けんきゅうろんぶんプリント。『でーた さいしゅう』、『ぱらぐらふらいてぃんぐ』、『でんきでんしこうがく』、「研究発表の9のコツ」、「はかせの ゆびさき」

43
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

阪大教員(機械工学)。豊かな表現力で人と触れ合う子供型アンドロイドhttps://t.co/VuSTsndSOG の研究開発。研究思考・執筆・発表法を #研究の攻略 やブログ https://t.co/7pUi3SLdAcで解説。著書「卒論・修論研究の攻略本(4刷)」amzn.to/3w2h92W

https://t.co/XHWhYd7Ll5

石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

ふと、「日記→小論文→レポート→論文」の構成パターンの複雑化が気になったので、今のところの勝手な解釈を描き出してみました。現状どのくらい一般性があるかは分かりませんが、これが整理できると小学校からの継続的な学習の勘所が掴みやすくなるかも? pic.twitter.com/0ZcoeYbUEN

2022-01-13 15:20:46
拡大
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

小学生向けの読書感想文のテンプレシートが素晴らしいという話を聞いてつくった研究論文のテンプレシート『けんきゅうろんぶんの かきかた』もあります。 twitter.com/hisashi_is/sta…

2022-07-25 21:22:15
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

小学生の読書感想文のテンプレシートがチュートリアル入りで素晴らしいというTweetが流れてきたので、『けんきゅうろんぶんの かきかた』のテンプレートを書いてみました。夏休みの宿題にぴったりです。 pic.twitter.com/yXGnA3Plkx

2022-07-23 23:16:23
コロコロ @korokoro_art

読書感想文を書く方法。読書前と後のわずかな変化に着目。着目ポイントは「知識・思考・感情・疑問・記憶・価値観」 これ美術鑑賞にも応用できる。見る前と後の変化を意識する。上記のポイントに着目し何が変化したかにフォーカスする。これも「差分」の観察ってことだ。 twitter.com/dol_editors/st…

2022-07-26 09:09:40
ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

夏休みの読書感想文が「ありえないほど簡単に書ける」とっておきの方法 - 独学大全 bit.ly/3Pzr8U7

2022-07-23 09:00:01
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

アカデミックの人には問題文の意味はわかるし、それぞれに解答欄は埋められるはずだけど、問題文の背後にある問題を解くのは難しいという問題。 twitter.com/hisashi_is/sta…

2022-07-26 19:15:51
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

担当している大学3年生向けの電気電子工学の期末試験が今日終わりましたので、小学校低学年で学ぶ『でんきでんしこうがく』の教科書案をつくりました。 pic.twitter.com/Gc9JjI6Ow7

2022-07-26 20:06:44
拡大
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

『けんきゅう でざいん しーと』は万能なのでSPY×FAMILYでも書けます note.com/hisashi_is/n/n…

2022-07-26 20:27:38
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

感想、所感、考察。みんな違いますが、みんな大事ですね。 pic.twitter.com/YUfHDOI4YB

2022-07-27 15:10:13
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

9月の土木学会全国大会年次学術講演会で、はじめて対外発表を予定している学生さんに参考になるnoteでは? 発表は『真剣に聞いてくれない』相手を想定して準備しよう|石原尚(大阪大学教員) @hisashi_is #note note.com/hisashi_is/n/n…

2022-07-27 18:32:20
就活REAL公式 @shukatsureal

卒論の研究テーマが決まらない、そんなあなたに。 twitter.com/hisashi_is/sta…

2022-07-29 11:12:55
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

悩ましい研究テーマ決めもこの『けんきゅう でざいん しーと』でばっちり。 pic.twitter.com/BvajO5XdZz

2022-07-25 17:50:39
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

『ぱらぐらふらいてぃんぐ』の基本の練習プリントを作ってみました。小2の娘にも見せてみよう。 pic.twitter.com/ZoFDR37Uip

2022-07-29 15:44:45
拡大
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

論文投稿するときには査読者軍の予想進軍ルートを考慮した防衛布陣を考えて論文を書くので、研究者がやっているのはキングダムと同じ説。 pic.twitter.com/McokBSsnYY

2022-07-30 21:32:36
拡大
M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

プログラミングでも,言語を1つ使いこなせるようになれば頭の中に「思考の骨格」とでもいうべき回路ができるイメージがあって,それさえ乗り越えれば他の言語の習得時に役立つ.

2022-07-30 23:32:16
M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

もちろん,「使える」だけという状況は最低限で,それを職業にしようと思ったら磨きぬいて「極める」の領域にまで到達する必要があるんだけどね.とはいえ,「使える」の領域でもそこそこ便利だから使えるスキルを増やしておいて損はない.

2022-07-30 23:34:02
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

論文査読は、数ヶ月間隔の手紙交換のような形式で進むので、査読者軍の進軍状況報告(査読コメント)を鵜呑みにした後手対応だけじゃなく、裏の意図を推測して読んだ予想進軍ルートに合わせて先手でさらなる援軍(手法と結果)を呼んだり、より強固な布陣に敷き変えたりしないと終わらないのが難しい。

2022-07-31 10:15:51
koh_t @koh_t

関連研究Aを引用することで内応できる査読者が紛れ込んでい(ry twitter.com/hisashi_is/sta…

2022-07-31 11:23:06
まろ @bourgeoisieMARO

査読者1に振り回され、半年以上時間をかけたあげくリジェクトになった若い頃の思い出… それはごもっともだけど、今回はこういう課題設定にしたの(´;ω;`)ブワッとちゃんと説明すれば良かったと今では思う… 研究し続けられる人は強メンタルがあるのだろう、羨ましいことだ… twitter.com/hisashi_is/sta…

2022-07-31 11:53:49
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

各部隊の基本編成はこんな感じでしょうかね。部隊長として誰(どんなメッセージ)を抜擢するかも大事ですね。部隊長と関係が浅かったり仲が悪い兵士を混ぜ込むと内部崩壊するので、部隊長を選んだ後の兵士の選別も大事ですね。 pic.twitter.com/gB9bRRUFBt

2022-07-31 14:06:15
拡大
中島 啓 kei nakashima M.D., Ph.D. @keinakashima1

これができていないと、論文を投稿しても、結局は優れたレビュアーにあたった場合、全ての矛盾や論理の不足、先行研究の理解不足を指摘される そして、リジェクトの原因になったり、リバイスで一から先行研究の洗い出しが発生する なので、大変だが、最初にしておいたほうが、結果的には効率が良い

2022-07-31 16:13:00
石原尚 / Android Robotics @hisashi_is

【定期配信】 質問分析の4ステップ ①質問者の思惑を探りながら質問を聞く ② 質問の内容を書き留める ③ 思惑に基づいて質問を「広さ」と「深さ」の2軸で分類 ④ 分類毎に資料改善の方針を定める 研究発表後には「質問分析」をしないととっても損 @hisashi_is note.com/hisashi_is/n/n…

2022-07-31 16:22:01