小1にとってYouTubeは「至高の娯楽」で絵本は「音の出ないゴミ」?今の子供達の娯楽感覚が衝撃的だった話、今の子供は漫画すら読めなくなっているのか?

小学校低学年って微妙な年頃だよね
211
ツム @tsumutsumu7733

5歳の娘からYou Tubeを奪ってもう1年経ちますが、未だに楽しかったYou Tubeの話をしてきます。 子供の主体性を奪うことはしたくなかったのですが、You Tubeだけは例外。 MIT卒の世界一頭の良い集団がどうやったら人々を中毒にさせれるか叡智を結集して完成させたコンテンツ。それが「You Tube」 twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 08:26:55
毒河童ポケモン @Nitobeter

小1息子の娯楽感覚 YouTube→至高の娯楽。この世全ての楽しさが詰まった宝石箱。神の如き指針。生きる指標。 アニメ→好き。楽しい。鬼滅。 漫画→自分には縁遠い。難しい。読み方が分からない。 絵本→刑罰。音の出ないゴミ。 くらいの感じ

2022-05-12 18:10:40
まとめ 漫画を「読めない」子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない ある一線を越えると漫画や音楽への理解すら消え去ってしまうのか? という疑問に対して。 最近の子供達は、想像力がなくなっているのは間や空気を読めなくなっているのではないか?という考えやその反応をまとめました。 漫画家、うおりゃー!大橋さん(uorya_0hashi)が熱弁をはじめてくれたので、少しずつ追ってまとめています 250323 pv 4119 394 users 157
リンク J-CAST ニュース 「漫画読めない子どもが増加」 ツイッターきっかけで議論盛り上がる 漫画を読めない子どもが増えている――。ツイッター上のこんなつぶやきがきっかけで、プロの漫画家を巻き込んだ議論になっている。「そういえば、塾講師から、漫画を『読めない』子どもが増えてるって話を聞いた。コマをきちんと追って、間を想像して話を読み進めることができないそうだ」「文字や絵の流れをつなげて話を理解できない」プロの漫画家も参戦あるツイッターユーザーが2012年1月11日、こうつぶやいた。ツイート 95

そもそも小1に本が読めるのだろうか?

黒崎 @NFJXBoBEYtA378Y

初めて漫画を読んだのは小3。初めてラノベを読んだのは小5。 初めて深夜アニメを見たのは幼稚園に入るより前でアニメは至高の娯楽ではあったけど、絵本を全く読まないわけではなかったので………うーん。って感じ twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 01:49:15
田夢 @ta_wichi

私、ジャンプ読み始めたのが多分小3くらいなんだけど、小1の時点でドラクエとかやってたのよね そして思ったんよ 私が小1とかの時は基本ゲームってひらがなだったから、小さい子供でも遊べたんだな、って

2022-05-13 10:48:03
はいね15-24@諦めない心 @haine_hanger

小4くらいからかな 家の近くにゲオかなんかができて漫画立ち読みしてた

2022-05-13 10:44:38
はいね15-24@諦めない心 @haine_hanger

漫画で出てくる単語でわからないのあったらすぐ辞書引いて調べてたな 読みがわからなくても字体からなんとなく当たりをつけて調べてた

2022-05-13 10:45:42
NION @NION13821337

小1だもんね。 ひらがな読める位だとすると漫画は結構キツイか。 俺なんか漫画の絵だけ見てた気がする

2022-05-13 10:07:41
空野ななみ👻🐱✒️ゴールデンカムイ読む @so77mi

漫画読んだの小1か小2か忘れたなぁ。 漢字は勿論読めないよ。フィーリングだ! なんとなくで良いんです! でも、YouTubeくんには勝てないよね……。 twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 02:54:20
寝ても恥ても @fanrom5

絵本や漫画が面白いつまらないかはともかく、息子さんは活字が苦手な傾向にあるのがよくわかる twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 03:21:02
えいりあん @kaiousouzin

うーん。 漫画は小学1年だと早いか。 読めない、習ってない漢字が多すぎるんよな。 あと世の中のセオリーとかキャラの行動原理が軒並み理解できんみたいな事になる。 高学年以降でも読み方わからないままだと、流石に文字に弱い子になりそう。 絵本は小学生入ると内容的に退屈よな

