD

2020-09-07 22:30:22
きなこ🧑‍🏫TOEIC/英語コーチ @Kinaco_Inu

本当は誰もが生きづらさを抱えながら生きてる。皆、仮面を被ってるだけなのかもな…バク先生@DrYumekuiBakuから頂いたゆるメンタル練習帳、目次で気になったとこから読んでます🐶公務員辞めて以降、「自分にお金使っちゃいけない」感覚になってる私がいることに気づく…少しずつ自分へご褒美しよう pic.twitter.com/YvFQTdUHYX

2021-09-11 09:11:02
拡大
拡大
バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku

ADHDトレンド入りする度に、バズってる「これがADHDだ!」的な内容に「自分もADHDだ!!」って反応が広がりますが本物?のADHDはそんなに簡単じゃない気がする かなり多種多様な症状出ますし、ASDとの区別が困難なケースも多い 後、薬は万能じゃないので飲みながら世間にすり合わせるしか無いです🥲

2021-01-07 21:46:17
リンク ダイヤモンド・オンライン 発達障害ではない人が自称する「ファッション発達障害」とは? 生きづらさの言い訳として発達障害を名乗る「ファッション発達障害」が増えている。そう語るのは、『生きづらいがラクになる ゆるメンタル練習帳』の著者・バク先生です。のべ2万人以上を診察してきた精神科医であり、ADHDの当事者でもあるバク先生は、日常生活の工夫次第で、「発達障害」の生きづらさもラクになると言います。今回は本書の発売を記念し、発達障害とはそもそも何なのか、発達障害で悩む人はどうやって社会に適応すればいいのか、バク先生に質問をぶつけてみました。 18 users 124