「見えない部分であれば優越をつけて良い」=見えない部分にこそ真実が隠されている、というのが陰謀論のベースとなる価値観で、これを信じている限り、どんなにファクトチェックを正確にやっても、最終的に陰謀論に絡め取られるんだよね。ただ、表現規制推進派は、この思想を絶対に捨てられない。

17
鳥山仁 @toriyamazine

セックス嫌い、エロ嫌いの性表現への対応は魔女裁判と一緒で、表紙がエロくなければ「(子供が)騙されて買った」と攻撃し、表紙がエロければ「表紙を見ただけで不快」と攻撃するので、どっちに転んでもギルティーになる、という事実を表現規制反対派の一部は認識して欲しい。話し合いは成立しない。

2014-09-19 03:17:18
norihito yoshii 吉井敬人(台湾独立) @mR3F5sFPgSCPKI2

@ZiHUpwREbac0UTZ @toriyamazine @zimkalee 四句分別という概念がキリスト教に存在しないし、社会学者にもディズニーにも存在しないのでは?禅には四句分別はしっかり教えられてます。韓国にもアメリカにもなかったと思います。 pic.twitter.com/wNHwJtDxhD

2021-12-05 11:46:12
拡大
鳥山仁 @toriyamazine

@mR3F5sFPgSCPKI2 @ZiHUpwREbac0UTZ @zimkalee 残念ながら、四句分別は「否定であり肯定である」が矛盾律に抵触するので駄目なんですよ。西洋哲学で場合分けが正しいのはアリストテレスですね。問題は、アリストテレスの後輩が悉く場合分けができなかったことですが。

2021-12-05 12:21:16
鳥山仁 @toriyamazine

日本で性的眼差しを悪とするのはキリスト教系の倫理だけで、例えば大乗仏教では自性清浄なので、性的な意図で異性を見るのはOKなんですよ。だから、性的眼差し批判を自明にするのは宗教差別に繋がりますよ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86… twitter.com/Schuhei_K/stat…

2021-12-11 21:20:35
こたに🌺ギタリスト @Schuhei_K

批判した人間がおかしくなるまで反撃することに何か正当性があるんですかね。 日本のサブカル自体はいいんですよ。性的まなざしを許容するような空気が日常に溢れ過ぎてる事が批判に値するという話なだけ。 twitter.com/toriyamazine/s…

2021-12-11 20:52:04
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine 性的まなざしを誰がジャッジするのか問題。ワシに言わせれば性的まなざしを勝手に感じてどーにかってほーがおかしーと思うが。つか、それってよーするに「お前の目つきが気に入らない」ってヤツじゃんか。

2021-12-11 21:34:04
リンク Wikipedia まなざし (哲学) まなざし、眼差し、あるいは視線 (フランス語: Regard、英語: Gaze) とは哲学、批判理論、美学、メディア研究、芸術批評、社会学、精神分析学などで、見ること、見られることを指す言葉であり、単に目で見るということのみならず、対象となるものをどのように認識するのかに関する特殊な哲学的意味合いをこめて用いられる。見ることを人間関係における極めて重要な要素と見なし、他者を見ることによって主体と客体という関係が成立すると考える場合、ここで主体が客体に向ける目が「まなざし」と呼ばれる。もともとはフランス語の 3 users 51
鳥山仁 @toriyamazine

@thedenkiya 見るという、本来なら光を受ける行為が、能動的に解釈されているのも、科学的ではないという意味でマズいんですけどね。

2021-12-11 21:36:00
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine 非接触体温計からビームが出てるって話を思い出した。SODのお店によく行くのだけれど、SODなので「コレは催眠ですね」ってやってたんだけど、マジでいうヤツがいるとわ…(汗

2021-12-11 21:40:00
鳥山仁 @toriyamazine

@thedenkiya 眼差し論の一番変なところですからね。見てるだけのはずなのに、目からビームが出ていると解釈しないと理解できない話なので(棒)

2021-12-11 21:41:33
電気屋 @thedenkiya

@toriyamazine 外道照身霊波光線、正体見たり!性欲魔神…てか?

2021-12-11 21:43:33
@nezikure

今までも何度か言ってきたんですけれど、 『BLを規制されるのが嫌』なら 『男性向け』や所謂『萌え絵』に 「お前らのせいでBLまで規制される!表に出るな!」ってブチ切れるの、マジで逆効果ですわよ? 普通に 『男性向け』や『萌え絵』と 『同じ基準でBLも規制される』だけなので 悪いのは規制ですわ

2022-01-07 15:25:14
鳥山仁 @toriyamazine

これを何度も言わなければならないのは不愉快極まりないんだけど、ある対象を性的に認識することを「性的な眼差しで見つめる」というのは二重に間違っている。 まず人間に限らずあらゆる目は受光器の役割しかしていないのだから、眼差しというのは比喩的な表現に過ぎないし……

2022-02-18 23:26:26
鳥山仁 @toriyamazine

……次にある対象を性的に認識することを悪だとするのは、キリスト教など特定宗教の倫理観に過ぎないから、そうでは無い宗教の信者に押しつけるのは信教の自由の侵害なので間違っている。 例えば、理趣経の十七清浄句には「見清浄句是菩薩位」とあって、ある人物を性的な対象として見つめることは……

