学生の返事が以前は「わかりました」だったが最近は「かしこまりました」に変化している「バイトの影響?」

26
しがない大学教員 @un_academician

人文・社会科学系の大学教員をしています。哲学・社会学・心理学・文学・宗教学・人類学・民俗学・経済学、精神医学、医療保健、漫画、アニメ、音楽、アイドルなどなど興味は分散しがち...。今は頑張らないと研究ができないレベル。専門以外はみな「感想」。それと私の世界は「虚構」かもしれません。

しがない大学教員 @un_academician

記憶が正しければ、10年くらい前は学生に連絡すると「わかりました」で返ってきたのが、最近はほぼ全員(n=20)が「かしこまりました」で返してくる。この10年間で学生に何があったのだろう?それとも私の記憶違いなのだろうか?それと「かしこまりました」は「正解」なのだろうか?

2022-04-09 10:07:34
かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑 @aminah2500

@un_academician 昨日の授業はズームだったのですがチャットでレポートは敬語で書かないとダメですかと聞いてきた奴がおりました。

2022-04-09 10:23:42
しがない大学教員 @un_academician

@aminah2500 レポートを敬語で、ですか!?何年生かにもよるかもしれませんが、学校教育の敗北感が…。

2022-04-09 17:50:05
しんNMB推し&アレンパ目指そう @shinnTigers

@un_academician そうなんですよ。最近とくに若い人から「かしこまりました」との返答が多くて こそばくなります。 そんなにへりくだらなくてもいいだろう、と 言ってあげたくなります 厳しい就職難にさらされた学生たちが 面接用にこんな変な返答を するようになったのではと 推測しています

2022-04-09 18:52:18
のんた @nontaprime

ここ数年の新入社員がほんとにそう。テンプレのようにかしこまりかしこまり送ってくるのムズムズする…(別に悪くないんだとは思うけど) twitter.com/un_academician…

2022-04-10 18:42:29
花うさぎ @huwahuwa54

接客業の現場でも、従業員同士で「かしこまりました」と言い合っているのを目撃して、非常に違和感を感じました。かなり気持ち悪い…。 twitter.com/un_academician…

2022-04-10 20:45:41
kato tomoe @katomoe

私も、10年位前に自分より若い研究者の方に「かしこまりました」でメールの返信をされ、とっても驚いた記憶があります。その辺りで何があったのか…… twitter.com/un_academician…

2022-04-10 20:49:18
kururi_kururi @kururikururi2

@shinnTigers @un_academician 明らかにおかしな日本語を使う学生が増えてます。 頻発する「させて頂く」問題に、国を挙げて決着をつけた方が良いと思います。

2022-04-10 04:17:09
iron irony @ironirony2

@un_academician あと最近「xxさせていただく」人が多すぎて気持ち悪いです。 「xxいたします」に置き換えてもらえるとありがたいものです。 インターネット記事で敬語を正しく使わないと、という類の言説が増えているのかと思います。

2022-04-09 13:29:45
川田健@にゃあせんせい @abu_jian

私もこの先生と同じ印象を持っている。本当に何があったんだろう。「1手しくじるとリカバーできない」という恐怖感が増したのだろうかtwitter.com/un_academician…

2022-04-10 11:10:14
黒屋猫衛門 @Np5HfYFs

そうなんだ、 なんか社内やりとりでも"かしこまりました"って返してるやつがいて なるほど、"かしこまりました"を対して意味もなく使ってるってことなんだな。 twitter.com/un_academician…

2022-04-10 13:21:57
キンターナ @angpangmang_g

最近、みんな「かしこまりました」で返事をするから、背中がむずがゆい。 雑談なのに。 twitter.com/un_academician…

2022-04-11 00:38:36
mai_tomtom @maimai_tomtom

ああわかる…これ、丁寧というより薄気味悪さを感じてしまう… twitter.com/un_academician…

2022-04-10 23:25:25
たまぷー @qBRhK2MpoYsrnG7

@un_academician @twremcat ラジオ聞いていても大学の先生とか「仰る通りです」が連発されて、昔はこれほど他者に対して私気を遣っています的(この的も一時代流行りましたが)な言葉が蔓延した時代はないように感じています。

