
B-4 07/21 13:15~13:55 生産性向上は一筋縄でいかない ~改善を進める上で生じる課題との付き合い方~ event.shoeisha.jp/devsumi/202207… #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:16:58
サイボウズさんの生産性向上チームのお話。 開発に必要なサービスの導入ハードルが高い改善にかかるコストが高い、決め事や調整が面倒というのはすごくよく分かる・・・! #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:20:52
Cybozuさんでも開発に必要なサービスの導入ハードルは高いとのこと(確かに、PCの購入なんかに比べると、考慮すべきことがいろいろと)。また、点ではなく全体を俯瞰し、かつ最新技術をキャッチアップするのは大変。 #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:21:00
サイボウズであった生産性向上を妨げる障壁 ・開発に必要なサービスの導入ハードルが高い ・調整がたいへん ・改善のノウハウなし ・調査時間がとれない →生産性向上チーム爆誕🎉 #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:22:19
AMのTVerさんのSREもそうだけど、開発/運用チームが自ら取り組むハードルがあるけど普遍的に存在する課題に、特命でジョブを定義して任せるというアプローチはすごく良いですね。 そういったある意味「本質的でない」スキルの人材を採用できる組織的な下地は必要そうだけど。 #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:24:11
開発チームでの最新技術のキャッチアップ時間を短縮する生産性向上チーム・・・。うらやましい・・・ 開発チームに同じリテラシー求めてくることあるからな・・・ #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:29:28
#devsumi #devsumiB 生産性向上チームが改善活動を続けるうえで出てきた課題 依頼・相談が来ない →生産性向上チームの存在を知らない・何を頼めばいいかわからない・問題を問題と認識していない
2022-07-21 13:31:35
改善活動をすすめる上で出てきた課題と付き合い方 ・依頼相談が来ないという課題 ・依頼先となる開発チームは生産性向上チームを知らない、できることを知らない →開発チームにヒアリング、情報発信 "開発のつらみはないですか?" "組織横断の意見交換の場、改善の文化作り" #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:34:26
デブサミのチャット、気になる質問に対して他の視聴者も「わかる」と投稿されている、、。気になる点はチャットを覗くとよさそう。 #devsumi
2022-07-21 13:38:55
> 今も必要かどうか検討&必要ないならクローズ、クラウドに機能が追加されててシンプルに解決できないか定期的に見直す これ大事だなぁ #devsumiB
2022-07-21 13:40:17
Productivity Weekly, Productivity Newsは毎回楽しみにしています! #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:43:23
改善活動をすすめる上で出てきた課題と付き合い方 2/n ・依頼が来るようになったことで身動きが取れなくなるという課題 ・人が増えないとチームのキャパも増えないという課題 ・情報発信をがんばる #cybozu_productivity_weekly #cybozu_productivity_news #devsumi #devsumiB
2022-07-21 13:44:35