なぜ機械加工会社のオヤジ達が、設計の価値を知らない?ー「設計コスト」の認識が消え、謝礼でやってくれると無邪気に思えるのか

制作そのものはそれまで積んだ事の帰結よ。 制作に至るまで何をするかも俺は仕事だと思っとる。 _(:3 」∠ )_
274
s.shinohe @sshinohe

少し連投になる。 もう十年以上前になるか、国産ジェット旅客機計画に肖って日本中が浮き足立った。各地の自治体、商工会等で航空機部品受注に向けた勉強会や、中には大学と連携して小型機の独自開発を目指す話まで出ていたり。 自分は、その手の会合に呼ばれて話す機会が何度かあった。 続

2022-06-13 01:23:06
s.shinohe @sshinohe

何処も自社の製作技術、高価な加工機を自慢する社長さん達が、高級車に乗って現れた。『セスナ』を所有する社長さんは、「あんな板金物は簡単だ」と豪語される。 そう、確かに“製作”は簡単なのだ。ジグを含めた図面と指示書さえあれば…

2022-06-13 01:23:07
s.shinohe @sshinohe

軽飛行機がボブスレーでも同じだが、“やり方“が分かれば実際、高価なマシニング等、必須ではない。やり方とは、つまり図面と製作指示書だが、コレを誰が描く(書く)のか?で社長さん達は目を見合わせる。そして… 続

2022-06-13 01:23:07
s.shinohe @sshinohe

「図面は先生(四戸)がくれるんだよね?」と、振られ「少なくとも5千万必要です」と答えると、急にに空気が冷める。 因みに世間で「設計」と言うと九割方、建築設計を指し、概略建築費全体の一割が設計費用だ(諸説アリ)。だから5千万なら5億のビルの設計料に相当する、という感覚だ。 続

2022-06-13 01:23:07
s.shinohe @sshinohe

建物には一割の設計料を疑問にせず、何故か機械設計になると、「設計コスト」の認識が消え去り、“先生“が謝礼でやってくれるモノと無邪気に思えるのは何故だか理解できなかった。固より、設計工数への理解は無い乍ら、建築設計料には日本人特有の土地建物信仰があるだろう。 に、してもだ… 続

2022-06-13 01:23:07
s.shinohe @sshinohe

なぜ機械加工会社のオヤジ達が、設計の価値をこれ程に知らない? この答えは簡単だった。彼等の大半は元請け会社から図面を渡され、それを“高精度”に加工して納品するのが仕事だから、設計の工数を知る機会が無い。勿論、部分的に形式に沿った設計はあろうが、全体設計に触れる機会はまず無い… 続

2022-06-13 01:23:08
s.shinohe @sshinohe

産学連携の飛行機や、空飛ぶクルマやボブスレー。どれもこれも設計力の無い「場当たり」物ばかりだ。アソビと割り切っているなら良いが、多くはかなりの期待と予算を注ぎ込んで、残念な軋轢を生んでいる。 軽装で冬山に登る前に、1/100の精度で削ったピッケルが何の役に立つか、死ぬ前に正気に戻ろう。

2022-06-13 01:23:08
Cynic @propagandaowl_

これ絵師がタダで絵を描いてくれると思ってるやつと同じじゃん 設計やら絵やらペンと紙で作れるものにはほとんどお金かからないって思ってるのは昔からなんだな twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-13 10:35:31
海乱鬼 @nipponkairagi

非常に重要なツイートです。建築に於いても、建築士の腕次第で建つ物に大きな違いが生まれ、また、図面通りのものが建つかどうかが決まります。この部分を軽んじるならば、日本のものづくりの未来は危うくなるでしょうね。 twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-13 11:53:26
Kam-ma-lay @Kam_ma_lay

@sshinohe 設計開発はその設計図に至るまでに、様々な試行錯誤があるので、そこに至るまでの技術力や莫大なコストがかかっている。ここにノウハウもあるのだが。

2022-06-13 09:28:59
verde @verdeverne

設計の半分~9割9分くらいは計算だったり規格からの選定(これも結局計算)だったりするんですよね・・・ やってみてわかりました。線を引いたりCADポチるのは最後の方。 twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-13 02:02:24
画像会話 @Gazoukaiwa_res

合戦そのものはそれまで積んだ事の帰結よ 合戦に至るまで何をするかが俺は戦だと思っとる 猿以外 本質は誰も理解せんかったがな pic.twitter.com/7CSp1bE59o