2022-04-09 12:12:25
マイマイツム @maimaitsumuri5

@un_academician @kaeru18971586 通りすがりですが、わかりましたは学生として最上級ではないでしょうか?承知しました、了解しました、かしこまりましたなどは社会人として上下関係がある中で使うものであり、学生と教授というのはそう言った上下関係とはまた違う関係だと個人的には感じます。

2022-04-09 17:05:32
まっしろくまもとさんのアイちゃん @Quma_ShiroKuro

@maimaitsumuri5 @1368mataka @un_academician @kaeru18971586 「了解」「なるほど」「ご苦労様」が失礼というルールは、90年代にあるマナー講師派遣業者によって急速に広められました。元々は客商売のルール。 学生と教授の間とか会社の中の関係に、上下とか全く考慮不要。会社の外のビジネス相手でさえ対等の関係で接するのが本来のマナーのはず。

2022-04-10 19:59:09
bops shift @BopsShift

@un_academician 「わかりました」「了解しました」を目上の人に使うのは失礼であると考えている人が一定数いるらしいので(高校生の時=7年くらい前、先輩に聞きました...)、相手がそういう人だった場合に備え、無難な言葉として「かしこまりました」「承知しました」を使っています。

2022-04-09 12:29:18
梅方久仁子/UMEKATA Kuniko @umekata

@BopsShift @un_academician どこかのマナー講師とか、誰かが「これが正解」と言ったのがリツイされ、それが本当かどうか調べたりせずに「こうしなきゃいけないんだ」と思い込む人や、友人や後輩に自慢げに教え込む人が増えて、結果的に増殖するようです。

2022-04-09 22:42:58
正直・公正な保守派 @hosyu_ha

@un_academician 「わかりました 敬語」の検索上位 「わかりました」の敬語とマナー | リクナビNEXT next.rikunabi.com/journal/201608… 「わかりました」の正しい敬語はこれ! - U-NOTE u-note.me/note/47496450 目上の人に「わかりました」はNG?|マイナビウーマン woman.mynavi.jp/article/201125…

2022-04-09 17:58:05
リンク リクナビNEXTジャーナル マスターしておきたい!「わかりました」の敬語とマナー - リクナビNEXTジャーナル 何気なく使っている言葉が、ビジネスの現場ではふさわしくなかったり、間違った言葉だったりということも少なくありません。言葉が人の印象を決めてしまうこともあるため、ビジネスの現場では特に正しい言...
シロカ@花とAI絵と、時々その他 @Happypqrs7

@un_academician それが正解なのかどうかは、あくまで私の主観で言うと、別段敬意を込めないのが「了解しました」(「了解いたしました」にすると少し丁寧になる)、教授に対してふさわしいのは、了解または「承知しました」(顧客などにも幅広く使える)、専ら接客向けなのが「かしこまりました」だと思っています。

2022-04-09 13:15:14
フィガ郎@低浮上 @figaroritter

あの「了解です」は失礼、「承知しました」、かしこまりましたと書かないとダメ人間の烙印を押される記事以降、日本におけるビジネス文書で変な圧かかってますよね。 私もCC文書で「了解致しました」と書いたら、むちゃくちゃ叱られた。 あと文末で「ました」が2回続いたら指摘されるとか、なんなの? twitter.com/un_academician…

2022-04-10 18:40:35
海月 @neko_misaki

@un_academician 私は『了解しました』『解りました』は目上の人(方と言うのも間違った日本語)と教わったので、基本は了解を『承知致しました』と返しています。 謙るとか抜きに定型文なイメージで使っています。

2022-04-10 14:03:44
1 ・・ 4 次へ