亡くなった伯父から預かったSDカードに、戦中〜戦後に祖父が撮影した大量の写真が入ってた→有識者から撮影場所の考察が集まる

なんという貴重な写真
884
東條のと@African Kung Fu Nazis公認サポーターVTuber @Ayukawa_Reiji

4枚目、1944г.の表記があるので1944年のものですね。満洲国期です。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 12:48:38
Shuhei Miyazawa @room_909

沢山反応をいただいているので、もう少し続けてみようか。これ、多分ハルビン(哈爾浜・Харбин)よね。ひょっとして、旧満洲国時代の写真? ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F… pic.twitter.com/SMPL9KIhNS

2022-05-11 21:36:48
ケロ爺 @kero_jiji

3枚目の写真は左右逆 画像処理して画像翻訳かけると 4枚目の写真にも名の有る シュバイコフスキーの名が載った コンサートの貼り紙が有ったりして… 同時期の写真である事が窺える twitter.com/room_909/statu… pic.twitter.com/S6Yw47la4i

2022-05-12 14:51:51
拡大
わしお @washicomp

シュワイコフスキーが指揮するハルビン交響楽団の演奏会、しかもメインはカリンニコフの交響曲第1番…!『王道楽土の交響楽』で描かれた世界そのものだ…! #クラシック音楽 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 10:53:00
Shuhei Miyazawa @room_909

これは木炭バスか。ナンバープレートっぽいものに滋賀の『滋』ってあるね。京都と滋賀を行き来してたんやろうか。 pic.twitter.com/WXhW0ZytAi

2022-05-11 21:55:50
拡大
拡大
つくろく@BMO @kuroiaxcera

すごい。 知識としては知ってたけど、現物の木炭バスの写真なんて初めて見た。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 10:38:27
勇気爆発⭐︎憲法ちゃん⚡️🌘(歌劇派ウーパーるぅーぱー) @kempo_chang

古の先輩が高校の近くの坂道を登れなくてみんなで押したと言ってた木炭バスか。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 10:48:24
ふぁん @fun575

大津市京町一丁目交差点付近の気がします。鉄路ですがかつて札ノ辻駅があり、今も大津市道路元標の残る交差点ですし、京都−大津のバス路線としても適当です。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 08:07:21
Shuhei Miyazawa @room_909

これ、どこの写真やろう。恐らくは昭和10年代、『そごう』の字が見えるね。 pic.twitter.com/xpFZWYnWan

2022-05-11 22:01:48
拡大
拡大
拡大
ももに(out of memory) @momoani

半鐘と電柱の奥にある建物が、昔の電気館があるから、今の四ツ橋筋と長堀通りの南側から見たあたりか。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 14:57:13
@_nagisa00

大阪心斎橋周辺ですなー。昔、戦争直後の大阪の写真を展示してるところあって似たような写真見ましたよ……。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 14:10:31
たいしょう鉄工所 @Ehochojin2

有難うございます。他の方も書かれていますが1枚目は大阪空襲後、長堀通の電気科学館から北東を撮ったものと思います。手前が西横掘川、正面の黒くこんもりした場所が南御堂、その手前の鳥居は難波神社だと推測します。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 11:19:08
にちょキヨ @nicho_kiyo

大阪大空襲も壊滅的やな。辛うじて蔵らしき建物がポツポツ残ってるのが興味深い。やっぱ大事な物をしまってたから頑丈に造られてたんかな。そごうと大丸は消失を免れていたからこそ懐かしいと思えるわけか… twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 13:32:31
Shuhei Miyazawa @room_909

さっき知ったんやけど、三条京阪の高山彦九郎皇居望拝之像(いわゆる土下座前)って、太平洋戦争中の金属供出で昭和19年に撤去されてるんよね。この写真、ひょっとして、撤去前と撤去後のものでは? kyotofukoh.jp/report2108.html pic.twitter.com/1LJfUghuGe

2022-05-11 22:09:12
拡大
拡大
セバスチャン @a7JimTOu1wcTecw

土下座像が一度撤去されていたとは‼︎ 京都っ子にとって土下座前は待ち合わせの定番。 元の姿に戻してくれてありがとう。 そして戦争って本当に色々な物を供出させていたんだなぁ。。。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 11:09:12
KAGAWA, Aya @anW16TMxEnTdHdc

この像、戦前からあったのも知らなかった。この像まで供出されてたんだ。そして戦後、再鋳造されたのね。びっくり。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 09:07:25
nakai @zk1000rr

土下座前って昔から待ち合わせ場所やったんかw twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 09:53:27
Shuhei Miyazawa @room_909

キリがないので一旦これくらいにしますが、これ多分昭和32年(1957年)の四条大宮で、ドット絵っぽい電光掲示板が写ってるんですよね。この頃にもうこんな表現あったんや、どんなアニメーションしてたんやろう。 pic.twitter.com/qJOUpLDC1h

2022-05-11 23:09:29
拡大
拡大
拡大
paipatiroma @paipatiroma

1枚目は河原町六角北西角の京都スカラ座。 2・3枚目は四条大宮北東角。おそらく阪急の四条河原町延長前で、阪急京都駅を名乗っていた時代。延長後に大宮駅に改称。この際全ての駅名に四条を付けて四条大宮・四条烏丸・四条河原町にしておけば地名がややこしくならなかったのに。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 12:43:09
ジャワ・ジョイ @pragmamo

ルキノ・ヴィスコンティの『白夜』はwikipediaだと1958年公開になってるから昭和33年になるのかな 手描きマストロヤンニ! twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 12:24:55
aki @penguinhearted

こんなドット絵、どうやって制御してんだろ。トランジスタができてから10年しか経ってない。 twitter.com/room_909/statu…

2022-05-12 11:50:09
aki @penguinhearted

と思ったら昭和3年には電光掲示板があって驚いた。しかも巨大なパンチカードで物理的に電極を制御するっちゅうヤル気の塊😌 207hd.com/post-10590/

2022-05-12 11:54:20
リンク 鉄道プレス 「電光掲示板っていつ出来たの?」電光掲示板の歴史を辿ってみると…鉄道の発車標へはいつから? 結論からいうと、1928年に朝日新聞大阪本社・東京本社につけられたのが初めてのものです。 世界初は1927年にニューヨーク・タイムズ社につけられたものですから、 […] 1 user
aki @penguinhearted

100年前からドット絵の概念があったのか!と感嘆したものの、よくよく考えたらモザイク画がそれか。スプライトなんかは螺鈿に近いのかも知れない。考えたこと無かったな。 gendai.ismedia.jp/articles/-/681…

2022-05-12 12:01:04
リンク ブルーバックス | 講談社 11月 6日 朝日新聞本社ビルに電光ニュース登場(1928年)(ブルーバックス編集部) 【サイエンス365days】は、「あの科学者が生まれた」、「あの現象が発見された」、「あの技術が発明された」など科学に関する歴史的な出来事を紹介する「この日なんの日」のコーナー