源義経は、鵯越と呼ばれる難所を馬で駆け下って平家軍を奇襲した。// 一方、畠山重忠は、愛馬を労わり、背負って静々と下りて行ったという逸話がある

重忠「九郎殿(義経)はよくあんなことできるよな」 愛馬「アンタもね…」 _(:3 」∠ )_
114
【公式】TVアニメ「平家物語」 @heike_anime

📖【一ノ谷(いちのたに)の戦い】 1184年3月20日に福原・須磨(現在の神戸市兵庫区・中央区・須磨区)で行われた合戦。源義経が鵯越(ひよどりごえ)を馬で下り、平氏の陣へ奇襲を仕掛けた有名なエピソード「鵯越の逆落とし」によって源氏が勝利しました。 #平家物語用語集 pic.twitter.com/e3sbQEvoiX

2022-03-13 12:00:00
拡大
北崎拓 @takukitazaki

『ますらお』を描いていた頃、一ノ谷の鵯越は特定されていなくて幾つかの説があったんだよね。今はどうなのかなー #鎌倉殿の13人 #ますらお pic.twitter.com/AoJ4xfcyma

2022-04-24 20:40:18
拡大
拡大
拡大
拡大
太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art @ukiyoeota

NHK大河ドラマ #鎌倉殿の13人 にちなんだ浮世絵をご紹介。一ノ谷の戦いで崖を降りて平家の陣を背後から突いた源義経。その様子を歌川広重が描いています。馬を背負って降りるのは畠山重忠。末代までの語り草になりそうです。太田記念美術館にて7月開催の「源平合戦から鎌倉へ」展で展示予定。 pic.twitter.com/pP8VO2Jee6

2022-04-24 22:30:37
拡大
拡大
大久保ヤマト @mousou_roku

【鵯越の逆落とし】一の谷合戦で源義経は、鵯越と呼ばれる難所を馬で駆け下って平家軍を奇襲した。一方畠山重忠は、愛馬の三日月を労わって、背負って静々と下りて行ったという逸話がある(源平盛衰記巻37)。 重忠「九郎殿はよくあんなことできるよな」 三日月「アンタもね…」 pic.twitter.com/WAxSjT0b6q

2022-01-09 09:10:29
拡大
ちらいむ @chilime

先に馬だけ行かせて後で人間が行くという策、「戦に見栄えなど関わりない」「そんなことのために大事な兵を無駄死にさせてたまるか」とんでもないな義経…「何故あの男にだけ思いつくことができるのか…」 そこは悩まなくていいよ梶原殿…あの生き物はそういう生き物だから… #鎌倉殿の13人

2022-04-24 20:39:14
かかまつ @kakamatsukk

「馬を背負ってでも下りてみせます」 「末代までの語り草になりそうです」 ええ、ええ、畠山殿、それはもう。 若武者畠山重忠の怪力と心優しさを重ねて今代に伝える語り草に。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/OLk64yfSjg

2022-04-24 20:36:55
拡大
拡大
たられば @tarareba722

#鎌倉殿の13人 なお今回、畠山重忠殿は「馬を背負ってでも駆け降りるさ」と言っておりますが、『源平盛衰記』によるとガチで馬を背負って崖を駆け降りています。個人的にしんどかったのは「末代までの語り草になるな」という台詞。たしかに語り草になっていますが、、重忠殿の末代は、、、という。。

2022-04-24 21:02:40
Minoru.Noguchi @rokuhara12212

一ノ谷の合戦というと、すぐに思い出してしまうのが、近藤好和氏『源義経』(ミネルヴァ書房、2005年)に掲載されている、この写真である。 pic.twitter.com/2YlXNe74n4

2022-04-24 22:56:18
拡大
くられ @reraku

山岳戦は騎馬兵がすげえ強いってのをなんかで読んだことがあるけど、この機動力なのか。

2022-04-25 11:13:21
トラゾー @torazo52nips79

@reraku 義経の鵯越の逆落しから始まるように戦国時代の戦いは山岳戦が多かったので慣れてるっていうのもあったんでしょうね

2022-04-25 11:36:14
亜留間次郎 @aruma_zirou

@reraku この写真は「The descent of Mombrone」と呼ばれたイタリア軍騎兵学校の試験じゃないですかね? イタリア軍の騎兵はこれが出来ないと卒業できません。 試験前は右の写真のような訓練施設で練習します。 pic.twitter.com/WwVhFJvjcG

