イチロー「合理的になるには無駄なことをたくさんしないとダメ」…手段の最適化を求める者は、目先の最適化を求めがちなので、長い目で見て進歩がない。

体感のメタ認知を高めると、仮説に対するアプローチ経路が具体的に見えるようになる。 これを積み重ねるにおいて、「正解の経験」と「失敗の経験」の差はほとんどない。 _(:3 」∠ )_
841
大滝瓶太 @BOhtaki

イチローと稲葉の対談で、イチローは「最短距離で上手くなってもダメ。深みはでない」といい、神戸智弁の対戦相手からの質問に対して「合理的になるには無駄なことをたくさんしないとダメ」って言っており、そういえばこないだ同業者と似たような話をしたな……と思い出した。この「深み」なんよな。

2022-08-27 23:30:29
大滝瓶太 @BOhtaki

十年くらい前、ぼくは「小説を上手くなったらダメ。それは既存の表現への適応でしかなく、ものを作っているのではない。だから徹底して下手になって、下手になりきったところで新しく技術を作り出していかないと傑作は作れない」と思い、徹底的に下手になって死ぬほど一次落ちしたことある(失敗例)

2022-08-27 23:33:17
大滝瓶太 @BOhtaki

しかしそれがいわゆる「間違った努力」とは実はまったく思っていなくて、既存の表現方式や作劇法をとにかく無視して書いたり、読むにしても王道的な読み筋をすべて外して感想を言葉にするみたいなのをひたすら繰り返していたからこそできるようになったことはたくさんある(企業秘密)

2022-08-27 23:36:26
平 均 @225average

イチロー「ムダなことから学ぶことが多い」 pic.twitter.com/hCO5sqU5jL

2022-08-17 22:08:34
拡大
大滝瓶太 @BOhtaki

イチローの技術ですげえなと思ったのは、ギリギリまでボールに手を出さないためにフォームを作っていった過程で、彼は「グリップを最後まで残す」という言い方をする。ふつうキャッチャーが見逃すと思ったタイミングでスイングをはじめ、しかもその軌道は最短距離でボールを捕らえないようにしている。

2022-08-27 23:42:18
大滝瓶太 @BOhtaki

すべては「どんなボールがきても対応できるようにするため」であり、それをたしか落合博満が「イチローに待ち球とか配給を読むとかはない」って言ったんだけど、ギリギリまで手を出さず、しかも最短距離でボールを目指さないからこそ〝変化球に対応できる〟らしい。

2022-08-27 23:44:40
大滝瓶太 @BOhtaki

それが自分で見えると、それを実現するためにどんなトレーニングが必要か具体的にわかる。大前提としてスイングスピードは速くないといけない。速ければギリギリまで手を出さなくて済むし、球を見る時間も増える。そうなるとバットを全力で振らない癖がつくのもだいぶマズくなるので、練習量も決まる。

2022-08-27 23:47:14
大滝瓶太 @BOhtaki

体感のメタ認知(身体知)を高めると、仮説に対するアプローチ経路が具体的に見えるようになる。それをどれだけできるかは体感と語彙の量。これを積み重ねるにおいて、「正解の経験」と「失敗の経験」の差はほとんどない。「深み」は「体感」と「語彙」の蓄積量で決まる。

2022-08-27 23:51:59
大滝瓶太 @BOhtaki

イチローの表面上の技術は極めて特殊で真似できないらしいんだけど、その根幹にあるのは「体感」と「語彙」だと思えば、イチロー的技術の再現が他人には不可能だとしても、イチロー的な調整方法によって自分のボディバランスに合ったオーダーメイドの技術は作れるし、それがオリジナリティってやつだ。

2022-08-27 23:55:47
林 譲治 @J_kaliy

これ元医療従事者の俺と現役の妻で話したことだが、手段の最適化を求める医療従事者は医療従事者のレーゾンデートルを忘れ、目先の最適化を求めがちなので、長い目で見て進歩がない。 twitter.com/bohtaki/status…

