アメリカ大学院戦略

2
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
山口智美 @yamtom

教授につてなくても、自分でメールうったりして作るんですよ。アメリカ人もメールしたり、大学に訪問したりけっこうやってる。RT @akiyuki_w: なるほど。推薦状ねえ。自分の教授がアメリカにつてとかないと思いますねえ。

2010-05-06 04:44:06
@akiyuki_w

@yamtom さんは文化人類学だったと思いますけど、ぶっちゃけ向こうで(社会科学で)アカデミックでバリバリやってくのは、過酷なほどなのか、そうでもないのかイメージつかないですね。究極、途中から実務のほうに切り替えることが出来る、と言うようなキャリアパスはありますか?

2010-05-06 04:46:55
山口智美 @yamtom

日本の教授で、英語の推薦状自分で書いてこい、サインだけするから方式の人が時々いるのが辛いのよな。私は一人そういう教授がいた。自分で自分の推薦状書くのはかなりの苦労。それを3人分やったという可哀想な友人がいたなあ。

2010-05-06 04:47:03
@akiyuki_w

@yamtom なるほど、行きたい大学の内部の人とコンタクトするということですね。それなら問題意識や計画等が認められれば難しくはないですね。

2010-05-06 04:48:36
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w 社会学なのですよね?今のアカデミックのジョブマーケット、人類学よりすこしはマシとはいえ、社会学もよくなくて、出ているポジションは犯罪学ばかり状態だったりします。まあ今が最悪で、今後上向くのかもしれないのでこればかりは何ともいえませんが。

2010-05-06 04:48:50
@akiyuki_w

@yamtom グリーンカード…いとこが取れなかったんですよねえ、こちらはアカデミズムじゃないんですけど。一度行くなら年齢給労働市場の日本に帰ってもやることありませんから難しいですね。

2010-05-06 04:56:31
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w そうですね、つきたい教員に、この学生をとりたい思わせることはかなり重要。大量にくるアプリケーションの中で目立つのも重要だしw

2010-05-06 04:57:01
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w たぶん教育学でも社会学でもどちらにはいっても、日本でとった単位はあまり認められないと思うので、実質やり直しだと思った方が安全かも。

2010-05-06 04:58:42
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w 実務のほうに切り替えられるかも、ビザ状況にかなり左右されるかも。それとどういう方面の社会学をされるのかにもよると思います。

2010-05-06 04:59:47
山口智美 @yamtom

あああ。やっぱり、、。RT @kentanakamori: それがデフォだと思ってました・・・RT @yamtom: 日本の教授で、英語の推薦状自分で書いてこい、サインだけするから方式の人が時々いるのが辛いのよな。

2010-05-06 05:00:50
@akiyuki_w

@yamtom 今の問題意識には自信がありますし、大体そういうのが好きそうな教員を選べる自信もありますね。ただやっぱり構造と言うかイメージがいまいちつかめない。キャリアに対してすごい厳密な国ですから。民間にも簡単には移れないですしね。

2010-05-06 05:01:38
@akiyuki_w

@yamtom ビザはその分野が需要があるかによるということですね。しかもその時々で結構変わると。そういうビザの状況とか具体的に調べる手段とかあるのですか?

2010-05-06 05:03:00
@akiyuki_w

すごいなあRT @yamtom: 日本の教授で、英語の推薦状自分で書いてこい、サインだけするから方式の人が時々いるのが辛いのよな。私は一人そういう教授がいた。自分で自分の推薦状書くのはかなりの苦労。それを3人分やったという可哀想な友人がいたなあ。

2010-05-06 05:04:24
masuda minoru @mimimasumasu

「LSにしても博士にしてもそんなに増えれば全員が食っていける訳ないぐらいちょっと計算したらわかるだろう」という「自己責任論」もあるだろうが、呼び込むだけ呼び込んでおいて梯子を外された部分は間違いなくある。全員ではなくとも、一部の人は詐欺同然の扱いを受けたということになる。

2010-05-06 05:05:06
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w どんな構造やイメージがつかめないのですか?

2010-05-06 05:07:10
@akiyuki_w

@yamtom 社会科学の博士卒でホワイトカラーで職ってあるのかなあ、と正直心配です。経済情勢や政権交代にも左右されると聞きました。

2010-05-06 05:07:31
@akiyuki_w

僕らの世代だと状況は知れ渡ってる面もありますから、被害者と言うなら30代の方が当てはまるでしょうね。RT @mimimasumasu 「LSにしても博士呼び込むだけ呼び込んでおいて梯子を外された部分は間違いなくある。全員ではなくとも、一部の人は詐欺同然の扱

2010-05-06 05:09:30
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w 外国人が労働できるビザとるには、何らかの仕事のオファーとるしかないです。あるいはポスドクか。

2010-05-06 05:09:35
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w 社会科学でも経済とかになると何か職ある可能性高いけど(博士課程自体にかかる時間も短いし)、文化人類学みたいな実学的側面がなくてしかも時間かかる分野だときついものはありますね。それでもグリーンカードや市民権あれば何かはあるだろうけど、ないとなかなか。

2010-05-06 05:12:43
@akiyuki_w

@yamtom 始めのもち金無くても専任講師まで行ける、というのが…。TA、RA、バイト等、奨学金などお金調達する手段には事欠かないですか?あとアカデミック・ポスト狙えるのはアメリカ国内だけですか?そのグリーンカードや市民権と言うのはどうやったら手に入るのですか?

2010-05-06 05:14:08
@akiyuki_w

@yamtom まあ日本も狙えるはずですね。むしろ海外の大学院行って他方が評価高いですから。

2010-05-06 05:14:58
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w 大学にファンディングがもらえれば、お金調達できます。最近の院は、5年間はファンディング保証みたいな形でアドミッション出すこと多い。外国人の場合はビザ都合上、バイトは学内の安い時給のしかできない。社会学だと、たまにはRAもあるかもだけど、基本的にはTAかも。

2010-05-06 05:17:44
@akiyuki_w

@yamtom そうすると始めに5年間のお金の保証はできると。そこから専任講師つくまではまた考えないといけない、と。なんかそんな簡単にお金もらって良いのかな、と日本の大学院いると申し訳なくなってきますねwまあ日本がおかしいんでしょうけど。どっちかって言うと。

2010-05-06 05:21:42
山口智美 @yamtom

@akiyuki_w グリーンカードは、1)仕事のオファーをとって数年後、2)米人と結婚、3)抽選。 カナダのほうが永住権とりやすい。アカポスは北米のみならず、ほかの英語圏でも狙えるけど、その地域で学位とった人たちに比べるともしかしたらちょっと不利かなあとは思います。

2010-05-06 05:22:39
@akiyuki_w

@yamtom 専任講師もテニュアではないからいつ失職するかと安心は出来ないですね。多分日本の大学院いるから簡単にお金もらえることがイメージできないんだきっと。DCとかはありますけど。

2010-05-06 05:24:26
前へ 1 2 ・・ 7 次へ