2022-04-25 15:59:23
拡大
拡大
亜留間次郎 @aruma_zirou

@reraku 欧米の騎兵学校はけっこうハードで、馬で屋根に飛び乗って飛び降りるなんて無茶も平気で学校の授業でやらされます。 出来ないと卒業できないので、全員出来て当たり前の水準です。 pic.twitter.com/LJwPjqDtdJ

2022-04-25 16:03:54
拡大
ぬこアルク @nukoaruku

@aruma_zirou @reraku 馬ってこんなに無茶できる生き物だったんですね……そりゃあ欧州貴族が馬を大事にして、良い馬が手に入ったら自慢する訳ですわ。

2022-04-25 17:13:49
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本) @kerpanen

こういう騎兵の訓練映像を見ると、人間が徒歩では下れない急斜面を騎馬ならば登り降りることができるのがわかります。 義経の鵯越(ひよどりごえ)も騎馬ならばこそできたことなのではないでしょうか?  一見の価値のある映像です。騎馬戦闘への認識が変わると思います。 youtu.be/D7uHFmuILvk twitter.com/maibotsurin/st… pic.twitter.com/utHDylhAG2

2020-08-31 08:10:00
みうら【馬の本通販中】 @maibotsurin

youtu.be/D7uHFmuILvk 刀剣乱舞くんの馬もこれに近しいことは出来るだろうしそう訓練してると思う。急勾配の斜面をくだったり水際を走ったり。こちらは1920年頃の騎兵部隊の訓練動画。

2020-08-30 23:27:51
拡大
拡大
拡大
拡大
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本) @kerpanen

@mitsuya8492 日本の在来馬、特に木曽馬などは傾斜地で暮らしているので、今でも、このくらいの斜面は平気で登り降りするそうです。 ただ現在は乗る方の馬術が追いついてないので、できる人は滅多にいません。 昔の軍馬は甲冑武者を乗せて、これに近い、あるいはこれ以上のことができたのかも知れないと思います。

2020-08-31 13:05:52
ゴン太@戦え!みんなの立花城【制作中】 @Gonta_Lineiden

武田の騎馬武者の恐ろしさは平地を蹂躙するとかじゃなくて、山岳慣れした木曽馬で下手な切岸くらいなら駆け登って来る事だったのではと思う。 徳川家康も書状で「柵を入念に作っとかないと、あいつら馬で飛び込んで来るから...」って言ってるみたいだし。 pic.twitter.com/ql9PfZIunr

2021-02-12 23:50:20
拡大
三ツ矢 @mitsuya8492

@kerpanen 騎兵は寝食共にするとも言いますしやはり馬との信頼とそれだけの技量何ですねぇ 中国軍の騎兵の訓練とか見てて技量凄まじいのと体幹凄いのが分かります pic.twitter.com/0HyJLtrcGa

2020-08-31 13:23:19
拡大
拡大
市村弘(梅本弘 または ローガン梅本) @kerpanen

@mitsuya8492 中国軍はまだ騎兵が現役で残ってますから、すごいですね。

2020-08-31 13:25:37
三ツ矢 @mitsuya8492

@kerpanen 現代戦だとほとんど効果はないけどインフラが悪い奥地だと機動力が生かせて奇襲が出来るからあるとか 馬上で自由自在に射撃したりサーベル使いこなせるのは訓練の賜物ですなー

2020-08-31 13:31:09
Pz.Kpfw.IV @Rumor_of_wind

@KogituneJPN @humiv3 @heikihenken @watayaroumugen 先進国でも騎馬警官がいる国は少なくはないと思いますが、昔、知人に「あれは高い視点からよく観察できる上、暴動鎮圧には強力だ。」と言われて、納得した覚えがあります。

2018-01-18 22:01:08
MTS @mt_seisaku

俺も暴動鎮圧の話に混ぜてくれ〜 (暴徒に突撃発起する警察騎馬隊) pic.twitter.com/dqnythxUyw

2020-05-30 18:27:58
星凛(すたー☆りん) @star_rin_cccp

別角度の動画です。歩兵(徒歩の機動隊員)が騎馬警官の開けた穴に浸透する様子がよくわかります (観やすいよう上げ直しました pic.twitter.com/R4reyRGmf8

2020-06-01 01:31:12
まとめ 先進国でも騎馬警官がいる国は少なくはなく、「高い視点からよく観察できる上、暴動鎮圧には強力だ。」と言われて、納得した 馬はなんだかんだで確か最速が60km/h、下手な自動車並 しかし、アメリカの騎馬警官が、日本式のBokken(木剣)を装備してると知ってちょっと驚いた。 _(:3 」∠ )_ 143989 pv 5908 488 users 1435