#手書き文字萌え映画 (旧題 #カリグラフィ映画 )

映画のなかで文字を綴るペン先の接写がそそる場面を欧文和文を問わずに集めています。   #手書き文字萌え映画 http://goo.gl/2DPYU
4
hintcafe_guest @hintcafe_guest

リンジー・ローハン主演の学園コメディ『ミーン・ガールズ』Mean Girls (2004)から。アメリカの女子高生の手書き(という設定)。#手書き文字萌え映画 pic.twitter.com/2OjROlowO4

2015-09-18 11:13:07
拡大
hintcafe_guest @hintcafe_guest

『ジェイン・オースティン 秘められた恋』Becoming Jane (2007) から #手書き文字萌え映画 pic.twitter.com/HmxtjehOYV

2015-09-18 10:46:33
拡大
hintcafe_guest @hintcafe_guest

アン・リー監督『グリーン・デスティニー』臥虎藏龍 / Crouching Tiger, Hidden Dragon (2000)から。#手書き文字萌え映画 pic.twitter.com/TFexvBRgpL

2015-09-18 11:25:34
拡大
hintcafe_guest @hintcafe_guest

『プロスペローの本』(1991) PROSPERO'S BOOKS ピーター・グリーナウェイ監督 #手書き文字萌え映画 togetter.com/li/192133 pic.twitter.com/xyMTovpzQ7

2015-09-03 17:36:03
拡大
hintcafe_guest @hintcafe_guest

チャン・イーモウ監督『HERO 英雄』(2002) から、砂に文字を書く場面。 #手書き文字萌え映画 togetter.com/li/192133 pic.twitter.com/Gft5IBN6Jz

2015-09-03 17:41:44
拡大
hintcafe_guest @hintcafe_guest

オーウェル原作「1984」の1956年版マイケル・アンダーソン監督の映画から日記を書き始めるシーン #手書き文字萌え映画 togetter.com/li/192133 pic.twitter.com/UKg9dquehN

2015-09-03 17:42:56
拡大
hintcafe_guest @hintcafe_guest

黒澤明監督『デルス・ウザーラ』(1975) から手記を書く場面 #手書き文字萌え映画 togetter.com/li/192133 pic.twitter.com/CaaBK1jfRg

2015-09-03 17:43:48
拡大
良太郎 @ryotarox

▼「☆NHK朝ドラ・花子とアン・書道小道具☆|心を癒す清美な書芸術の追求・書道家 鈴木曉昇」 ameblo.jp/gyou-syodouka/… #手書き文字萌え映画

2014-07-29 02:18:11
良太郎 @ryotarox

▼「☆軍師官兵衛・秀吉花押・義昭右筆☆|心を癒す清美な書芸術の追求・書道家 鈴木曉昇」 ameblo.jp/gyou-syodouka/… #手書き文字萌え映画

2014-07-29 02:19:19
良太郎 @ryotarox

『恋におちたシェイクスピア』Shakespeare in Love ラストシーンで文字を綴るペン先の接写がそそります。 http://t.co/rN8ng3Hg #カリグラフィ映画

2011-09-17 05:22:43
小谷充 @kotanidesign

『HERO/英雄』。。「剣の字体は19通りございます。しかし、私は彼に更なる新字体を求めたのです」 #カリグラフィ映画

2011-09-17 06:50:55
小谷充 @kotanidesign

RT @ryotarox: @kotanidesign 『HERO/英雄』活劇と思い込んでたらこんなそそるシーンがあるのですね。 http://t.co/aoVBcey3 『…50Cm角位の箱に砂を入れたものが沢山おかれ、残剣が棒の先で砂に一字を書く度に侍女の如月が砂を平らに延べ直し…』 #カリグラフィ映画

2011-09-18 06:43:43
良太郎 @ryotarox

#カリグラフィ映画 『太陽がいっぱい』。殺した友のサインの筆跡を真似る練習場面が有名。映写機で壁にお手本のサインを投影して何度もなぞっていきます。ヒッチコック『映画術』にもこの場面の言及が(「彼はサインの練習をした」をどう視覚化するか)。 http://t.co/hmpxGLJb

2011-09-18 18:50:24
Hiroshi Obata @yugeya

カリグラフィは、習字とは違うのだなということがうかがえます。 A Calligraphy Clip in Gothic Style http://t.co/YqfAKRfB @ryotarox #カリグラフィ映画

2011-09-18 19:36:54
拡大
Hiroshi Obata @yugeya

The Art of Hermann Zapf のフルバージョンがありました。この日本語字幕版が、今、ル・ベインで開催中の「Zapf」展で観られます。 http://t.co/bvqkEUa6 @ryotarox #カリグラフィ映画

2011-09-19 10:24:45