Spikes Asia 2011 セミナー リアルタイムTweetまとめ

博報堂の石井うさぎさん @i_am_usagi によるSpikes Asiaのセミナーの現地リアルタイムツイートのまとめ。
0
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス・アジア2011:今日から3日間、シンガポールにてスタートです。運営はカンヌの運営事務局と一緒です。http://t.co/3BdPmFWQ 最初のセミナーはコカコーラやディアジオの人がパネリストとして登場。「消費社がこれからの広告会社になっていくのか」について。

2011-09-18 15:16:56
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス・アジア2011:コカコーラセミナー。これまでの10年は一番いい仕事をしてくれる広告会社やネットワークを機能別に選んで来たが、これからは企業の中の誰に頼むかが鍵。つまりブランドを理解してくれる個人を探し、その人の資産に「投資」していくようになるだろう。

2011-09-18 15:21:07
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス・アジア2011:コカコーラセミナー。一般ユーザーがコンテンツを制作する時代になってきている。クリエイティビティーがアウトソースされ始めていて広告会社の意義が薄れていないかと言われるが、ユーザーの行動を誘発するキュレーションをするスチュワード(元々執事の意)になること。

2011-09-18 15:30:52
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス・アジア2011:コカコーラセミナー。日々の生活の中で、一般ユーザーがエンゲージメントを築くことができるブランドは12ぐらいしかないだろう。そういう中でブランドのアクティビティーにどう参加してもらうかが鍵。やっぱりプロのクリエイティビティーが必須になる。

2011-09-18 15:33:04
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス・アジア2011:コカコーラセミナー。生活者が制作したコンテンツを募集した。何度でもみたくなるものが強い。(コカコーラボトルのイラストがある看板に描かれることがきっかけで町中の交通表記の看板の人のピクトグラムが動きだすものが優勝)(プロ級が作ってないか、これ(笑)!?)

2011-09-18 15:45:51
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス・アジア2011:CASBAAセミナー(アジアにおけるマルチチャネルテレビのインフラを整備している企業)プロダクト・プレースメントとブランデッド・エンゲージメントは違う。単なるプレースメントでは最早足りない。後者ではブランドDNAを定義し、ストーリー化することが鍵。

2011-09-18 16:48:59
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス・アジア2011:CASBAAセミナー。単に認知をあげたいならプレースメントは意味があるが、深い絆づくりが目的だと今の生活者は賢いから単なるプレースメントでは足りない。

2011-09-18 16:50:28
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:CASBAA。昔バドワイザーがBud TVというチャンネルを作ったが大失敗した。チャネルを持つことより、提供するコンテンツが使えるものになっているか、高価値(例:プルデンシャル社による子ども向け金融のアニメ番組)か、ファン対応(BMW)出来ているかがポイント。

2011-09-18 16:53:54
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:CASBAA。米トヨタがVivendi Universalとテレビや映画コンテンツで車が出る際にはトヨタを第一にする契約をした(その前はヴォルクスワーゲン)が、どれぐらいのコンテンツ量をトヨタが手に出来るか以上に、どれぐらいアーンドメディアを手にするかが鍵。

2011-09-18 16:57:45
i_am_usagi @i_am_usagi

今回のスパイクスの英語でのセミナーは日本語と中国語の同時通訳がついています。きっとすごく便利。

2011-09-18 16:58:44
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:今年の応募作品総数は3,647点(2009年は2,685点、2011年は3,058点)で応募数アップ。新カテゴリーとしてPR部門が追加に。それと、カンヌでもまだのモバイル部門が今年新設されました。応募数が47点。日本作品、バンバン応募したらいいと思う。

2011-09-18 18:36:39
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:元Far Farデジタルブティックのマティアス登壇。5月にマッキャン欧州Innovation Officerに。ディーゼル15MB of Fame(http://t.co/JC6iZffz)やノキアのサインポスト(http://t.co/tVtNIc4z)を。

2011-09-19 12:32:17
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:マティアスセミナー。キャンペーンの作り方が「ピンボール化」していると。ボールを上手にフリップできれば、ずっとピンボールは動き続ける。"Pinball Advertising"になっている。Conversation(対話)が大事。それがあればボールは動き続ける。

2011-09-19 12:34:46
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:マティアスセミナー。(ちなみにFar Farとは「祖父」の意味らしい)これまでのブランド・プランニングからPathway Planning, Community Planning, Performance Planningへとシフトすることが必然に。

2011-09-19 12:38:24
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:マティアスセミナー。これまでは、クリエイティブ側から生まれるBig ideaとメディア・ニュートラルな手口のかけ算でキャンペーンは構築されてきた。これからは更にそこにデジタルとソーシャルのプラットフォームによる底支えが必要になる。

2011-09-19 12:40:07
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:マティアスセミナー。未来を知るには、未来をつくりあげるのが一番の近道。そして、広告主に対し形あるクオリティーを提供していこう。

2011-09-19 12:42:05
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:マティアスセミナー。(今年のカンヌでもキャンペーンが、ボーリング型(生活者というピンにメッセージというボールをあてる)からピンボール型に変化していると言ってた方がいました。すぐに名前がでませんが。考え方は同じですね)

2011-09-19 13:02:43
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:Omnicomセミナー。(CEOのジョン・レン氏が登壇。オープニング映像でAppleThink Differentやマクドナルド、ジレット、アディダスのImpossible is Nothing、ギネス、メルセデスの作品が流れています。相当どうだ感が出てます)

2011-09-19 13:05:50
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:Omnicomセミナー。「アイデアは人の物の味方を買えない限り、意味をなさない」と考えている。そのためクリエイティビティーがなによりも大事で、ずっと変わらない原則。アジアの市場は多岐にわたるため、市場ごとに丁寧に戦略をたてトップレベルに現地の人を雇っている。

2011-09-19 13:13:19
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:Omnicomセミナー。資産はベストなPeople(社員)と最高な product。その二つがprofit(収益)を生む。そして人は何かの主義をきちんと持ち、明確に言える会社に惹かれる。

2011-09-19 13:18:27
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:Omnicomセミナー。社員教育は大切だからこそ、教育機関としてのOmnicom Universityを設立したし、今後もデジタルを通じて全社員に研修していきたい。

2011-09-19 13:19:26
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:Omnicomセミナー。採用する人の基準は「才能のある人、エネルギー溢れる人、そして朝の4時にプレゼン準備をしている時に一緒にいたいと思える良い人。」また個人的には仕事で失敗して転んだときもお尻を着くのではなく、前に倒れてきたのが良かった。

2011-09-19 13:29:56
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:リハーサルがあって、BBHセミナーの最後の一言しか聞けなかったー。"Our objective is effectiveness. Our strategy is creativity." 目的は効果で。戦略はクリエティブで。

2011-09-19 17:53:25
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:TBWAセミナー。今のソーシャル・ネットワークに更にgamificationを組み合わせる必要あり。gamificationとは新しいコンセプトではない。ゲームで展開されるようなダイナミックスを取り込むこと、という定義があるが、それ以上。

2011-09-19 17:57:47
i_am_usagi @i_am_usagi

スパイクス2011:TBWAセミナー。(ウエブで見ると、gamificationは「おもしろい仕掛けをつくり、顧客ロイヤリティーを高める仕組み」 や 「問題解決や顧客獲得のためにゲームにある考え方やスキームを用いること』といった定義が見つかります)

2011-09-19 17:59:06