若い社員が「社内wikiを作って全社で編集できるようにしたい」と言ってきたが、成功する未来が見えない

98
踏みッパ@5/4(土・祝)筑波 ドリフト・ジムカーナ練習会主催 @humippa

会社にもあるが、各人の文章力と理解力、基礎知識、これに掛ける工数がバラバラ過ぎて作っても、あまり活用されない。 総務あたりが作った会社用語集なんかは、浅すぎて使い物にならない。 部門毎や課毎の狭い範囲の集合知なら、どうにかなる。 twitter.com/maitake7500067…

2022-06-09 14:13:42
まいたけ@情シス @maitake75000676

うちの若いのが「全社員で共有できる社内wiki的なのを作って、全社員に編集権限を与えて、そして全社で運用していきたい」みたいな夢の企画を進めたいと。 ん、若いなぁ……

2022-06-09 07:42:53

成功してるケース

業務のスキマ、お埋めします @1RRhcSB6HSUu9hF

@HSKakihara @maitake75000676 「新入社員に伝えたい○○」がキラーコンテンツになります。 wikiなのがミソで、毎年ノウハウがアップデートされていくとともに、ベテランにとっても「自分が新入社員だった時代」との差分が取れるのです。 超絶オススメします。

2022-06-09 08:36:12
Kenshi Horiwaki @horiken1209

@maitake75000676 あ、いいですね。実際に僕の会社のグループは社内wikiがあってわからないこととかは一旦それで調べてますね。いろいろなtipsなんかも発見した人がアップしているのですごい便利です。こういうのってあんまりないんですか?

2022-06-09 19:25:21
まいたけ@情シス @maitake75000676

@horiken1209 今のところで4社目ですが、成功事例を見たことないです🤔

2022-06-09 19:32:59
Kenshi Horiwaki @horiken1209

@maitake75000676 そうなんですね、僕が入った時点ですでに大量に作られていたのでもしかすると、誰かがまとめて作ったものに僕たちが少しずつ追加していってる感じかもです。社内にページを作るのにためらいのない人が多いからかも🤔 のっけるとありがたいのでみんなからありがとう!ってチャットがとんでいきますし。

2022-06-09 19:45:00
イソタカ@永遠のひな友 @isodatakao

@maitake75000676 これ大学の研究室で同じことやってるけど普通に上手く言ってるけどなぁ... 社会人になると急に心が狭くなって、おかしな方向に行っちゃうのかな?

2022-06-09 19:07:21
まいたけ@情シス @maitake75000676

@isodatakao 従業員300名で、勤務場所も違って、担当業務もお客さんもバラバラで、年齢も20〜60代、そして仕事に対する意識も違って、という状況になると途端にやらない(やれない)ようになるのです…

2022-06-09 19:14:29
イソタカ@永遠のひな友 @isodatakao

@maitake75000676 なるほど...色んな年代が重なると運用は難しいんですね…

2022-06-09 19:16:08
まいたけ@情シス @maitake75000676

@isodatakao 研究室ではなく、学生全員でってなると似たような状況は作れると思います😂

2022-06-09 19:18:12
Xたかお🥶 @takao_4321

実はこれ、とある大企業でやってるんだよね 社内ルールで全てのマニュアルはそこに集約されてて、日常業務の細かいtodoや議事録まで全部書かれてる 何か打ち合わせで変更があればその場で書き換えてそれを元に運用するし、担当者が分かりにくい部分をすぐに書き換える 業務効率は良かったと思う twitter.com/maitake7500067…

2022-06-09 20:28:59
ふなこし @Fuuuuuuuuunagon

転職して1番びびったの、このwiki的なものがきちんと運用されてたことなんよな。200名もいないのに1日30件くらい新規で記事ができたり更新されたりしてる。インデックスも管理されてて誰でも見れる。本当に今の会社はすごいなっておもう twitter.com/maitake7500067…

2022-06-09 20:32:57

ただアイデア自体は良い

K.Kakihara @HSKakihara

@maitake75000676 でもチャレンジさせてあげたい。 小さな失敗は大きな財産になるはずですから。

2022-06-09 08:31:08
ちゃかやん【動画編集してる人】 @syakasyakatan

@maitake75000676 不特定かつ責任が発生しないという自由さがユーザー主体の成長を促すと思うので難しいが…知識共有の最大化は良い。困り事を書き込むと、解決策につながる外部サイトリンクを提供する掲示板形式はどうだろう。自己解決が出来なくても検索能力が高い人はいる。

2022-06-09 09:34:52
まいたけ@情シス @maitake75000676

@syakasyakatan 仰る通り、「記事があるので読む」のではなく「困ったことから逆算して記事や外部サイトへ飛べる」が理想ですよね

2022-06-09 11:51:01
Mitsuhiro Kotake (小武 三博) @_mitkot

この方の「若いなぁ」と感じるのすごく共感できる一方で、例えば、Amazon社内では情報の新鮮さをどう保つかみたいな課題は常にあるものの全社員編集可能なWikiがあって機能していますし。。どうするのがいいんでしょうね。。(日本人の経営層の高齢者率が高い?ITリテラシーが低い?情報整理が不得意?) twitter.com/maitake7500067…

2022-06-09 22:32:04
オニオン @Onion211031

大事なことなんだけどな… 情報を共有しておかないことで、過去にやった検討をまたやらないといけなかったり、そもそも基礎データが積み上がっていかないから新規開発が難しくなる。 特に新人は会社のことについて全然わからないから、情報を共有せずに宝物にする人は腹立たしく感じていると思う。 twitter.com/maitake7500067…

2022-06-09 18:43:03
ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論

デヴィッド・グレーバー,酒井 隆史,芳賀 達彦,森田 和樹