2022-05-13 10:22:13
にわかはんぞー @ダメおじ @niwakasennpei01

RT>小1なんて拾い読みしてる段階だから、カタカナ混じっただけでもうダメ。 親が読み聞かせしてようともそんなもん。 絵が好きだったり、内容暗記してる子がパラパラ読んでるくらい。 小3あたりから漫画おもろくなってくる。

2022-05-13 10:24:20
ミリ@フォロワー200人いったら激辛ペヤング @miri21263

絵本は絵本の良さがあるんだけどなぁ… そっかぁ、漫画難しいのかぁ 確かにコマの読み方の順番とかセリフ配置慣れてないと読むのは難しいのかもなぁとも思うねぇ

2022-05-13 11:19:56
水面計@学習アプリを作成中 @W_L_G

文字を読んだり絵を理解したりというのは案外前提となる知識が必要で難しいものなので、声とジェスチャーが一緒にある動画やゲームが好まれるのは当然といえば当然だのぅ むしろ多くの児童むけコンテンツがそういう時代に適応してないのが問題とか思ったり🤔 twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 11:01:42
大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

自分が極度の早熟(全く書けないけど読みだけなら幼稚園卒業前に小学生で習う漢字は全て読めて、3行まで並行読みできた)だったので、この辺の感覚共有は助かるな……。自分の子供は発達が遅くないか、といつも不安だ。 twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 01:21:41
🦗鮭弁当@決闘者🐍 @syakekikuzou

まあそんなもんだわ。子供の個人差の範疇。 俺も子供の頃は絵本なんて暇つぶしに困って手遊びや一人ジャンケンにすら飽きた時くらいしか読まんかったし、小1でYouTubeは見てなかったけどポケモンかパソコン、漫画は一切読まなかったし中学まで縁がなかった。図鑑は夢中で読んだんだけどね twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 02:50:05

本を好き好んで読んでいた人たちの意見

☆★モチコ★☆ @mochicco69

うちの小3双子男児の娯楽感覚 ゲーム→毎日1時間のお楽しみ。このために毎日学校頑張る YouTube→土日のお楽しみ。ゲームに飽きたらYouTube アニメ→好きだけど見る機会あんまりない 漫画→日常。隙間時間は常に漫画。大事なことは全て漫画から教わった 本→漫画がなければ本を読めばいいじゃない twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 10:39:31
じんが𓈑 @metaT0XiN

ツリー読んで思った そうなんや…幼稚園くらいから絵本や子供図鑑を好き好んで愛読してたわたしはやはり天才だったのか…(現実逃避の手段だったかもしれないけど) 4歳の時の劇場版ドラえもんのパンフはずっと愛読してたから映像と本のコラボは教育に良いかもしれない twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-13 10:37:41
🛼星兎🛼 @hoshiusa1775

マジか小1の頃は小説も漫画も大好きだったし、むしろアニメ全然見なかったな。動画派はそれはそれで良いと思うけど。人によりそう。

2022-05-13 10:10:43
℃J。 @CJ_49612

我がチビは小さい頃から文字を読む事が得意というか興味があったのかな、教えてなくても勝手に覚えていって、ABCを覚え、平仮名を覚え、カタカナを覚え、最近は漢字まで読んでる(自慢) でもたぶんYouTubeの字幕で興味を持って覚えてるんよねこれ モンハンも好きで、捕獲とか狩猟、討伐も読めるw

2022-05-13 10:08:32
Midobeze @midobeze

小学生の頃、年の離れた従兄弟の兄ちゃんが部屋の膨大な漫画を開放してくれて、手塚先生の火の鳥やら水木先生の戦争体験ものとか永井先生の下品なやつとか...全部の意味が理解できてた訳じゃないけど、色々な作品に興味を持って自主的に触れられたのは今思えばかなり幸せな環境だったのかもしれない twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-12 23:31:42

時代は変わる、別の能力の開花

ダメ人間(元気だよ~) @myonyade

ワイが小1のときはようつべとか漫画とか全く知らんかったし、アニメもNHKや金ローくらいしか知らず、絵本がもう楽しくて学校の図書室に入り浸ってたのに… 10年しか変わらないはずなのに、こうも感覚が違うのか… 時代の流れって残酷やなぁ…… twitter.com/Nitobeter/stat…

2022-05-12 23:49:44