3月8日参議院内閣委員会 田村智子議員 「日本の研究力問題」についてーSatoru Muro さんによる書き起こし

19
前へ 1 ・・ 3 4
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

。雇い止めする合理性なんて何一つないじゃないですか。だけど、研究者に裁判闘わせるのかという問題ですよ。そんなの文科省が、厚労省が一緒になって是正指導しなければ駄目でしょう。 これね、文科省、先ほどの政務官の答弁、駄目ですよ。ちゃんと実態見て、調査、是正する。これ、答弁どうですか。

2022-03-11 13:01:50
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

○高橋はるみ政務官 お答えを申し上げます。 先ほど来申し上げまして、御答弁申し上げましてお りますとおり、理研では国家的、社会的ニーズの高い研究を進めているところであり、最適な人材を結集していくことが求められていると考えるものであります。これには人材の流動性を一定程度確保していくこ

2022-03-11 13:01:50
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

とも必要であり、これまで理研において、労働組合との協議も含め、適切に職員との対話を重ねてきていると承知をいたしております。 この観点から、引き続き理研において、職員との対話を継続しつつ、適切な人事の運用を行っていただくことが重要と考えます。 以上でございます。 ○田村智子議員 今、

2022-03-11 13:01:51
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

この雇い止め、研究者の雇い止め重大問題 だというこの署名は三万筆超えています。理研の理事長に提出されたと聞いています。日本の研究にとっても重大問題ですからね、そういう目でしっかり見ていただきたいと思うんですね。 それで、国立大学法人の方でも同様に、無期転換の申出をさせないために、雇

2022-03-11 13:01:51
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

用上限を事実上強制されて契約をしたと、こういう方々が二〇二三年、来年に雇い止めされようとしているんじゃないかという動きがあるんです。このことも文科省としては是正を是非していただきたいんです。 それで、研究者だけでなくて技術補佐員も十年となっている方が多くて、これ併せ て雇い止めにな

2022-03-11 13:01:51
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

る可能性が高いんです。 私、こういう問題を何度か取り上げてきたので、私の事務所に何通もメールが届いてきています。その中の一つ、国立大学に十八年勤務し、テクニカルスタッフとして研究者をサポートしている方のメール。先日、上司に、このまま仕事を続けてもらいたいが、大学に何度聞いてもこれ

2022-03-11 13:01:52
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

以上は難しいと言われた。一旦やめて、半年空けてクーリングオフして戻ってきたらまた十年雇えるから、戻ってくるように言われました。非正規を救済するための法律のはずなのに、不条理に感じております。特例法の五年延長申請の際は 、十年を超えないことを承知しているという念書を書かないと申請で

2022-03-11 13:01:52
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

きませんでした。だから、上限なかったんですよ、この人も。だけど、十年超えませんという念書で雇用契約をするしかなかったんですね。職場には同じタイミングで、あっ、違った、国の教育機関が脱法のようなことをしているのもとても残念です。私たちの世代は就職するとき超氷河期で、やっと見付けた仕

2022-03-11 13:01:52
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

事で今までやりがいを持って仕事を続けてきました。これからも仕事を続けていけるようにお力添えをいただけませんでしょうかと。 もう一人紹介したい。雇用通知書に、十年経過後、 無期雇用に申し込めると書いてあるので申請したいとお願いしたのですが、教授が大学に聞いたところ、無期雇用申請につい

2022-03-11 13:01:53
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

ては法律で雇用通知書に書かないといけないので書いているが、受け入れる準備はしていない、一人でも受け付けるとみんなが申し込むので、大学としては考えていないという回答だったと。 これが国立大学で起きていることなんですよ。こんな違法、脱法が大学の中で起きると。 これね、私は到底許すわけに

2022-03-11 13:01:53
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

いかない。何のための法律かということになってしまいます。 改めて、文科省と厚生労働省で、国立大学についても実態を把握 し、問題があれば是正をすると、このことをお約束いただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○高橋はるみ政務官 お答えをいたします。 国立大学法人の教員の雇用形態は、

2022-03-11 13:01:53
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

労働関係法令に従って各法人が経営方針等に基づき適切に定めて運用すべきものであると考えるものであります。 文科省では、国立大学法人の学長や理事が参画する会議等において、改正労働契約法の趣旨を踏まえて適切に対応をしていただくようお願いをしてきているところであります。 引き続き、必要に応

2022-03-11 13:01:54
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

じて厚生労働省と連携をしながら、各法人に対して情報提供など支援を行ってまいりたいと考えております。 以上でございます。 続く4

2022-03-11 13:01:54
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

続き4 ○田村智子議員 無期転換を逃れようとするのは、やっぱり運営費交付金が減らされてきた、苦しい、財政、基盤的な状態が非常に苦しいと。今後もまた減るんじゃないのか、あるいは根本的には増えないだろうと、こういうことを見越していつでも切れるようにしておきたい、無期転換しちゃったら切れ

2022-03-11 13:02:40
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

るっていうふうにならないからと、こういう思惑が独立行政法人の中には共通してあるわけですよ、予算がど うなるかで。国の予算に関わる問題になっ てくるわけです。 この日本学術会議も指摘したやっぱり基盤的経費、基礎的研究費、ここをおろそかにしてきたことが今どれだけ重大な問題を、日本の研究

2022-03-11 13:02:40
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

力やあるいは国立大学、独立行政法人にもたらされているのか、ここ直視しなきゃいけないです。競争的資金やプロジェクト型を否定しているんじゃない、どっちも必要だということがずっと科学者からは言われているわけです。 ノーベル物理学賞を受賞した眞鍋淑郎さんは、最も興味深い研究は、社会にとっ

2022-03-11 13:02:40
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

て重要だから行う研究ではなく、好奇心につき動かさ れて行う研究だと思いますって述べられていますよね。インパクトのある研究は、今求められて、今インパクトを求められた、分かったというものじゃないと。そのときは誰もそう思わなかったけれど、何十年もたったときにインパクトのある研究になった

2022-03-11 13:02:41
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

んだと。そうやって若手の皆さんに好奇心を持ってくれというふうに呼びかけておられる。ところが、そんな研究ができる状態にないわけですよ。三年だ、五年だ、プロジェクトが終わったら雇い止めだ、プロジェクトの途中でも雇い止めだ。 この状況を本当に政府の責任で私は変えていかなければ日本の研究

2022-03-11 13:02:41
室生 暁 | 解剖学研究者 @SatoruMuro

力の向上はあり得ない、それは日本の経済も成長させることにならない、このことを申し上げて、質問を終わります。

2022-03-11 13:02:41
前へ 1 ・・ 3 4