家族が認知症などになった場合は「愛が残ってる間に前向きに専門家にぶん投げる」ということをしないと家族への殺意しか残らなくなる場合もある

重い話だ…
302
くらげ@通常運行モード @kurage313book

家族が障害をおったり、重病になったり、認知症になった場合は「愛が残ってる間に前向きに専門家にぶん投げる」というのは結構大切なことだと思ってる。下手に自分でなんとかしようとすると家族への殺意しか残らなくなる。

2022-04-30 22:51:27
くらげ@通常運行モード @kurage313book

障害のことや社会のことを穴の空いた靴下を履きながら書いたりしています。人工内耳着用の聴覚障害者で追加属性がADHDの割としんどい人間。「サニーバンク」(sunnybank.jp)アドバイザー。書き物をしています。「ボクの彼女は発達障害」amzn.to/3ECsvuR

kurage-official.com

ほんとこれ

カジキ @kajiki1980

これはほんま大事な意識だと思う。 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 13:47:01
みゃお☻ @meow_2828

家族だから自分たちで何とかしなくちゃって思ってたけど、実際、心はどんどん荒むし、死という言葉が何度もよぎった…良い意味で『ぶん投げる』って大事だと思う。 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 13:12:39
路傍の石くれ @srrock01

これはその通りだと思います。 無論経済的理由でそうもいかない場合もあるでしょうが、専門知識を持った家族が居ても介護は中々大変ですからね…。 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-01 22:20:13
あやのん@ @ayanon0228

正しい意見。 マジで家族でどうにかなる問題じゃないのよ。 殺意が芽生える前にお金稼いでプロに丸投げしてください。 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 16:49:21
【ET】日常病気観察ヲタクの叫び代理 @ETxreppohcx

マジでぶん投げてください😂 家族も最初は何とかするって頑張っちゃうけど、ストレスになって本人に当たっちゃうし、本人も行き場のない辛さで当たっちゃうしお互いに喧嘩しちゃうし、最終的に生きててゴメンなさい思考になっちゃうので😂😂😂 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 16:27:18
★.-Miyuki.*☆ @Jas_miyu

#在宅介護 を始める時に考えることは、自分がどこまで出来るか?ではなくて、「介護サービスでお願い出来ることは何か?どこまでか?」を基準にする方がいいと思ってる。残った事柄を主な介護者がやる、くらいの気持ちでいいかなって。 でないと、エネルギーが続かない😓 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 15:42:07

本当に大変

ぼん@FX400R @Kawasaki0123092

専門職の人間ですら疲れたり陰性感情を持つレベルには地獄なのに、その人の過去を知ってそばにいた人が耐えられる苦痛ではないのよな その人がその人ではなくなっていくのをただ見守る事しか出来ないのだから、対症療法しかないものはね… twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 13:39:37
かづき あおい(おだまき) @kifu_tei

一億回くらい繰り返して言いたい これが世間のナチュラルな認識になっていってほしい 当事者の側も、大切にしたい思い出がイラつかれてる思い出に塗りつぶされて、一番大切にしたい、されたい人に、心の拠り所を壊されていく 壊されてから放り出されるより、その前に離れて心の関係がつづく方がいい twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 12:57:40
手と栗鼠(てとりす) PPMMMP💉 @nuw3_S

専門家の方も受け取るのにめちゃくちゃ時間かかるので早めに投げるというか投げることを持ち掛ける方向に動かんとほんとに大変なので思い切って投げるの大事。投げたい投げたいって言いまくってても空きがないとかなんだかんだと引き延ばされまくるから。ケアマネの腕にもよるが…… twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 14:44:08
くろにゃー℗六四天安門大虐殺を忘れるな!🗣️ワクチン済 @cam_farm

これ、マジで、ホントに重要な事!! ヒト一人が出来うる事って、 思ってる以上に出来ないし、 結局、専門家に頼んだ方が、 見る側も、見られる側も、 安心して生活が出来るから!! twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 16:20:45
るんるん🏯✨ @39yopi

病気次第では性格が変わってしまうので本当にそう思う。 専門家の所にぶん投げるのにもお金がかかる。その時が来たら、それなりのお金をかけてでも一番快適に過ごせて大切に扱ってもらえる所にお願いできるように頑張って働く事が、今私が出来る大好きな母への数少ない親孝行のひとつだと思っている。 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 15:19:46

うちも大変だった

冴えない7年目 @utu_kokuhuku18

この言葉通りです。祖母の認知症を家族で対応していたとき、みんながみんな、本当に心も体もおかしくなりそうだった。専門家には感謝しかないです。 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 14:58:57
よこちゃん @Honey910Y

認知症の義父在宅介護経験者なので首がもげるほど縦に振っております。当時は今と比べ物にならないほど行政的なサービスがなかった。 実母の介護時は、使える行政サービスは使い倒し補助金などもらえるものは全部もらってどうにかこうにか乗り越えられました。 あと専門家のアドバイス、大事です。 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 16:34:26
ゆめ吉 @yumekichi7

母親が倒れた後、何度も東京秋田を行き来して色んな手続き、付き添いなどでもう頭がどうにかなりそうだった。(母親は後遺症のせいで別人のようになった) メンタルの先生に「お母さんに関わりすぎ、行政に任せましょう」と言ってくれて目から鱗だった… twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 13:19:25
フンボルトペンギンMMPPP @humhumboldtP

身内3人に一度にガタが来て私だけで対応することになった結果、専門の方に入ってはいただいたもののやはり負担は大きく数年彼等の死を待つだけになってしまった。別れの時までを幸せな思い出としておきたかったと今でも悲しい。なるべく早くに家族を巻き込んで一人で対処しないようにして欲しい。 twitter.com/kurage313book/…

2022-05-02 17:27:19