タミヤ NSX(NA1) 製作メモ

自分用。 タミヤ スポーツカーシリーズ No.100 Honda NSX
11
サイモン @balgain_mokei

シャシー完成。この高密度感たまらない…… ・サスペンション主要部品: C159スーパーシルバー ・ショックなど: C92セミグロスブラック ・ブレーキディスク: ガイアのスターブライトシルバー ・鋳造部品:スーパーシルバーにつや消しクリアーをコート ・マフラー: SM206スーパークロームシルバー2 pic.twitter.com/E8KVzCULM9

2022-06-18 19:54:49
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

・ダッシュボード接着時にふらつかないように、1mmプラ板の端切れを接着してストッパーにする ・突き出しピン跡の目隠しも兼ねて、120番ペーパーを切り出してカーペット作成 pic.twitter.com/pvAvacsIrc

2022-06-19 16:47:28
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

エンジン隔壁にもボディカラーを塗る。下地にシルバー、次いでハーマンレッド グレーやホワイトを吹かないのはエンジンルームの下地色と合わせるため pic.twitter.com/oDKzaGskxS

2022-06-19 18:45:40
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

インテリア全体にC92セミグロスブラック。見事な彫刻でシートの布目が表現されてるので、今回は色分けや塗り方による表現は見送り 多種多様な黒やダークグレーの塗料が選択肢にある現在にあって、改めてセミグロスブラックの力を知る pic.twitter.com/jR7ftQzytR

2022-06-19 20:22:55
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

エンジンルームは結構隙間がある。右上が寂しいので補機をひとつ自作 pic.twitter.com/eh5SwTNdQ7

2022-06-20 18:29:15
拡大
サイモン @balgain_mokei

・0.2mm厚プラ板を5mm×3mm(8枚)、0.5mm厚プラ板を4mm×2.5mm(7枚)切り出す。大量に切り良品を選ぶ ・端から接着するとズレやすいので、1対ずつ接着して7ユニットに分ける ・片面は見えなくなるので凹凸が崩れても気にしない ・1mm厚プラ板を3.5mm×2.5mmに切り出して接着し、燃料ポンプレジスター完成 pic.twitter.com/dL90VQEVez

2022-06-20 18:36:31
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ここに付く ……つまりそれを取り付けるための補強バーを足す必要がある。塗装前に見つけたかった みんなはこんな行き当りばったりな工作しないようにね!(反面教師) pic.twitter.com/zKEnb1vskw

2022-06-20 18:50:41
拡大
サイモン @balgain_mokei

・2mmプラ角棒を切り出す。片方は45度くらいにカット ・シャシー側は接着の乾燥待ち時のズレを防ぐためプラ材の小片を接着。元から見つけていれば必要なかった…… ・この辺りに付ける ・実車のホワイトボディの補強バー。難易度上、接着位置はかなり妥協した(下側はタイヤハウスに付く) pic.twitter.com/mGDbCTWHVx

2022-06-20 20:38:31
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

こんな感じに。補強バーが目を引くのでむしろ結果オーライ パイピングはやらないつもりだったので引き続きなしで  NSXは結構複雑っぽい…… pic.twitter.com/Zpcyv0G0Es

2022-06-20 20:48:52
拡大
サイモン @balgain_mokei

自作してみたがちょっとデカすぎたな……

2022-06-20 20:51:28
サイモン @balgain_mokei

燃料ポンプレジスターが大きい気がしたのでまるっと作り直し ・0.2mm厚→4mm×2mm(8枚) ・0.5mm厚→3mm×1.5mm(7枚) ・1.0mm厚→3mm×1.5mm(1枚) かつ、ウェーブのR・リベット1.0mmを接着 この手作業はキツいので、エバグリのメタルサイディングを適当な大きさに切ればそれで済みそう。近くにないけど…… pic.twitter.com/fej7SvPA3E

2022-06-20 23:36:46
拡大
サイモン @balgain_mokei

エキスパンションタンクはガイアのニュートラルグレーIを吹き付け。ほとんどホワイトと呼んでもいいほどの明るさで、良い意味で樹脂っぽい絶妙な色。光沢塗料なので吹きっぱなしでいいのも手軽 黒はC92セミグロスブラック/ラピッド薄め液 pic.twitter.com/a74GD22T5Z

