Peco SL-E383F を Tortoise 駆動した時の苦労話

人生甘く見すぎていました (^_^;)
3
戸田プロダクション @TodaProduction

4本とも導通テストOK。元からある4本の製品ジャンパ線にも毀損無し。良かった。これで現場に設置出来そう。 pic.twitter.com/sEdHdYMBfo

2022-10-19 16:48:11
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

いよいよ SL-E383F 現場設置!と思ったが、バネを外すの忘れていて慌てて撤去。いつも軽くひねれば外れるバネが全然外れず困惑したが、トングレール先端のツメを起こしてバネ抑えを外さないと駄目だと判った。他製品ではここは丸穴ではなく「溝」だからバネも容易に外れるが SL-E383F では要注意だな。 pic.twitter.com/AQSDgOy0AT

2022-10-19 19:35:28
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

製品に元々ついてたジャンパ線4本、さっき苦労してハンダ付けした単芯コード4本、合計8本もウジャウジャ裏からコードが出てる状態でバネ外すのは大変で本当に往生した (^_^;)。SL-E383F をスローアクション化する際は、先にバネを外しておいた方が絶対に良いです。

2022-10-19 19:41:21
戸田プロダクション @TodaProduction

SL-E383F 現場設置まで完了。Tortoise 取付は明日以降。 pic.twitter.com/Fwk6aoKhN7

2022-10-19 20:42:51
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

これ「他製品では「溝」になってる」と書いたが、改めて調べ直したら Code 80 分岐器が「溝」で Code 55 分岐器は「丸穴」なんだな。過去5年半 ずっと地下ギミック路線ばかり Code 80 で作り続けてきたから気づかなかった。今後 地上部分を Code 55 で作る日が来たらその時は気をつけてバネを外そう。 twitter.com/TodaProduction…

2022-10-19 22:25:35
戸田プロダクション @TodaProduction

Tortoise にABCDの記号を振った。裏表で逆、上下で逆、左右で逆、前後で逆になるから頭が混乱する。 pic.twitter.com/Rfb2DqD0qB

2022-10-20 09:55:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ペアになる Tortoise 台座の突き合わせを片側2ミリ、両側で計4ミリほど削った。本当は全体であと3ミリ縮めたいのだが、それではネジもワッシャも入らないので…。 pic.twitter.com/hXVOHRCeO0

2022-10-20 10:21:54
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今回も気休め程度に底を削った。どの個体にも似たようなヒケがある。 pic.twitter.com/1axqmfCLGp

2022-10-20 10:26:28
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

己の製図能力の衰えをひしひしと感じる。諸悪の根源は老眼、要するに全然「見えて」いない (^_^;)。 pic.twitter.com/ELNTvHoyn8

2022-10-21 15:50:56
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日こしらえた型紙を使ってネジ位置を特定し、(梁材がある状態で) 無事に Tortoise 4個のネジ止めが完了した。 pic.twitter.com/6dZSQuGDXz

2022-10-22 11:50:02
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

台座を削り SL-E383F 真下に Tortoise を無理やり2個づつ並べたため、正規の位置からピアノ線が片側 1.5mm もズレてテンション不足を心配したのだが、ガイド板を少し下に下げたらテンション不足も補われ、トング先端は十分に圧着されるようだ。別途フログ給電もするから通電不良の心配もないと思う。 pic.twitter.com/F70nXxppUx

2022-10-22 12:26:57
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ネジ止めとテンション調整が終わったので、思い切って表に飛び出た Tortoise のピアノ線を切断。次にフログ給電コード4本を Tortoise 切替接点4番に各々ハンダ付け。テスタで給電切替が機能することを確認。最後に SL-E383F 製品ジャンパ線に 0.65mm 単芯コードから引き抜いたビニル被覆を被せた。 pic.twitter.com/rLgmJabjUa

2022-10-22 17:51:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

SL-E383F を触り始めた当初、一番最初に「どー考えてもショートするやろ?(^_^;)」と大騒ぎした「 >< 」部分のレールについては、結局のところ「各々反対側のフログ」と同じ電気を給電してやれば良い…という結論に達したので、Tortoise 切替接点から電源もらうことにした。たぶんこれでOKのはず。 pic.twitter.com/WJow5RMV5H

2022-10-24 16:33:28
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

色々考えながらやってるので、とにかくメチャクチャ時間がかかってしまう。遅々として進まんが「これは絶対焦っちゃ駄目なヤツ!」と自分で自分に言い聞かせながら作業してる。

2022-10-24 16:35:27
戸田プロダクション @TodaProduction

頑張って SL-E383F 用の端子盤をこしらえた。今度の端子盤は材を貫通するコードが斜めになってるところがミソ (^_^)v。各端子とも、裏表で間違いなく導通していることを確認済み。 pic.twitter.com/cwwNf7iTH5

2022-10-24 18:18:56
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

頑張って端子盤をこしらえたは良いが、これまた現場取付の準備作業が面倒臭くて大変だった。まだまだこんなことがあるから留置線レールは固定出来ない。配線作業は明日以降。この写真を見て再度確認しながら作戦練るつもり。 pic.twitter.com/aOOqpL9IKM

2022-10-24 19:05:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

すごい配線の量だな? 本当に正しいのか?ちょっと不安になる (^_^;)。 pic.twitter.com/2akgiZPUXq

2022-10-25 13:42:45
拡大
IKO PON @IKOPON1

@TodaProduction 端子カシメないで半田付け派?!😃

2022-10-25 15:07:46
戸田プロダクション @TodaProduction

@IKOPON1 はい、お粗末すぎて巷で盛んな IKO PON さん界隈の議論には参加出来なかったのですが w、あとあとグニャグニャ動くとこじゃないのでカシメはしていません。単なるラグ板にハンダ付け…のイメージです (^_^)。

2022-10-25 15:24:54
戸田プロダクション @TodaProduction

端子盤をネジ止めし、とりあえず全コードの配線を済ませた。ただし Tortoise 動力ライン (バスワイヤとコントロールパネル行き) のみハンダ付け完了。走行電源、及びフログ給電は まだ Tortoise 側にはハンダ付けしていない。ゆっくり見直して確認するつもり (この状態でテスト出来りゃ良いんだが…)。 pic.twitter.com/ztPv4SrkRC

2022-10-25 18:37:49
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

見直ししたら Tortoise-D の動力ラインが逆さまだった (^_^;)。修正してテスト用電源を引っ張り出してきた。 1.青コードはバスワイヤ 2.赤コードは Tortoise A-D 3.白コードは Tortoise B-C 4.赤白が各々プラスなら定位、マイナスなら反位 テスト編成が初めて渡り線を通過した! pic.twitter.com/BFXRzeSNCP

2022-10-25 20:42:00
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やったー! ついに動力車両のテスト走行に成功した!! pic.twitter.com/iCs6P94xEx

2022-10-26 12:48:22
戸田プロダクション @TodaProduction

それにしても 急場しのぎのひどいテスト環境だ (^_^;)。早くコントロールボックスを作らないと! pic.twitter.com/AKLtqrdhrV

2022-10-26 12:54:01
拡大
ちーたけ カレーリーフの苗からレシピまで「カレーリーフ」 @chitake

@TodaProduction おめでとうございます! じんわり動くトングレールに萌えました!

2022-10-26 12:58:37