トトロで父娘が一緒にお風呂に入るシーンが色々と話題→五右衛門風呂は子供だけで入るとまずい理由がある

無人島でのドラム缶風呂も底どうなってるんだろと思ってた
231
園山タカスケ @T_SONOYAMA

「となりのトトロ」で父娘が一緒にお風呂に入るシーンが話題のようですが、五右衛門風呂って鉄製の風呂釜を直火で温めるので火傷しないよう木の板を踏み沈めて入るんですが、子供だけだと上手く沈まなくて危険な場合があるんですよ。あと古い家の隅の方にある風呂場って暗くてめっちゃ恐いですよ(笑)

2022-08-22 12:16:49

子供にはほんとに危なかった

ノッチ @asiadou

懐かしいなぁ! 踏み板の上でバランス取るのに慣れたら今度は風呂釜内側側面の灼熱トラップが待ってたwww twitter.com/T_SONOYAMA/sta…

2022-08-23 12:55:34
こぉち @megu_kusanagi

@T_SONOYAMA はい 踏みそこねて板が浮き上がり ひっくり返って溺れるは火傷するはの大騒ぎの経験が記憶の片隅にありますw

2022-08-22 21:12:54
atomの子 @atom0217

@T_SONOYAMA 子どもの頃(50年以上前)、母の実家の五右衛門風呂で木板がひっくり返って蓋のようになってしまい、溺れかかった事があります。

2022-08-22 12:45:16
蒼玉樹@やたらつぶやく方 @Itsuki_chatter

そうそう…小学生以上じゃないと… 五右衛門風呂の湯船は入るの怖かった思い出が蘇る (私が子供の頃の祖母宅がマジもんの古民家で、五右衛門風呂だった) twitter.com/t_sonoyama/sta…

2022-08-23 12:02:03
VBA100本ノックとエクセル問題 @yamaoka_ss

五右衛門風呂の記憶はさすがに薄れかかっていますね。 底板は通常は底に固定してあるけど(多分父親がやっていたのだろうな)外れてることも多くて、そうすると小さい子供が沈めて入るのは結構大変。 でもバランスとりながら沈めるのも楽しかったような記憶が残ってます。 昔々の話しだな・・・ twitter.com/T_SONOYAMA/sta…

2022-08-23 03:44:02
ぶりゅーほー @brh_chinzakiFC

@T_SONOYAMA つまり湯船の中であれほど大暴れするのは相応の危険が伴うのであって、自分と娘二人の安全をキチッと守ったお父さんは優秀であると

2022-08-22 21:37:42
ららねね @lala_no_nene

昔の家は風呂とかトイレとか子どもには危険がいっぱいだったんよ。階段も、すっごい急だったし。だから、基本、子どもたちは母親と入浴しなきゃいけなかった。でも、日下部家には母親がいないから、父親が娘たちをお風呂に入れてる。その寂しさを感じ取る、それが読解力だわな。 twitter.com/T_SONOYAMA/sta…

2022-08-23 09:54:33
凪花(なぎか) @nagica2013

@T_SONOYAMA 私の爺ちゃん家(実家)は毎回のそれが面倒だったのか底に固定してありました

2022-08-22 16:20:37
鬼火うらら👹🌄🔥岡山弁vtuber @kibiurara0303

今は亡きうちの五右衛門風呂の板は子供用に沈みやすい材質でできたやつじゃったな~ あと火傷しないように火が完全に消えてから数分くらい置いて入浴しとった twitter.com/T_SONOYAMA/sta…

2022-08-23 09:25:35

そもそも五右衛門風呂のことあんまりわからん

敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢 @551_confucius

価値観の変化もあるんでしょうが、今の家庭のお風呂やスーパー銭湯で五右衛門風呂を見たことないと、身近のもので想像してしまいますからね 古きを温めて新しきを知る、とならないわけで twitter.com/t_sonoyama/sta… pic.twitter.com/bbrdMd3NIJ

2022-08-22 23:39:44
拡大
拡大
うお座 @tanabata1222

@T_SONOYAMA 夫の実家が今年の頭まで五右衛門風呂とボットン便所でした💦初めて泊まってお風呂に入った日「トトロの世界観だ…」って感動しました笑

2022-08-23 01:04:06
井内康喜 @Z32_627

@T_SONOYAMA 風呂板で足元はよかったものの、側面に触れてケツ火傷しかけた子供の頃

2022-08-22 16:07:43
井内康喜 @Z32_627

@someday_crown @T_SONOYAMA ところがですね、うちの風呂は上がタイル下1/4が鉄釜のタイプでして、子供の背丈では膝くらいの高さまで熱が伝わってきたので下手に座るとケツが「ジュッ」ってなったんですよ 最後は鉄釜に穴が空いたんでボイラー式に作り替えました

2022-08-23 03:54:51
ピポ吉 @Y81451069

@T_SONOYAMA 50代です。うちも、さつき家と同じ五右衛門風呂で、やっぱり空色のモザイクタイルでした。窓の外に火を入れる場所があって母が炊いてました(一度、前髪がチリチリになったとか。危ない)。で、質問。メインの浴槽の横に小さい浴槽のようなものがあったのですが、あれって何でしょう。前から不思議で。

2022-08-23 03:22:17
タコ缶4 @takokan856

@MegumiY81451069 @T_SONOYAMA 温度調節用の水を貯めておくものじゃないんですか?知らんけど

2022-08-23 05:18:47
心臓🫀 @sinzogamiruyume

@takokan856 @MegumiY81451069 @T_SONOYAMA 逆です〜熱湯が入ってます。 浴槽のお湯がぬるくなったら手桶でお湯を足して温度調節します。

2022-08-23 08:35:47

あの作品でもあった描写

バイタルパート4/7白露型に興味があるの?B27/28 出品、みやこめっせ BOOTH ご覧ください @fuaox505

つげ義春先生の作品「李さん一家」で五衛門風呂の底板が無いので下駄を履いて入浴していたな。  また、京都の町屋の便所は中庭にあったので、夜に行く時は一度外に出なければならず、子供の頃はとても怖かった。風呂は銭湯に行っていた。 twitter.com/T_SONOYAMA/sta…

2022-08-22 23:52:52