2019-05-15 17:51:54
拡大
yousuke @yousuke89love

@sshinohe 頭の中で考える系の仕事(デザイン、機械、建築、プログラミング)設計は、どういうわけかノーコストでできると思われがちなのが不思議ですね。 リモートで楽できる?いやいや違う違う。現地現物が基本だし、業務時間外にも色々考えて蓄積されたものが成果物として上がるのに。

2022-06-13 22:34:37
エルステッド ティラノサウルスは立体視できない @trexmurase

日本人って「考える事」はタダだと思ってますよね。 「仕事」と「労働」の区別ができないというか。 twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-14 18:40:57
エイハブ @ahabu

割と真面目に「ものづくり」って言葉をどうにかしないと駄目だと思ってる。10数年前のことだが経産省関連でも「日本のものづくりを云々」という話で設計や企画は「ものづくりではない」という認識で衝撃だった。ITにおいてもプログラミング工程への偏重と要件定義などへの粗雑な扱いに同根を感じる。 twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-13 11:27:11
らむた @Ramta2011ib

ここ日本では、技術と職人技とを混同して紹介されることが多かった。 真の技術は設計にあり、図面に宿っているということが一般知識として紹介される機会がないのは日本にとって不幸なことでした。 twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-13 09:16:14
ジロー @JirouOsakabe

@sshinohe 案ずるより有無が易しみたいな技術者って割とどこの業界も多いような気がしますね。 頭を使う物作りと腕を使う物作りがあって頭を使う方はなーんか蔑ろにされる傾向にあるなぁと。

2022-06-13 15:59:38
ひーくん @hirohiro0415

日本の工場は絵を描いて指示を出せばきちんとやってくれるのだが、この一番しんどい事が出来る人がむっちゃ少ない事を経営陣は知らない。だから烏合の衆よ。 twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-14 06:29:58
japan_ikuzo @ytakkyun66

@sshinohe 機械部品設計に携わってた過去から 町の中小部品メーカーは大手メーカーから来た 製作希望のコア部品設計図を元にして、鋼材加工する。 だからその部品がどのように大きな機械に組み込まれてるか知らないことが多い。 図面だけ見ても全体像を理解できない。 井の中の蛙蛙大海知らずとは正にこれ

2022-06-13 12:30:46
japan_ikuzo @ytakkyun66

@sshinohe 中小メーカーは 精度かなり仕上げてくるので 部品としてミスが少ないが それがどのように大きな機械で動かされてるか、実際の現場に行かないとイメージしにくい。 うちが仕上げた部品はここで使われとるんか、でっけぇな…という感慨があったり 設計さん大変やな、とそこで実感したり

2022-06-13 12:45:57
rin @re8free

@sshinohe 本当に的確に設計者が疑問に思うこと言われている 図面があればと簡単に出るように言われる しかしその図面は製品の基盤であり図面にこそノウハウと技術が詰まっていて「もの」の命の部分だと思ってる よって構想から検討、実験、評価等沢山の工数と時間、人を掛けて造りたいのに全てが削減されていく

2022-06-13 10:49:19
rin @re8free

@sshinohe 削減されればされるほど製品に対しての検討も最低限になり面白みの無いものづくりになっていくと思う オリジナリティを失った先に何があるかは誰でも想像がつくと思う 日本の技術者が培ってきたものづくりはどんどん価値の分からない立場の人間により無くなっていく

2022-06-13 10:57:58
rin @re8free

@sshinohe また日本の加工技術は素晴らしくそれにより生み出せる製品があります しかし図面を「描く」人達の人、時間、お金を削られていくと技術だけあってもそれを生かせる物をつくれないんです…図面を正としてものをつくるので… そうなると外資系の下請けに加工屋はなっていき日本発は無くなっていくのです

2022-06-13 20:01:29
田中一郎🙊 @bukkakemisosiru

「独自の設計・設計図が描けなくなる」これがモノ造り立国・技術大国がダメになる下請け途上国になるコストカットだったんだな😢 twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-14 07:01:44
勝川 俊雄🐬 @katukawa

この一連のツイートには、日本が落ちぶれてきた理由の一つが明確に示されていて、とても有益でした。 twitter.com/sshinohe/statu…

2022-06-14 00:24:41