2022-08-27 23:37:50
KUSC | かぼちゃ @pmpknsb

「便利な技」に対する梅原大吾さんの考えに、感銘を受けました。 pic.twitter.com/v85qCYiQ5X

2021-04-04 14:30:35
拡大
拡大
拡大
拡大
まとめ ウメハラ「結局、効率のいい考え方、効率のいい勝ち方というのは、たかが知れてる」 「成果を出しているヒト」は、「今のシステム」がマッチしているのを忘れてはいけない。  _(:3 」∠ )_ 25298 pv 158 25 users 34
最上和子 @walhallahlaw

これ面白いなぁ。イチローは言語化もすごいです。踊りも最短距離目指すと深みが出ないんよね。「遠回りできるのは気高い魂」とニーチェも言っております。 twitter.com/BOhtaki/status…

2022-08-28 11:27:23
最上和子 @walhallahlaw

踊りも上手くなってはダメなんよね。技術を身につけながら素人でありつづける。

2022-08-28 11:34:16
大滝瓶太 @BOhtaki

ロジカルシンキング的なやつがクソなのは、ロジカルシンキングじたいがクソなのではなく、具体的な情報や目先のメリットに向かっていくロジカルシンキングが広義の表現ひとつひとつに対する思考を無益で無駄なものだとして切り捨ててしまうからクソなんだよな

2020-11-02 21:02:57
まとめ 『知的労働をしている人が働き方改革で一番困るのが「効率的に働け」』……アホな上司にかかると、ひたすら手を動かしていな.. 一番付加価値の高い仕事をしている時とは考え事をしている時だが、それを「遊んでいる」「非効率」と見なされる恐れあり。 _(:3 」∠ )_ 250211 pv 1566 534 users 2876
リンク Books&Apps もしあなたが会社で「成果を出している」社員なら 会社組織の運営は難しい。そしてその難しさの本質は「多様性を維持しつつ、まとまりを保たなくてはいけない」という部分にある。 全員が画一的な思考になってしまった企業に未来はない。生態系において遺伝的多様性が重要であると言われ… 20 users 527
大滝瓶太 @BOhtaki

今日とりあえずまとめた「小説の上手くなりかた」は、こうしたイチロー的な調整を習得することに主眼をおいていて、最初に考えはじめてからけっこう時間が経ったけれど、それなりに言語化できるようにはなってきた感触はある。 twitter.com/bohtaki/status…

2022-08-27 23:58:11
大滝瓶太 @BOhtaki

【お知らせ】小説を上手くなる方法についてブログに書きました。ついでに小説執筆に役立つ本を5冊紹介しています。読んでみてください! 小説がうまくなるにはどうしたら良いか? 小説の書き方がよくわかる本のオススメ5選| note.com/bintaohtaki/n/…

2022-08-27 16:46:19
リンク note(ノート) 小説がうまくなるにはどうしたら良いか? 小説の書き方がよくわかる本のオススメ5選|大滝瓶太|note ここ数年、メールやTwitterのDMで「小説のアドバイスが欲しい」「小説を読んでコメントをして欲しい」「小説ってどうやったら上手くなるのか?」という相談をちらほら受けています。 まだ単著も出ていない身としては、こういう相談をしていただけるほど頼っていただけるのは大変恐縮で、そしてありがたくもあります。 しかしながら、現在じぶんの書き仕事でパッツンパッツンになっているため、個別にお話を聞いてソレっぽい助言をするということはできない状況にあります。すみません。 とは言いつつ、特に小説を書く友人などがいなくて 3 users
大滝瓶太 @BOhtaki

バズりはじめたので宣伝すると、イチロー理論にもピッタリな究極の「遠回り」小説で深みバッチリのSFアンソロジー『異常論文』をよろしくお願いします🙏💦ぼくは「ザムザの羽」という数学SFミステリ理論を書いています‼️ amzn.to/3PZXRBo

2022-08-28 12:10:09
大滝瓶太 @BOhtaki

作家(✌˙˘˙✌)ぴすぴす。1986年生まれ。神戸市在住。著書『その謎を解いてはいけない』(実業之日本社)。現在STORY BOX(小学館)にて『口笛吹きと音楽の犬』を連載中。ご依頼など各種お問い合わせはこちらへご連絡ください📩binta.ohtaki@gmail.com

note.com/bintaohtaki/n/…