ドラえもん のび太の宇宙小戦争 感想 雑感

ドラえもん のび太の宇宙小戦争 感想 雑感
17
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

PCIAのドラコルル、自由同盟を殲滅するときに、ドラえもんたちを泳がせてるのが少なくとも警察・軍人の発想じゃない。公安・情報機関の発想だよな。 pic.twitter.com/NV1hdAsKUk

2016-06-01 22:08:28
拡大
拡大
拡大
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

のび太の宇宙小戦争、本当にいろいろ考えさせられる。

2016-12-04 01:45:40
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

ピリカ星の人口は1000万人(byパピ)で、ギルモア軍は80万人(byゲンブ) 軍人の比率が異常(先軍政治の北朝鮮は、人口2400万で現役190万人) 異常な軍事比率から察するに、最初からピリカって先軍国家だったのでは。

2016-12-04 01:45:55
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

そもそも、ギルモア将軍が権力掌握する以前から、治安大臣なる職業が置かれていたのもキナ臭いよね。

2016-12-04 01:46:24
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

ギルモアは陸軍だよね? 空軍投入で信用ならんと言ってるから。ただ空港に逃げた後、どうするつもりだったんだろ。亡命先のあてがあったのかな? 失敗したら民衆の手で街角に逆さにつるされてそう…。

2016-12-04 01:46:36
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

パピがドラコルルのこと「目的のためならどんな手でも使う、冷酷で残忍な男」って言ってるから、多分パピも、ドラコルルを良く知る(=使う)側だったのでは。

2016-12-04 01:47:16
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

PCIAはピリカのP+CIAなのか、それとも内務人民委員部の英語表記PCIA(Peoples Commissariat for Internal Affairs)からなのか

2016-12-04 01:47:55
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

むしろピリカの権力闘争の主役、パピvsギルモア(大統領vs陸軍総司令)ではなくゲンブvsドラコルル(文官特務vs軍官特務)だったのでは。

2016-12-04 01:49:31
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

ピリカの軍事比率の問題、軍事国家だという以外に、他国(他の星)に対する戦時体制下だったのではないかって推測も成り立つよね? 首都が荒廃してるし、市民も相当荒っぽい感じがあるし、自由同盟って志願軍事組織が成立する土壌だし。戦時下でショッピングした(by ロコロコ)ってのも凄いけど。

2016-12-04 01:49:53
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

じゃ、あれかな? 10歳でも大統領になれる極端なピリカの民主主義って、特定人口の減少による社会システムの補完のために極度の実力主義で、まさに子ども医者 #おいやめろ

2016-12-04 01:50:36
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

だからパピは10歳で有能だけど、人生のどろどろした面を知らない。で、多分「軍を削減しよう」とか言い出しタンだと思う。軍のある程度の層が総じてパピの排除に動かない限り、「不人気」(by ドラコルル)なギルモアが政権奪取できなさそうなのよね…。

2016-12-04 01:51:09
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

あるいはPCIAが「政治将校」化して、軍内部の反対派を粛清したとか? そうなると、治安大臣がいたことは間違いないので、ドラコルルがクーデターを演出し、ゲンブたち文官秘密警察から権力を奪取し、軍政下で事実上の権力掌握をもくろんだのではとも思える。

2016-12-04 01:52:12
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

パピをお飾りに軍削減を狙ったゲンブ(文官特務)と、ギルモアをお飾りにゲンブへの反撃をになったドラコルル(軍官特務) …じゃあギルモアのクーデターって、カウンター・クーデターかな?

2016-12-04 01:52:40
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

さっきの仮定通り、ピリカが準戦時下で先軍政治だったら、治安機関が並列してる場合はありうる。ドラコルルが優秀なのはよく言われてるけど、ゲンブと自由同盟も組織的に相当優秀な気がする。だってドラコルルも、ドラえもんたちが小惑星帯に侵入するまで、自由同盟のアジト発見できなかったんだもの。

2016-12-04 01:53:21
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

となると、自由同盟が一般市民かどうかも怪しくなってくる。東ドイツのシュタージみたいに「非公式協力者」(国内問題のたびに突如として増加した)だった可能性もある。

2016-12-04 01:53:58
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

でもそうなると、どんどん不思議な点が出てきて。本当にゲンブって、ギルモアたちのクーデターを察知できなかったの? しかも旧政権の治安大臣だった以上、軍の監視は綿密だったはず。おまけにパピは地球で捕まってるのに、ゲンブは近い小惑星で反対組織を成立させるほど野放し。

2016-12-04 01:54:14
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

これゲンブがパピにクーデターの存在を知らせなかった可能性もあるよね。ていうかここから、むしろ別の実力組織の人脈につながる可能性が非常に高いと思える。

2016-12-04 01:54:50
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

一番気になるのが、ゲンブの自由同盟への指示。「空軍」言うとる。明らかに「空軍」言うとる。ドラえもんが言ってるの、自由同盟のことのはずやのに、空軍言うとる。で、実際パピがギルモアが追い詰められたときに、実は空軍の動きがあまり見えない。 pic.twitter.com/DXWlkzxJBQ

2016-12-04 01:58:05
拡大
拡大
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

朝鮮戦争でも「志願軍」のはずが、ミグが投入された実質上の正規軍(農民がジェット機持ってるはずがない) ルーマニア革命も国軍や親衛隊を超える能力の武力が使われた形跡があったとか。ピリカの自由同盟も不自然すぎる。F先生の凄いのは、これが1984年放映ということ。

2016-12-04 01:59:30
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

そういえば、小惑星の自由同盟アジトにドラコルルが空軍の主力を差し向けたほうが…と言ったときに「人間は信用できん」と言ってるのが、すごい深い意味を持つ気がする。 pic.twitter.com/Fa06MjKNnO

2016-12-04 02:00:45
拡大
拡大
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

となると、パピの軍削減政策と、ピリカの準戦時体制、真実味を帯びてくるというか。とくに準戦時体制について、空軍って事実上の宇宙軍だったと考えればいろいろ納得がいく。

2016-12-04 02:01:39
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

で、むしろ軍縮や他の星との戦争終結で、陸軍の役割が不要になったのが、空軍にとって陸軍を出し抜く好機だったのでは。だから軍縮に反対してギルモアを黙認しつつも、ゲンブと連絡を取り合っていたとか。実際、ドラコルルが言っていた「空軍の主力」はギルモア体制崩壊に至っても出てこないんだもの。

2016-12-04 02:03:29
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

となると「軍削減でダメージを受ける陸軍の総司令ギルモアを冠に戴いた軍官特務のドラコルル(従来の保守派) vs 空軍戦力と繋がりが深い文官特務のゲンブ(近代化推進派)」の対決の図が、民主主義政権下の宮廷内闘争の枠に留まらず、実力対決へと可視化されたものが「宇宙小戦争」だったのでは。

2016-12-04 02:06:51
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

恐らく推移だけ見れば、陸軍総司令ギルモアを冠に頂く軍官特務のドラコルルが勝ち、軍縮を避け軍事独裁を敷くことで空軍を繋ぎ留めていた。けど外部の超大国(=地球人であるドラえもん)の介入でゲンブ側に権力が反転したということ。

2016-12-04 02:07:16
近現代中国書道bot@圧倒的康生力 @han_handwriting

ちなみにこの作品に限らないけど、大長編って何気にドラえもんやのび太が地球人だとか人間だとか未来人だとかの、異邦人ポジションなわけで。見方を変えると「ドラえもん:のび太の内政干渉」的な側面が強い。

2016-12-04 02:07:34