思春期に入って性的なものに興味が湧くのはいいとして、それを満たすための選択肢がエロ本とラノベになってしまうのが問題なのかも。前者は「公的には避けるべきもの」とされているので学校とかでも大っぴらには読めない。ゆえに後者がその代替として重宝される(が中身=本質は前者と変わらない)。

14
グレイト斎藤 @hachidaioh

オラッ今の10代の読書傾向だぞ!!! pic.twitter.com/MC8nWL7lpb

2022-10-29 13:10:45
拡大
R Sekiguchi @gucchi_penguin

思春期に入って性的なものに興味が湧くのはいいとして、それを満たすための選択肢がエロ本とラノベになってしまうのが問題なのかも。前者は「公的には避けるべきもの」とされているので学校とかでも大っぴらには読めない。ゆえに後者がその代替として重宝される(が中身=本質は前者と変わらない)。

2022-10-29 20:56:12
R Sekiguchi @gucchi_penguin

親も教師も「まあ小説だからいいか」となるが、実質的には差別を助長・温存する描写がある(というかもはやメインストーリーの)作品だったりするので、それを読み続けた子どもは当然その価値観を常識とした大人になる。

2022-10-29 20:56:13
R Sekiguchi @gucchi_penguin

ここで考えたいのは、思春期の子どもがエロに向かわないようにすることではなく、健全な(描写をされている)エロを適切に取り入れる方向に舵を切ることになる。「エロい、しかし差別的思考を育まない、そして親・教師・クラスメイトに目をつけられない」作品をいかに大人が作り、子どもに届けるか。

2022-10-29 20:56:13
R Sekiguchi @gucchi_penguin

ラノベ、ラノベを原作としたコミックは本当に目も当てられない惨状で、実質的に「18禁の抜け道」として悪用されていることが、本屋として働いているとよくわかる。その抜け道にガッツリ子どもが入ってしまっているとなると、社会全体が差別的なものになるのも当然。もちろん彼らにその自覚はない。

2022-10-29 20:56:13
R Sekiguchi @gucchi_penguin

バズった場合「ランキングに載ってるラノベに性差別的なものはない」的な反論が飛んでくるはずなので、 ・あくまで傾向の話でありランキングに載っているかどうかは問題ではない ・そもそもそれらを好んで読んでいる人には「差別的であるか否か」の判断はできない と前もって回答しておきます。

2022-10-29 21:07:14
R Sekiguchi @gucchi_penguin

クソリプへの事前回答を提示することでクソリプがくることを防げるか、という実験。

2022-10-29 21:08:44
R Sekiguchi @gucchi_penguin

現時点で45RT程度にもかかわらず想像以上の数のクソリプがきてしまっているので、この実験結果は「防げない」になる見込みですが、ここから推測できる仮説は「ラノベ(的なもの)の愛読者がいわゆる表現の自由戦士となる可能性の高さ」になりそうです。

2022-10-29 23:02:35
R Sekiguchi @gucchi_penguin

なんか文章が変になってしまいましたが、おそらく「論破」的なものを好む人間の思考回路はラノベ的なものの登場人物たちの思考回路をトレースしているのではないか、という仮説を立てています。ラノベ的なものを批評的に読み込む必要がありそうです。

2022-10-29 23:07:26
R Sekiguchi @gucchi_penguin

世界(の構造)をあまりにも単純化しすぎている思考回路、つまり「ダブスタを指摘すれば勝ち」だと盲信しているかのような議論の仕方などは、その特徴のひとつかもしれません。複雑性・複層性を無視する思考。「俺とお前」しかいない世界を前提とした思考。

2022-10-29 23:12:12
R Sekiguchi @gucchi_penguin

こういうのがその典型ですね。あくまでも一例=傾向があるという話でしかないものを「ラノベ=ミソジニー」という「限定化(という言葉はないかもしれないが)」と捉え、その批判をすることで論破できると思ってしまう。この手の「差別だって言うお前が差別してる」論法、よく見ますしね。 twitter.com/wantindalos/st…

