本を読むときは「脳内で読み上げた音」で文章を認識しているが、生まれつき耳の聞こえない人はどうしているのか→そもそも音を介さずに文章を読む人もいるという話

275
ムラキ | Muraki @u_vf3

本を読んでる時、ふと「脳内で読み上げた音」で文章を認識していることに気付いて、はて、完全に耳の聞こえないひとは文章をどう読むのだろうと気になった。 発音がわからないものを読んだら感覚がわかるかと思って、本棚からヒエログリフの本を引っ張り出してきたけど、→

2022-10-31 10:09:35
ムラキ | Muraki @u_vf3

(座る女性の意味は…)(これは鳥…)と思考自体が既に音声になっていて、結局何を考える時も、こうやって文章を書いている時も、音ありきで思考していて、「音声のない思考」というものはわからなかった。

2022-10-31 10:09:36
ムラキ | Muraki @u_vf3

6歳の息子がいるエンタメ界隈のプロダクトマネージャー、たまに執筆業。古生物と音楽とB級映画とSFが好き。個人制作した育休サービス→ yasumo.me 詳しいプロフィールは↓

muraki13.notion.site/Profile_Muraki…

ムラキ | Muraki @u_vf3

ヒンディー語やタイ語のように、初歩的な学習プロセスを全く踏んでいない言葉は、ただ線がぐにゃぐにゃと曲がった模様に見えるけど、学習プロセスを踏んでどう読むか分かった瞬間に、もう「発音」もしくは「日本語に訳した時の意味」の音声に変換されてしまう 間がないのはなぜだ

2022-10-31 10:25:58
ムラキ | Muraki @u_vf3

「ピクトグラムに近い感覚」と言われてかなり納得できた一方、ヒエログリフなんてピクトグラムの集まりみたいなものなのに、なぜ読もうとすると音声にしてしまうんだろ? 「読もう」ではなく「見よう」という気持ちでテキストを見る必要がある…?

2022-10-31 17:22:04
平田朋義 @tomo3141592653

@u_vf3 数式や化学式ならどのようになりますか?

2022-10-31 17:30:45
ムラキ | Muraki @u_vf3

@tomo3141592653 たしかに化学式は、「エヌエイチスリーだな」とは思わずに「アンモニアだな」と思いますが、「アンモニアだな」とういう言葉は脳内で読み上げられてますね…。

2022-10-31 17:35:08
むらきん @hamata__i

@u_vf3 僕も全く同じで頭の中で音読して、解説しながら文字を読んでいるのですが、両親とかは違うようで字の並びを見ると意味が入ってくると言っていました。みなさんどうやって文章読んでいるのか興味深いです。

2022-10-31 12:28:25
ムラキ | Muraki @u_vf3

@hamata__i 人によって違うのは面白いですね…!「文字の並びを見ると意味が入ってくる」と言う言葉すら音声インプットされているので、まったく想像がつきません…笑

2022-10-31 15:25:37
りん @_rinpippi_

これずっと思ってた……私も文字を読むとき必ず脳内で文章を読んでる声が聞こえてて、その声が聞こえないとちゃんと読めたって認識できないから英文読むのにめっちゃ時間かかる…………英文を見る→発音を脳内で読み上げる→日本語に訳す→訳した日本語が脳内で読み上げられる、って段階踏んでる twitter.com/u_vf3/status/1…

2022-10-31 19:32:02
... @FYKisgrXyrYokqY

これ、とてもよく分かる。本に限らず文章全般を読んでいる時、脳内で音声が聞こえる。ただ、この癖のせいで文章を理解するスピードが遅くなっているんじゃないかと気にしている。

2022-10-31 19:25:32
𝘳𝘪𝘰 @____118m

わたしが本も漫画も読むの遅いの、全部頭の中で音読して読んでるからだ、、ちなみにツイートするときも音読してる、、

2022-10-31 18:55:04
@nu_nemutai

わたしも「『脳内で読み上げた音』で文章を認識している」タイプで、音読できる速度でしか文章が読めないのですごく遅いんだけど、さくさく読めるタイプの人は本当に「目で読む」ができるみたい

2022-10-31 20:27:03
やなは @gray_OYO

そんな悠長に文章読んでたらイライラしない?文字は文字で理解した方が早いと思うんだけど。 >RT …って思ってたらなるほど、文字を文字として理解するのが苦手?というかそういう処理の仕方ではない人が一定数いるのか。

2022-10-31 20:38:36
🦐にけりあ🍤 @NIKE_LEAR

むしろ音情報と紐つかずに文章読みがちだからこれ羨ましいんだよな 早くは読めないけど叙情的やん

2022-10-31 20:09:47
鰕鰢蠏蜅/𝑬𝒗𝒆𝒓𝒚𝒃𝒐𝒅𝒚 𝑪𝒂𝒏𝒏𝒊𝒃𝒂𝒍𝒊𝒔𝒎 @EveCanni

>rt 基本的には私も思考に脳内音声が付随するが、本を斜め読みしている時などは音声に  飛び  が生じるんよね テープを早回ししたようなキュルキュル した音だったり、自然にフェードアウト・インしたりする

2022-10-31 20:50:03
雪っこ太郎 @tonicdeluxe

脳内再生なしで文章読めるのと読めないのどっちが多いのかしら。

2022-10-31 19:48:23
ayu @ayutackn

脳内で文章を読む時に ・読み上げた音が聞こえる人 ・読み上げた声が聞こえない人 の2種類いるという話を聞いて周囲の人に聞いて回ったら聞こえる人が結構いてびっくりした。自分は脳内で文章を読む時、音が聞こえないタイプ。 twitter.com/u_vf3/status/1…

2022-10-31 19:28:42
ぺこふ @miuta_raikofu

脳内で読み上げた音&脳内映像化タイプなので、後から思い出すのは映像の事が多い。 ラノベの挿絵で文章が視覚化されたときに、扉や家具が左右逆だと脳内映像の修正が必要になるので読むのが止まったりする。 twitter.com/u_vf3/status/1…

2022-10-31 16:51:24
shoota @shoota

興味深いな...。おそらく聴覚優位か視覚優位かによって思考方法が違うのだと思う。僕の場合は音が脳内で鳴る(聴覚優位)ことはなくて、代わりに活字のようなものが流れたり逆流したり(視覚優位)しながら思考する。 twitter.com/u_vf3/status/1…

2022-10-31 12:55:11

速読の時/そうでない時で使い分ける人も

nyakaji(原点回帰) @nyakaji_1973

自分は基本的には「脳内音読派」。でも速読になるときには、不思議と「文字→映像の変換」にスイッチする感じ…。 人間の認知って不思議で面白い😊。 twitter.com/u_vf3/status/1…

2022-10-31 19:45:36
高橋志野 @Vezi4no

わたしは、中学生までは、「文字→映像タイプ」で速読だったが、受験対策で正確に読む訓練をしてから「文字→音→意味」になって、格段にスピードが落ちた。今は、はじめは「音」を介するが、小説など物語に入り込むと昔のように「文字→映像」の速読に切り替わる。 twitter.com/u_vf3/status/1…

2022-10-31 19:23:24