昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「銀英伝のヤン・ウェンリーが独裁者になる可能性」で議論~「クラウザーさんみたいに望まずそうなる事もある」「バーミリオンで皇帝を撃たない、それが答え」

個人的野心が無くても独裁者にならざるを得ない人物や状況とは?という観点から、過去の人物もいろいろ議論に登場してきます。
147
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
グリューン @Awithoutface

@sp8a79 ヤン・ウェンリー流共和史観が強すぎて著書や論文が学者から「お遊戯なら他所でやってくれない」とか言われちゃうんだ…

2022-05-27 11:04:42
ゆっくりライアン @sp8a79

@Awithoutface 主観に満ちているのでヤン・ウェンリーという英雄の考えやらが窺い知れる歴史資料としての価値は高い奴

2022-05-27 11:06:22
Af @Sz73B

李世民とフリードリヒ大王、性格の根本が常人に近いというか、突出した異常性はあまりないにも関わらず努力で能力を底上げして奮戦し、晩年には疲れ切ってるように見えるので「ご苦労さん」と言いたくなる枠。

2022-05-27 11:21:26
リインリナス🍅🍅🍅🍅🍅 @riinrinasu

@Lkpi8dEIKmF7bi1 無料で歴史学ぶために軍しかなかったのできっと今以上にマイナー分野の書籍扱いですね

2022-05-27 11:24:29
アサイさん@アライグマ好き @86ywvJ77FPsjb3A

中国4000年史を見てみると、ヤン・ウェンリーの言う「理想の統治者が生まれるのは稀」「独裁者の大半はやべーやつばかり」と言うのが身に沁みるのだな。 twitter.com/sz73b/status/1…

2022-05-27 11:54:50
Af @Sz73B

銀英伝の世界観は中国史ベースであるが、ヨーロッパで似たような戦争してた時期を探すとなると18世紀の7年戦争では。傭兵の時代は終わり、さりとて国民国家にも未だなっておらず、高度に訓練された軍隊と君主のカリスマが軍隊の強さと直接的に結びついて激戦が数多く行われた。

2022-05-27 10:11:09
エスプレ @yuki37OG

作者がヤンを独裁者にしたくないから地球教徒に消させた部分はありそう twitter.com/sz73b/status/1…

2022-05-27 12:32:39
Af @Sz73B

ヤン・ウェンリーという人物、本人よりむしろ周りに集まった連中に問題が多くて、しかしそれを諌めることができない義理と人情はあるから、ダラダラと付き合ってるうちに望まずに独裁者になってもおかしくないキャラではあるよな。でも独裁者はそういう形でも生まれてくる。

2022-05-26 09:28:20
KT✨ @quarterX4

@Lkpi8dEIKmF7bi1 あの戦役はアッテンボローが書いてますからね。しかも戦役の最中に落命してるので山本五十六司令よろしく海軍甲事件並みの歴史的事件でしょうね。

2022-05-27 14:06:45
Af @Sz73B

ヤンの歴史語り、後にパウル・カレルみたいな扱い受けそう。

2022-05-27 14:22:08
しゅんさ🇺🇦 @xiao_ks

オリベイラ学長「『かかっているのはたかが国家の存亡。個人の自由と人権に比べれば大したことはない』と言ったとあるが事実かね」 ヤン「私としては非常に見識的なことを言ったつもりです。個人が集まって国家を作る以上、その主客は…」 学長「お遊戯的なことなら軍を辞めてから言ってくんねぇかな」 twitter.com/star_3975/stat…

2022-05-27 14:39:49
🔱💛meteor💙🌻 @star_3975

🔏> 流石に笑ってしまったけど、英雄ヤン・ウェンリーは「軍事的才能が有り余っているのに軍人をやりたくない」というクラウザーさん状態で、個人ヤン・ウェンリーは「感性の根本から民主主義に向いてないのに民主主義をやりたがる」という根岸状態で、イゼルローン・メタル・シティなんだよなコレ

2022-05-26 23:17:13
タイツマン @TAICHUMAN

イゼルローン共和政府、してるよな…?選挙はしてるよな…?(どのみち閣僚がヤンウェンリー軍閥で占められてる時点で終わりだよ)

2022-05-27 14:55:47
Yodoyabashi @Yodoyabashi2

@Lkpi8dEIKmF7bi1 @Asray76579300 年金はもらってますから生活は大丈夫です。

2022-05-27 15:28:23
取手呉兵衛 @tottekurebeepri

@Lkpi8dEIKmF7bi1 歴史家としていろいろ学説発表するけど、ことごとく否定される、とかありそうですね。

2022-05-27 15:59:27
Yodoyabashi @Yodoyabashi2

@kyo101 @Lkpi8dEIKmF7bi1 @Asray76579300 自由惑星同盟を併合した以上、銀河帝国は年金を支払う義務があるはずですよ。

2022-05-27 16:00:25
蒼海堂 壁|◕‿‿◕)てへ♡ @kyo101

@Yodoyabashi2 @Lkpi8dEIKmF7bi1 @Asray76579300 銀河帝国領に併合以前は、正当な国家は存在して いなかったのだから、帝国にかような義務は 存在しない、と主張する ヤンウェンリー被害者互助連合(仮称) が執拗な法廷闘争をくりひろげ、 実に結審までに数世紀を要したのであった (ナレ)

2022-05-27 16:06:54
無ueSiberia @BlueSiberia

高校時代にヤンウェンリー史観に染まって史学科に来た学生にうんざりしている史学科教授というお約束が生成されてしまうのか…

2022-05-27 16:16:57
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@Lkpi8dEIKmF7bi1 (ヽ´ω`)まぁ、鳴かず飛ばずの著述業で、ほぼ年金生活者でも、生きててくれれば幸せな老後になったかとも

2022-05-27 16:35:30
Af @Sz73B

ゼレンスキー率いる今のウクライナを見た後だと、ヤンの発言の根本的な薄っぺらさが際立ってしまった感は確かにある。

2022-05-27 16:39:54
クファンジャル_CF@凍結されにけり @stylet_CF

ヤン・ウェンリーの問題、ヤン個人の問題ではなく軍と自由惑星同盟という国家自体の欠陥だよ。

2022-05-27 16:49:09
蝉川夏哉 @osaka_seventeen

定期的にヤン•ウェンリーの矛盾が擦られるが、それだけ魅力的なキャラクターだということである。もし本当に彼が民主主義向きの学級肌なら、あそこまで物語に寄与しない。

2022-05-27 16:53:21
クファンジャル_CF@凍結されにけり @stylet_CF

ヤン・ウェンリーの歴史観がああなの、同盟軍士官学校戦史研究科の経験が極めて大きいと考えられる。つまり彼の歴史観が歪んでいるのではなく軍の歴史観が歪んでいるし(そもそも他の学科に入れなかったものを入れている)、その学科すら廃止している。

2022-05-27 16:56:52
サクラドクテンオー @closerdoc11

実際シェーンコップに何度も諭されてちゃんと諌めてるんだがなあ 原作しっかり読んで欲しい twitter.com/sz73b/status/1…

2022-05-27 16:59:56
うっきぃ @ukimegane

いや、この人、原作読んでいるのか??周りを諌めることが出来ない人物なら、バーミリオンでラインハルト撃って銀英伝完だろ。 twitter.com/Sz73B/status/1…

2022-05-27 17:12:34
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