ALT夏合宿1日目まとめ

山内研究室・中原研究室の夏合宿1日目に関するツイートまとめです。夏合宿では主に先人の理論を学ぶことが目的となっています。 1日目は、ピアジェ、パパート、デューイ、ベイトソン、ソーヤーの発表です。 2日目は、ヴィゴツキー、ウェンガー、セリグマン、バンデューラーの発表。 http://togetter.com/li/193339 3日目は、「研究者としてひとまわり大きくなった経験」というテーマで山内先生・中原先生・助教の皆さんでパネルディスカッション。 続きを読む
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
さゆちゃむ / Collable @sayucham_

確かに。デューイの経験学習はゆとり教育に繋がってるなぁ。ゆとり教育がとても議論されていたときに、デューイの哲学を取り入れて考えていたと仮定したら、どういうふうに取り入れて、何がうまくいって、いかなかったのかなー。なんで気づかなかったんだろ。

2011-09-26 17:02:50
池尻良平 @ikejiriryohei

イルカを演じるためだけに青いシャツを着てきました(笑) RT @tatthiy: ベイトソン漫才だん!若干時間をおしてしまいましたが、やりたいことはやれました(笑)

2011-09-26 17:16:33
安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

デューイの発表から、続いてソーヤー。デューイは大学院に入って一番最初にリサーチした学者であり、ワークショップの源流でもある。ソーヤーはコラボレーションによる創発を扱う上で、自分の論文でメインで引いた研究者。

2011-09-26 17:19:01
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

気づかなかったしw コント「イルカと調教師」でしたなw RT @ikejiriryohei: イルカを演じるためだけに青いシャツを着てきました(笑) RT @tatthiy: ベイトソン漫才だん!若干時間をおしてしまいましたが、やりたいことはやれました(笑)

2011-09-26 17:24:38
フクヤマユウキ @fumituki85

まさか、その青シャツって… RT @ikejiriryohei: イルカを演じるためだけに青いシャツを着てきました(笑) RT @tatthiy: ベイトソン漫才だん!若干時間をおしてしまいましたが、やりたいことはやれました(笑)

2011-09-26 17:26:54
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

一度は読んでおきたいですね。 → 経験と教育 (講談社学術文庫) by ジョン・デューイ http://t.co/8VKLrxPS

2011-09-26 17:27:57
拡大
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

つづいてキース・ソーヤーの発表です! → 凡才の集団は孤高の天才に勝る―「グループ・ジーニアス」が生み出すものすごいアイデア by キース・ソーヤー http://t.co/VApPZiVq

2011-09-26 17:28:44
拡大
Kikka @KikkaSuye

デューイ発表だん。一応無事に終わってよかた。

2011-09-26 17:30:06
安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

文脈依存性・多義性の話。Sawyerはコラボレーションによる創発の源泉を「解釈のズレ」と捉えている。誰かのアイデアに別の誰かが反応した時に初めて、元のアイデアが解釈・再定義される。その解釈のズレの連鎖によって創発につながる。

2011-09-26 17:31:48
Kikka @KikkaSuye

多義性と豊富な解釈可能性がイノベーションの母体となる。(キース・ソーヤ) ischoolの曖昧さ、どこに向かうかわからないもやもや感フラストレーションは実はこれゆえだったのかしら。 #ischool2011

2011-09-26 17:32:23
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

(1)創造、遊び、学びを研究するキース・ソーヤーさん(ワシントン大学)のセッション。教授(Teaching)をとらえる視点には「演技メタファ」と「即興メタファ」があるという指摘が興味深い。

2011-09-26 17:33:58
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

(2)演技メタファ(Performance Metaphor)とは「教師は演技者としてスクリプトに基づき教えること」。即興メタファ(Improvisational Metaphor)とは、「教師は生徒のダイアローグをうながし、彼らに自由に知識構成を行う機会をファシルこと」。

2011-09-26 17:34:13
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

(3)実際には、教師は「統制された即興(Disciplined Improvisation)」を行うことになる。カリキュラムにはプランとゴールの設定が必要であり、その範囲内においてローカルに即興を行うことになる。「統制された即興」とはオキシモロン(形容矛盾)ですね、面白いね。

2011-09-26 17:34:56
Kikka @KikkaSuye

RT @YukiAnzai: 文脈依存性・多義性の話。Sawyerはコラボレーションによる創発の源泉を「解釈のズレ」と捉えている。誰かのアイデアに別の誰かが反応した時に初めて、元のアイデアが解釈・再定義される。その解釈のズレの連鎖によって創発につながる。

2011-09-26 17:36:41
安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

創造性のシステムモデル(チクセントミハイ)http://t.co/KkrlKmZe

2011-09-26 17:36:47
Yuhei Yamauchi @yuuhey

昨年冬に聞いたソーヤーのICCEキーノート実況を再投稿します。

2011-09-26 17:41:11
Yuhei Yamauchi @yuuhey

Keynote2: Keith R. SAWYER, Washington University, "Creativity, Innovation, and the New Sciences of Learning" #ICCESawyer

2011-09-26 17:43:18
中原淳(なかはらじゅん) @nakaharajun

本日ご発表なさった大学院生の皆さん(河田さん、早川さん、菊池さん、土居さん、舘野さん、池尻さん、呉さん、末さん)、お疲れ様でした! 発表準備、大変だったことでしょう。 改めて、小生、勉強になりました。ディスカッションの続きは飲み会で(笑)。

2011-09-26 17:43:38
Yuhei Yamauchi @yuuhey

世界中の学校が創造性の育成を教育目標に導入しようとしている。 #ICCESawyer

2011-09-26 17:43:42
Kikka @KikkaSuye

夏合宿のハッシュタグとか作ったら面白そうやのに・・・

2011-09-26 17:44:00
安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

ソーヤーはチクセントミハイと共同で調査研究もやってたよな、確か

2011-09-26 17:44:04
Yuhei Yamauchi @yuuhey

OECDやアメリカもイノベーターの育成を重視するレポートを出している。 #ICCESawyer

2011-09-26 17:44:15
Yuhei Yamauchi @yuuhey

教育とイノベーションは21世紀において鍵になる活動であり、学習科学者はそれを解き明かそうと努力している。 #ICCESawyer

2011-09-26 17:44:33
Yuhei Yamauchi @yuuhey

頭にアイデアが降ってくるというステレオタイプは正しくない。創造性はもっと集合的に発生するものである。#ICCESawyer

2011-09-26 17:45:25
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