英語の可算名詞、不可算名詞の見分け方は「数えられるか否か」ではなく『分割しても使えるか否か』だという説明が目から鱗だった

最終的にどう頑張っても言語化できない感覚はありそう
290
K.I.Black(ケイジ イマムラ ブラック) @KIBlack1096

@gamagamaxd cakeという言葉がそもそも”かたまり”くらいの意味なので(yellow cakeなどの例もあるように菓子だとは限らない)、かたまりを2つや3つに分けてもそれらはすべてかたまりだからこれはbreadと同じ。

2022-05-08 00:31:54
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

化学のディスカッションで”We count H2Os then why don’t we count water?”って突っ込んでTAを凍らせた思い出 twitter.com/cicada3301_kig…

2022-05-07 17:50:01
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

そういえば英語の可算名詞/不可算名詞について「数えられるか否か」ではなく「分割しても機能するか否か」なのだという説明は目から鱗だったな パンやチョークは数えられるけど割っても使えるんだ コップは割れたら使えない

2022-05-07 10:52:01
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

不可算なものも入れ物に入れれば数えられる。a glass of water みたく。しかし分子/原子/素粒子の場合はこの関係がひっくり返って、 a molecule of water と“atom”が「入れ物」に

2022-05-07 17:55:58
Yasunori Goto @YasunoriGoto1

smileが可算名詞なのはこれを見ても納得がいかない。 twitter.com/cicada3301_kig…

2022-05-07 23:51:51

国によって逆になることも

Farfalle_2018 @2018_farfalle

@cicada3301_kig なるほど。しかし、英語では不可算名詞だけど、ドイツ語では可算名詞のこともあります。(例 英 information 独 Informationen) こういうのはどう考えたらいいんでしょうか?

2022-05-07 13:58:52
広島鍋@逃避先はmstdn @hiroshima_pot

information系は言語によっては可算になる twitter.com/cicada3301_kig…

2022-05-07 16:01:01
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

furniture は家財一式の集合体だから家族が別居するとき分割しても使える、みたいなイメージで結果ありきで頭の中に入れとけばいいか information は知識体系じゃなくて聞きかじっても役立つ情報のイメージか

2022-05-07 11:05:08

感覚なのではと思う場面も

Hiroyuki Suzuki @suzuki_hiroyuki

これ聞いてからずっと気になってる a sandwich 何にでも例外はあるってやつか。 twitter.com/cicada3301_kig…

2022-05-08 12:14:16
わややぁ @sappawayya

→ただ、 Do you want a coffee? Do you want a cup of coffee? みたいに、両方可能な場合、両者に違いがあるのかないのか、結局ネイティブの内省に基づいた説明が必要になっちゃうんかな? twitter.com/cicada3301_kig…

2022-05-07 11:28:11
ウチューじん・ささき @uchujin17

考えたことなかった(・ω・) というか食品の名詞で複数形になるのって何だろう、果実は(切り身にしないかぎり)Two Applesとか数えるよな。 twitter.com/cicada3301_kig…

2022-05-07 14:08:58
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

①数えられないし一刀両断しても使える 「水」 ②数えられるけど一刀両断しても使える 「紙」「肉」「パン」「チョーク」 ③数えられるし割ったら使えない 「コップ」 ④普通は数えないけど小分けしたら機能しない 「文法(一揃いの体系)」 「可算名詞」じゃなくて「可分名詞」 なんよ

2022-05-07 10:59:20
ウチューじん・ささき @uchujin17

肉は確かにTwo slices of beefとかA leg of chickenとか、分割単位のほうを複数形にして身のほうは一般形のままだ。では魚は?尾頭つきの丸魚をTwo roasted fishesと言うかというと、言わない気がするなぁ。

2022-05-07 14:12:13
ウチューじん・ささき @uchujin17

魚の分割単位は半身のFilet(s)が基本で、Filetを縦に切って短冊にするとSlice(s)、もっと細切れにするとPiece(s)になるけど、尾頭つきの一匹を数える単位は何だろう。そもそも尾頭つきで調理して供する習慣がないから、対応する言い方がないかもしれない…?