2022-02-18 23:30:01
リンク Wikipedia アブラハムの宗教 アブラハムの宗教(アブラハムのしゅうきょう、英語:Abrahamic religions) とは、聖書の預言者アブラハムの神を受け継ぐと称するユダヤ教、キリスト教、イスラム教(イスラーム)の三宗教。初期のイスラームはこの概念によって、先行するユダヤ教・キリスト教とイスラームは立場が同じであることを強調した。「セム族の啓示宗教」、あるいは単に「啓示宗教」と称されることがある。 比較宗教学の観点ではインド宗教(Dharmic、Indian religions)、東アジア宗教(Taoic、East Asian 44 users 260
リンク Wikipedia 七つの大罪 七つの大罪(ななつのたいざい、ラテン語: septem peccata mortalia、英: seven deadly sins)は、キリスト教の西方教会、おもにカトリック教会における用語。ラテン語や英語での意味は「七つの死に至る罪」だが、罪そのものというより、人間を罪に導く可能性があると見做されてきた欲望や感情のことを指すもので、日本のカトリック教会では七つの罪源(ななつのざいげん)と訳している。 七つの大罪(七つの罪源)は、4世紀のエジプトの修道士エヴァグリオス・ポンティコスの著作『修行論』に八つの 136 users 376
リンク Wikipedia 聖戦 聖戦(せいせん)とは、宗教的に神聖とみなされる、正義のための戦争を意味する語である。 戦争を宗教的な意義付けから正義の戦いと意味づける行為は、人類の歴史の草創から見られる現象である。多くの宗教では殺人を戒める教義が明記されている。そのため敵と戦って打ち勝つことを単なる世俗的な利害の勝利とは考えず、自分達の信じる神が、地上の悪と不正義を一掃する行為を代行しているのだと考えることによって、戦争に正当性を付与することを求めたのである。 地中海世界・ヘレニズム世界では、古代オリエントのシュメールの時代から、都市国 2 users 31
リンク Wikipedia 聖絶 聖絶(せいぜつ)とは、聖書信仰の立場によって訳された『新改訳聖書』において造られたヘブライ語のヘーレム(חרם、ḥērem)の訳語(造語)である。一般的な用途に用いることを禁じ、神のために聖別すること、ささげられたもの、奉献物、のろわれたものを意味している。レビ記、申命記、ヨシュア記、サムエル記上巻などに多く見られる聖句である。 キリスト教神学においては、旧約と新約の経綸で説明され、イエス・キリストによる救いと神の愛が聖絶によって示されている。ユダヤ教などキリストを否定する宗教はこの解釈をとらない。また、 16 users 87
リンク Wikipedia 仏教 仏教(佛敎、ぶっきょう、サンスクリット: बौद्धधर्म、英語: Buddhism)は、インドの釈迦(ゴータマ・シッダッタ、ガウタマ・シッダールタ、ゴータマ・シッダールタ)を開祖とする宗教。仏陀(仏、目覚めた人)の説いた教えである。 世界的にもキリスト教・イスラム教に次いで幅広い国々へ広がっており、世界宗教の一つとみなされている。特に東アジア、東南アジア、南アジアで広まっている。 教義は苦の輪廻から解脱することを目指している。原因と結果の理解に基づいており、諸々の現象が縁起するとされる。 仏教は釈迦仏 46 users 108
リンク Wikipedia 理趣経 『理趣経』(りしゅきょう)、正式名称『般若波羅蜜多理趣百五十頌』(はんにゃはらみったりしゅひゃくごじゅうじゅ、梵: Prajñāpāramitā-naya-śatapañcaśatikā, プラジュニャーパーラミター・ナヤ・シャタパンチャシャティカー)は、『金剛頂経』十八会の内の第六会にあたる『理趣広経』の略本に相当する密教経典である。主に真言宗各派で読誦される常用経典である。 『百五十頌般若』(ひゃくごじゅうじゅはんにゃ、梵: Adhyardhaśatikā prajñāpāramitā, アディヤルダ 14 users 203
鳥山仁 @toriyamazine

……菩薩の境地だから清浄ですよ、と明示されている。性倫理には宗教が大きく関与するので、「性的に見てはならない」という倫理観を共有するのは、その宗教の信者の内部だけにしていただきたい。信じてもいないことを強要されるのは迷惑千万なんだよ。

2022-02-18 23:33:16
鳥山仁 @toriyamazine

キリスト教圏でヒットしそうなファミリー向けコンテンツを制作したいのであれば、そういう枠内に収まる企画を「自分で」立ち上げて作れば良いだけの話なのに、なんで延々と他人様の作品、それも日本人が作っている作品に、ああでも無い、こうでも無いと言っている理由が理解できない。

2022-03-20 12:34:32
鳥山仁 @toriyamazine

今やkindleで電子書籍として作品を発表できるんだから、キリスト教圏で受けそうで、かつ倫理的に問題の無い小説なり漫画なりを「自分で」書いて売れば良いだけでしょ。それでヒット作が出れば、倫理的な正しさは証明できると思うんだけどね。何なの? 「描かないマンガ家」の主人公なの?

2022-03-20 12:37:49
はんてん@XBBワクチン摂取済 @lister004

@toriyamazine 「キリスト教倫理に則った作品を描け、キリスト教以外の宗教は無視」 という要求は、つまりキリスト教徒に改宗せよと言ってるのと同じで、描かない漫画家というより、宣教師の亜種ではないですか。

2022-03-20 13:17:46
アライさん流まんまるまる亭 @skryta

フェミニズム理論は人間関係を支配・被支配でしか論じられないのだ。だから、「馬鹿なことをしたら馬鹿にされる」という当たり前のことが解析できないのだ。

2022-03-20 16:21:26
1 ・・ 16 次へ