東電協力企業の放射線管理員が語る福島第一原発緊急作業員の話

作業中 東電協力企業の放射線管理員で 原発事故当時、現場で作業していた人のツイート。 信じるか信じないかは各自で判断してください。 続きを読む
70
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
@product_red

そうそう、だから炉心に出し入れしているのでこのCRDにはよくクラッドが溜まっているのだ。

2011-09-17 21:52:18
@product_red

普通出てくるCRDは高くても200mSv/h程度だが、中にはその6Sv/hのものも稀に出てくる。

2011-09-17 21:55:20
@product_red

報道されてないでしょ。作業員は事故が起こる前からこんな環境で作業しているんだよ。

2011-09-17 21:56:07
@product_red

この高線量CRDは通称「お化け」と呼んでいるのだが、このお化けを退治するために今回5号機ではCF増設工事なんてものを実施していた。CFというのはろ過装置のことだ。

2011-09-17 21:58:25
@product_red

同じようにD/W ISIもさらっと説明する。D/Wというのはドライウェルの略で、5重の壁のうちの2つRPVとPCVの間の空間だ。

2011-09-17 22:02:48
@product_red

ISIというのはイン・サービス・インスペクションの略で、日本語にすると共有期間中検査といい、配管の非破壊検査を行う。

2011-09-17 22:04:25
@product_red

クラッドが溜まっているRPVから出ている配管を非破壊検査するのだが、作業員はその高線量配管に抱きつくような格好で作業をする。皆大量に被曝している。

2011-09-17 22:06:12
@product_red

だから東電はこの線量を減らすためにCF(ろ過装置)増設工事を行っていた。1Fではちょうど5号機でこの工事が行われていたのだ。

2011-09-17 22:08:59
@product_red

俺たちは、今そこにある危機に対処していた。地震、津波など夢にも思わなかった。

2011-09-17 22:11:54
@product_red

同様に4号機ではシュラウド交換が行われており、他にも亀裂が入り問題の発覚したハフニウム製の制御棒はボロンカーバイト製に交換した。何もしていなかったわけではないんだ。

2011-09-17 22:14:04
@product_red

ベントが遅れたという指摘があるのだが、俺が思うに、日本人なら誰が、何度やっても同じ結果だったと思う。

2011-09-17 22:37:15
@product_red

マニュアルに無いことって日本人は苦手なんだよ。

2011-09-17 22:37:59
@product_red

「マニュアルにないことは何をしてもよい」と考える人種なら恐らく住民の避難、国への確認をすっ飛ばしてベント操作は出来たと思う。これは島国育ちの稲作農耕民族である俺たち日本人の弱点だ。

2011-09-17 22:42:52
@product_red

それから察しがつくと思うが俺は放管(放射線管理員)である。だから原子炉の仕組み、構造については工事監督の方が熟知している。その辺はバトンタッチしてくれると有難い。

2011-09-18 20:14:14
@product_red

で、昨日放射化のことを説明するつもりでいたのだが脱線してしまったので補足するよ。自分が放管だということをふまえながら。

2011-09-18 20:25:35
@product_red

JCOの臨界事故の時の話をしてみる。勉強会で聞いて俺も凄いなーと思ったから。

2011-09-18 20:27:51
@product_red

事故が起こった時、現場にいた人間は3人で、異常事態に気付いて周りの作業員が向かってみると、3人ともぶっ倒れていたらしい。

2011-09-18 20:29:27
@product_red

酸欠事故と同じように原子力災害も倒れている人がいたら迂闊に近付いてはいけない。

2011-09-18 20:30:39
@product_red

測定器を持った腕だけ伸ばして近付いていくと、高線量で人が近づけないというのが分かる。けれど倒れた作業員を放置しているわけにはいかないので、決死隊を編成して救出しに行く。

2011-09-18 20:32:36
@product_red

で彼らを引きずって部屋の外に出す。次にやることといったら、臨界を停止させることだ。

2011-09-18 20:35:13
@product_red

そのためには現場の放射線量を測定し、作業時間を決定する必要があるのだが、調査にまた人が入ったら無駄な被曝をしてしまう。

2011-09-18 20:36:32
@product_red

そこで頭の良い奴がいたんだろうね。現場にいた作業員の嘔吐物を測定すれば安定Naが中性子を浴びて放射化してNa22に変化しているので、これを測定すればいいんじゃないか、と。でゲロを測定したのだ。

2011-09-18 20:38:25
@product_red

正直な話、原発の現場放管にここまで機転の利く奴はまずいない。

2011-09-18 20:42:10
@product_red

だいたい知識がない。

2011-09-18 20:42:53
@product_red

それは同じ放管として問題だと感じた。

2011-09-18 20:44:25
前へ 1 ・・ 5 6 次へ