2022-05-07 14:15:09
ウチューじん・ささき @uchujin17

これがエビだとA whole lobsterとかSix fried prawnsとか、身のほうを複数形にすることが多いと思う。カニはどうだろう、Four blue crabsとか書くかな?書くかも知れないなぁ、でもカニはエビと違って複数匹をまとめて食べることは少ないと思う。

2022-05-07 14:19:11
ウチューじん・ささき @uchujin17

貝たとえば牡蠣は何個単位で提供されるけど、Six shells of oysterとは言わずHafl dozen oystersと身のほうを複数形にしているね。 pic.twitter.com/6lxiSaKdn9

2022-05-07 14:23:21
拡大
ウチューじん・ささき @uchujin17

同じレストランの他のメニュー、エビ(Shrimp)やイカ(Calamari)やマグロ(Tuna)は複数形にはならず、そもそも何個とも数えず、重量単位になっている(1/2ポンド=227g)。 pic.twitter.com/6Ln2ysEhPQ

2022-05-07 14:25:38
拡大
ウチューじん・ささき @uchujin17

魚もエビもカニも活きている個体は複数形にして数えるけれど、食材になると匹単位では数えなくなったりするんだな。

2022-05-07 14:27:37
ウチューじん・ささき @uchujin17

そういや西洋圏には豚の丸焼きがあるじゃないか、あれはどう数えるんだろうと思ったら「A whole pig BBQ」だった。一匹まるごと調理する場合はPorkじゃなくPigのままなんだ!(゜∀゜)

2022-05-07 14:31:20
ウチューじん・ささき @uchujin17

活きていても精肉になっても呼び名が同じChickenの場合、丸焼きならA Whole chickenだけど、切り身になるとA Leg ofとかTen pieces ofとか分割単位のほうが計数対象になるんだな。考えたことなかったよ

2022-05-07 14:33:26
ウチューじん・ささき @uchujin17

パン(Bread)は計数対象にならずA loaf ofとかTwo slices ofとか単位のほうを数えるけれど、パンから作ったハンバーガーやホットドッグは普通にTwo burgersとか複数形で呼ぶ。アメリカ人はハンバーガーを生物として認識している可能性が微レ存?🤔 pic.twitter.com/5Me6a2rHgU

2022-05-07 14:42:09
拡大
田神カガミ @redhotchiri_CL

英語ではハンバーガーとハンバーグは両方とも"Hamburger"で、可算名詞かどうかで聞き分けるらしい… 前者はバラすとパンや肉となりハンバーガーと呼べなくなるので可算名詞、後者は小さく切ってもハンバーグに変わりないので不可算名詞と扱われるんだろうね。 twitter.com/cicada3301_kig…

2022-05-07 11:30:53
ウチューじん・ささき @uchujin17

英語はこういうところがイイカゲンな言語で、法則は有るようで無く、毎日使っているうちに「パンやピザは数えないけれどバーガーやホットドッグは数える」という習慣を何となく身につけてゆく。だから考えたことがなかった。

2022-05-07 14:44:14
ウチューじん・ささき @uchujin17

バーガーやホットドッグはふつう分割しないけれど、ピザは放射状に切って食べるほうが多く、その単位をSliceと呼ぶ。でも、分割するかしないかで計数の有無が変わるという法則があるわけでもない。 pic.twitter.com/WqiwxieW7k

2022-05-07 14:47:38
拡大
ウチューじん・ささき @uchujin17

寿司を分割して食べる人は多くないと思うが、でもSix SushisとかSix Nigirisとは呼ばずSix pieces of Nigiri Sushiと呼ぶ。どうして?そこに法則性など無い、なんかみんな昔からそう言ってるから。 pic.twitter.com/tF9WStRAj8

2022-05-07 14:49:36
拡大