国旗国歌の強制とかチベット問題とかに係る議論

http://togetter.com/li/189793 の該当・周辺ツイートを自分なりに収集 @gusinraisan @yutaro1981 のツイートと両氏へのレスを頼りにTLを構成。+自分のツイートを加えて構成。 Togetter読み込みに読み溢しが発生するので、足すツイートはツイートのアドレスをお願いします また削除が必要なツイートもお伝えください。
0
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 12 次へ
紅礼 郷梨 @gre_goriy

はい、また関係ないとこを持ちだしての論点そらしは不要です。 RT @yutaro1981: @gusinraisan 史実は存じてますが… カリーニングラードはロシア人のものかドイツ人のものか、それとも滅ぼされた旧プロイセン人のものか、一概に結論できないのと同様に結論は難しいです

2011-09-19 02:07:33
紅礼 郷梨 @gre_goriy

だとしたら国旗国歌に関する話題ではなく心理学でどこかのだれかと議論を語ってくださいな。 RT @yutaro1981: @gusinraisan 私の興味関心の対象、実質的な持論は、命令の遂行はどこまで認められうるか、という問題ですね。アイヒマンと汚職役人の間にどう線を引くか、こ

2011-09-19 02:08:27
紅礼 郷梨 @gre_goriy

無双もなにも、この程度の論理能力レベルじゃ、ホロンと同じじゃないですかー RT @sinyou3: @gusinraisan 日曜の夜に久し振りに見た。ぐっさん無双。。。

2011-09-19 02:09:23
@yutaro1981

@mandam111 @gusinraisan ですから、チベット人が酷い境遇だという認識は同じなんですよ。ただ、程度は違うけど日本政府が気に入らない日本人だって居るわけです。そこで国旗に敬意を払うというのがどういう意味を持つか、それを問題にしているわけです。

2011-09-19 02:10:11
スターライト納豆サボテン @nattosaboten

@gusinraisan 相手が弱過ぎて何を主張し目的としてるかもわからん

2011-09-19 02:10:23
@yutaro1981

@mandam111 @gusinraisan もちろん、日本政府は中国政府と違って過激な弾圧はしていません。ただ、まったく政治的な弾圧や迫害、差別が無いかと言えばそうではないわけです。つまり、そこでの問題は程度の問題なわけです。

2011-09-19 02:11:11
紅礼 郷梨 @gre_goriy

@boketsukkomi やー、だって……「絡んできておきながら持論はもってない・論点そらしでごまかそうとする・矛盾発言しまくり」この時点でだれでも処理できるんじゃね、アレ

2011-09-19 02:11:34
@yutaro1981

@mandam111 @gusinraisan 私は「チベットでの中国国旗強制」はNGで「日本での日本国旗強制」はokだと皆さんが回答すると予想して議論したんですよ。

2011-09-19 02:12:21
紅礼 郷梨 @gre_goriy

はい、日本政府が気に入らない日本人がいるとかは関係ないです。公立学校の教師が職務中に国旗国歌への崇敬の念を子どもたちに教えることとはね。教師個人がそうだというならプライベートですればいいだけです職務中にすることじゃない。で、結論なりますね、それ RT @yutaro1981: @

2011-09-19 02:13:35
@yutaro1981

@mandam111 @gusinraisan もちろん、中国と日本じゃ、大きく違う。ただ、何がどう具体的に違うから日本ではokで中国ではNGなのか、それが問題となるわけでしょう。

2011-09-19 02:13:57
ゆう @boketsukkomi

@gusinraisan まあ、そうですけどね。自分もぐっさんには一度やられてるんで、そういうのの大切さはよくわかっております。結局たちあがれ日本は立ち枯れそうなんだよな……

2011-09-19 02:14:20
Count K.Kawazoe @_____zoe_____

@gusinraisan 日曜深夜だというにぐっさんすげぇ楽しそうwww

2011-09-19 02:15:02
紅礼 郷梨 @gre_goriy

政治的な弾圧や迫害、差別があるというなら具体例をどうぞ。あと、それは教師がそれらについての日本政府批判行動するならプライベートですればいいだけで教育現場ですべきではない、という事実には何ら関係ないですね♪ここまで言えば理解できますか、ボウヤ。 RT @yutaro1981:

2011-09-19 02:15:07
@yutaro1981

@mandam111 @gusinraisan 日本にも、認めたくない話ですが、差別や弾圧はゼロじゃないわけです。そして、それらを理由として国旗国歌に反発している人が居る、にもかかわらず日本では国旗国歌の教育が行われるべきという。

2011-09-19 02:16:49
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

顕著な教育現場の話だと、場をわきまえろで終わるような。教育現場で個人の都合を優先し、社会的協調性を否定しているわけで QT @yutaro1981 @mandam111 @gusinraisan

2011-09-19 02:17:43
紅礼 郷梨 @gre_goriy

私は中国の国旗のことなんて言及してませんが?チベット人がチベットでチベットの国旗崇拝することは正しいとは言いましたがw あと、それだと議論テーマが「日本の公教育現場での日本国旗国歌の教員の崇敬行動」とはまるで異なりますね。 RT @yutaro1981: @mandam111 @

2011-09-19 02:18:11
紅礼 郷梨 @gre_goriy

今更になって論点が違うとか言い出さないでよ、無能さんw @yutaro1981

2011-09-19 02:18:17
紅礼 郷梨 @gre_goriy

@_____zoe_____ 正直、「楽しめる」レベルですらないからつまんないw

2011-09-19 02:18:50
@yutaro1981

@mandam111 @gusinraisan 同時に、チベットでは弾圧や差別が行われており、それを理由として中国の国旗国歌を教育することを恐らく皆さんは否定される。もちろん、程度が違うからすぐにダブスタと言うことはできないけど、じゃぁどこに分水嶺があるんだという話になる。

2011-09-19 02:18:56
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

程度の問題なら、日本の場合は「その程度の問題」で片付いてしまうような QT @yutaro1981 @mandam111 @gusinraisan

2011-09-19 02:19:40
紅礼 郷梨 @gre_goriy

国旗国歌の教育は社会人としても、自称先進的知識人とやらが推奨する国際人としても当たり前の必要な教育内容の一つですよw RT @yutaro1981: @mandam111 @gusinraisan 日本にも、認めたくない話ですが、差別や弾圧はゼロじゃないわけです。そして、それらを

2011-09-19 02:20:10
紅礼 郷梨 @gre_goriy

しっかし、なんてーか埃被ってたようなテンプレ的ホロン対応策で処理できるとか、マヌケすぎでつまんなーーーーーーーーいw

2011-09-19 02:22:00
与太郎(ほぼ本当です。米軍情報。) @Yota_Low

侵略側の言い分と自国内のでは意味合いが違うような。同一視することの方が変 QT @yutaro1981 @mandam111 @gusinraisan

2011-09-19 02:22:30
@yutaro1981

@gusinraisan 日本でもデモ等で逮捕される例や転び公妨みたいなものはよくありますね。就業や結婚等で出自のために差別されるようなものから、陰口、差別落書きまでありますね。

2011-09-19 02:22:44
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 12 次へ