2022-10-29 23:16:14
ティンダロスわん太郎 🔞 @WanTindalos

ラノベ=ミソジニーというおぞましい差別を無自覚に内面化してしまった方 twitter.com/gucchi_penguin…

2022-10-29 23:11:02
R Sekiguchi @gucchi_penguin

ツイートしてる最中にブロックされてたので中身が見れないかもしれないのでスクショをば。(ブロックしてくれてありがとう) pic.twitter.com/DUh00DlAGZ

2022-10-29 23:20:02
拡大
R Sekiguchi @gucchi_penguin

・すべてのラノベ=例外なくミソジニーということは言っていないが、そのように捉えた反論がくる ・ラノベの中にミソジニー=女性差別を内包しているものがある、ということに気づけない=無自覚なミソジニーを披露している(からラノベ=ミソジニーではないという旨の反論がくる) twitter.com/gucchi_penguin…

2022-10-29 23:47:31
R Sekiguchi @gucchi_penguin

高校に入った途端男女で傾向に差が出る(女子は一般的な小説へ移行、男子はラノベが増える)んだけど、これ見るとそりゃミソジニー的なのを拗らせた成年男性ばかりになるのもわかるよな、と思った。本人は自分が女性差別的思考を内包してることに無自覚なのが大半だろうけど。 twitter.com/hachidaioh/sta…

2022-10-29 20:56:12
R Sekiguchi @gucchi_penguin

「自分が女性差別的思考を内包してることに無自覚」な人間が「これは差別ではない!」と反論してくることの虚しさ。

2022-10-29 23:49:32
地拵えトラクタ @tractorinthefi1

@gucchi_penguin 満たすための選択肢とあるが、それ以外でどのような物があるのだろうか?後学のため御提示いただきたい。

2022-10-30 08:44:00
なすか @NSK1996drei

@gucchi_penguin 反証可能性が無い駄文なので、 ラノベが内包しているミソジニー的要素 を具体的に書き出してくださいよ。 今の所、個人の「妄想」と「偏見」でラノベ叩きしてるだけの差別の当たり屋ですよ。

2022-10-30 13:22:33
焼けた塔 @MBoortAKno0H7tc

@gucchi_penguin 何年前のコピーか忘れたけど「純文学ほどアブナイ」ので、男も純文学を読めば良いのにね。(笑)

2022-10-30 13:45:16
幻集郎 (Gen-juro) @ky2chui

このツイートを見て、「自分が差別的思考を内包してることに無自覚である人」の気持ちが、また少しわかった気がした。 twitter.com/gucchi_penguin…

2022-10-30 14:30:27
むっきいっも(抜け殻) @MuscleGachapy

@ky2chui これ話題がエロだからごまかされてるけど要は思想統制ですよねこれやだなぁ怖いなぁ

2022-10-30 14:33:03
HAL-system @2206fzfz

@ky2chui 私は捻くれ者なんで、こういうの見たら 「不確かな一般論でしたり顔をすんなよオォッン?🤨」 と、つい思ってしまいますな。😁 小説とか小学校の頃からガッツリ読んでたわボケェ!と。😄 (その「傾向」とやらに嵌って無い自覚あり) 大体、ラノベ自体が近年の概念だろ?……おっと、歳がバレる?😵‍💫

2022-10-30 14:43:17
あいうえおあお @A7zLTrh2bFH3kcH

@ky2chui この人本人が差別的思考を内包していることに気付いてないあたり、実は間違ってない気がしてきた。 本人が身を持って差別思考を持つ人間はそれを意識していないのを証明してくれてる。

2022-10-30 14:45:46
ロマンチスト銀吾郎 @DSV5000_MX2000

@ky2chui (;´д`)引用元を読み返しても全く理解が出来ないんですが、どう言う事なんですか?

2022-10-30 14:55:24
幻集郎 (Gen-juro) @ky2chui

@DS3000_AX2000 ラノベにはミソジニーを含んだものが多い(全部とは言っていない)そうです

2022-10-30 15:00:09
1 ・・ 5 次へ