-
RascalTaku
- 81219
- 87
- 36
- 25

小石川10期→オックスフォード (Maths & CS) 競プロ黄 (@shino16_cp) 柳井正財団5期
その心は

@shino1609 前者「(自分でも)何がわからんのかわからん」 後者「(こんな簡単なことの)何がわからんのかわからん」
2022-05-14 14:01:57
@qP2pkQtwwG0vgnN @shino1609 苦手な人がどこで躓いているのかは分かって教えることが出来たが、なぜそんな簡単なところで躓いているのかが分からないという解釈であってますか?!
2022-05-14 19:03:15
@shino1609 これ、体育でも同じだよね。 どうしてできないのかわからん、生徒と どうしてできないのか分からん、教師。
2022-05-14 18:16:29算数・数学が苦手な人の心の内

@shino1609 苦手な人「自分が分からないところすら分からない」 得意な人「数学のどこが分からないのか分からない」
2022-05-14 15:18:59
@shino1609 数学が得意な人に教えてもらうと、説明が2、3個式飛んでるような気がして、「何でここから、この計算になるの?🤔🤔」と、毎回???です(苦笑)
2022-05-14 22:22:06
@shino1609 ある日突然母と子に別れ、その後初めましてのxさんとyさんが乱入してきてもう何が何だか分からない
2022-05-14 23:01:56
@shino1609 数学以前に算数が既に苦手でした。 が、理科は得意だったので小学生の頃「理科では高得点が取れるのに何故、算数は点数とれないの?理科ができる人は数字も得意なのに」と別々の先生に言われたことがあります😅 何故数字が苦手なのか私自身が知りたい。 理系を諦めたのは数字が苦手だからだし😅
2022-05-14 21:22:14
@k__loid 基本的に数字が苦手なんだと思います。 4桁の足し算引き算、九九の暗記もなかなか覚えられず四苦八苦していましたし😓 なので何に使うの?と疑問に思うさらに前から挫折気味だった気がします。 あと数学好きな伯父に『何故間違う!?』と怒られて萎縮してしまったのも原因かな😅
2022-05-14 22:21:21
@shino1609 数学は、(⌒-⌒; )天気予報で出てくる、気温差の図くらい分かりやすい所から教えて欲しい。前日と今日の気温差でプラスマイナスの所から。。。とほほ。。。
2022-05-14 20:29:01
@shino1609 ほんっっとこれ。まじで。公式の仕組みとか完全に理解してるはずなのに計算問題となると間違えるし逆にどこも理解してないんじゃないかなとか思いだすと何もわかんなくなる。
2022-05-15 01:13:26