2022-06-21 18:18:14
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

補強バーにはハーマンレッド吹き付け、燃料ポンプレジスターにはC159スーパーシルバーを吹き付け pic.twitter.com/2k6uPQPvOr

2022-06-21 18:19:43
拡大
サイモン @balgain_mokei

ベネ(良し) せっかく手を入れられるんだし自動車全般のメカニズム(と配線&配管)の知識を入れたい……  何か書籍で勉強するべか pic.twitter.com/5ngdI8F3zX

2022-06-21 18:30:58
拡大
サイモン @balgain_mokei

メーターガラス代わりにセメダインのエクセルエポ流し込み pic.twitter.com/PlpO3CnlVT

2022-06-21 20:00:07
拡大
サイモン @balgain_mokei

最新の高解像度キットのためにエッチングのシートベルトタングは温存するつもりだったけど、今回はインテリアの彫刻が素晴らしいので使用した。使ったのはタミヤのシートベルトAセットの余り 金属のシャープさとレザーの柔らかさの対比、とってもグレート pic.twitter.com/RQcWR2CaBF

2022-06-21 20:07:43
拡大
サイモン @balgain_mokei

インテリア完成。シートベルトやバックルやカーペットを追加したが、それ以外はこれでC92セミグロスブラック単色である 恐るべし、タミヤ pic.twitter.com/AaF2umBlrJ

2022-06-21 20:13:59
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ボディに対して最も強力な補強手段は窓ガラスを丸ごと嵌めてしまうこと(アオシマのカウンタックも同じ発想で補強の部品が入ってる) 塗料や工具で傷つけないよう窓ガラスをテープで覆い尽くし、ボディに嵌めて固定。これで極細Aピラーもほぼ安全。もし窓ガラスを傷つけても、磨くか部品請求すればいい pic.twitter.com/iR71kwFPeA

2022-06-22 18:20:09
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

窓ガラスが修復不可能なほどになっても、ボディとデカール取り寄せ&塗り直しに比べれば誤差

2022-06-22 18:24:08
サイモン @balgain_mokei

後方のパーテーションガラスが浮き気味になるので、 ・黒サフをうっすらと吹いて、 ・先にルーフを面出しして(800番ペーパー&消しゴム当て木)、 ・テープをこんな感じに貼ってガラスをより密着させて固定 pic.twitter.com/0hP2mMj7u2

2022-06-22 18:43:37
拡大
拡大
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

ルーフを先に磨く必要があったのかは……正直わからない……(後でやってテープの粘着剤を削り落とす、でも良かった気がする)

2022-06-22 18:44:35
サイモン @balgain_mokei

金型の経年もそうだし実車人気から大量に作ったこともあって、フロントの目立つところでも面の波打ちはある 研ぎ出しやコンパウンド磨きもさることながら、この時点からボディに力がかかるので補強が欲しかった pic.twitter.com/JAHbm83k5n

2022-06-22 18:52:14
拡大
拡大
サイモン @balgain_mokei

標準車なのでメンテナンスリッド(色はC92セミグロスブラック吹き付け)を着けるとエンジンルームは当然見えなくなる タイプRのキットを買っていれば、とは今更言わない。また出れば経験値上がった状態で組めるから前向きに pic.twitter.com/UgVvuIdcit

2022-06-22 21:22:42
拡大
サイモン @balgain_mokei

ボディの面出し前に色々と済ませる ・ドアミラーのステーに金属線 ・鍵穴を志賀昆虫の虫ピン6号に置き換え。下穴は0.8mm ・ウォッシャーノズルを別体化。NSXでは四角形なので虫ピンやウェーブRリベットではなくプラ材切り出しで作成 ・サイドマーカーを別体化。ベース1.2mm×2.5mm、発光部1.0mm×2.3mm pic.twitter.com/rCFSeQpZdG

2022-06-23 18:10:47
拡大
拡大
拡大
拡大