イーロン・マスクは数ヶ月〜1年以内に「Twitter黒字化done」みたいなツイートをする?投資家目線でこれからマーケットに起こることを予想

Twitterの明日はどっちだ
92
凍結さん @venturecapita

私もこの展開になると思いますし、ここから新しいスタートアップが多数生まれると思います。 twitter.com/shibataism/sta…

2022-11-06 18:22:53
シバタナオキ @shibataism

1/ 決算というか、投資家目線で、ツイッター、そしてマーケットにこれから起こるであろうことを書きます。 まず、今回のイーロンのツイッター買収後のアクションですが、(レイオフが良いことだとは決して思いませんが)ターンアラウンドの教科書通りに忠実にやっていると思います。

2022-11-06 17:06:37
painlake @painlake

この一連のツイート、経営者目線と投資家目線では至極ごもっともな内容なんだけど、ただ一つ「顧客がそれを望んでいるか(月額$8ユーザーだけでなくプラットフォームユーザー全て)」だけが見事に抜け落ちてるんだよなぁ…。経営者目線なら壊したらまた叩き売ればいい発想なんでしょうけど。 twitter.com/shibataism/sta…

2022-11-06 21:04:56
宇良 @ura0ura0ura

ユーザー目線だと、安定収益を目指す際に課金以外の改悪がないようにしてくれればヨシ(というか今ある改悪部分無くしてくれ…)ゴタゴタが落ち着いて以降の動きに注目。 twitter.com/shibataism/sta…

2022-11-07 00:59:00
なんかR @ringo_ginn

ここで書かれてることはなるほど収益化の観点では正着と評する他ないが、恐らくそれによってTwitterのSNSとしての角を矯めサービスをシュリンクさせる方向に作用すると思う。 twitter.com/shibataism/sta…

2022-11-07 02:47:41
Nakamura Kazuyo @nakamurakazuyo

アメリカの友人が、ツイッターに、 ニセアカウント?架空のアカウント?が多すぎるから、 買収どうなるかなと思って見守ってる、みたいなこと聞いたので、 そのあたりの手綱捌きも見ものです。 twitter.com/shibataism/sta…

2022-11-07 10:58:06
Sho Kaneko @74kaneck

わかりやすくまとめられててクール。 イーロン程の実業家が取り返しの付かないミスをする確率は激低だと思ってて、レイオフも収益化もそりゃそうだろうと朧げに思ってた。 自分はm&a界隈とは疎遠な場所にいるけど、大型m&aされた側の従業員経験があるからか、騒ぎ立てる部外者は不思議に見える twitter.com/shibataism/sta…

2022-11-07 10:33:24
灯@電子書籍発売中!! @tumenoakari

本当にこうなるかは別で、こういうモノの考え方ができるから大成功するのだろう。大失敗もついてまわるだろうが、表裏一体だもんな twitter.com/shibataism/sta…

2022-11-07 08:07:54
野々瀬健 @nonose987

たしかにこの通りになりそうな気はする。 1年後の答え合わせが楽しみだ。 twitter.com/shibataism/sta…

2022-11-07 08:41:45

ターンアラウンドの話に先駆けて投稿されたレイオフについてのツイート

シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

1/ ツイッターの大量解雇に関して。 日本でもツイッター社の社員が解雇通知を受けたということで大きなニュースになっているみたいですね。 少し炎上しそうな気もしますが、私見を書きます。

2022-11-06 16:23:51
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

2/ はじめに、今回、解雇通知を受け取ってしまった方、本当に大変だと思いますが、しっかり休息を取って、次のチャレンジを探すことにフォーカスしてください。 今回の場合、オーナー変更による会社側の理由による大量解雇なので、個々人のパフォーマンス云々の話でないことは明らかです。

2022-11-06 16:24:24
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

3/ 次のチャレンジが上手く見つかることを祈ります。 (以下、私見です。僕はどちらかというと雇われる側というよりは、雇う側なのと、アメリカが長いのでその分バイアスが入っています。)

2022-11-06 16:24:37
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

4/ 「日本では解雇できないので裁判するまではサインしないこと」みたいなことを言う人がいますが、自分に非がないと思うなら、むしろさっさと割り切って、退職一時金をしっかりもらって、次のチャレンジを探すのが合理的だと思います。

2022-11-06 16:24:51
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

5/ 現実的に見ても、リーマン・ショック時の外資系企業などは、普通にレイオフしていましたし、裁判で争っても、個人(仮に個人が束になっても)が巨大企業に対して裁判しても、あまり経済合理性はないと(僕は個人的に)思います。

2022-11-06 16:25:03
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

6/ 経済合理性がない上に、「Twitterから解雇通知を受けて裁判した人」というのは、雇う側からすると凄まじく雇いにくいですね、正直。 なので、次のキャリアにも影響でるリスクが非常に大きいと思います。

2022-11-06 16:25:16
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

7/ 相手が巨大だから諦めろというのではなく、新オーナー誕生直後の強烈な第一声がレイオフだったわけで、オーナーが方針変換するとは全く思えず、訴訟して得られるものに対して、失うものが大きすぎると思います。

2022-11-06 16:25:31
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

8/ これからの先の人生を合理的に考えるなら、しっかり退職一時金をもらって、レイオフすることをネタにするくらいのつもりで、転職活動する方が良いかと思います。

2022-11-06 16:25:43
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

9/ そもそも雇用契約というのは、企業と従業員の間の契約ですが、従業員側からは「一身上の都合」とかいう良く分からない理由で一方的に契約解除できるのに、企業側からは解除できない(しにくい)というのは、不公平だということもできます。

2022-11-06 16:25:55
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

10/ その「不公平」を認めて、企業側に一方的に不利な条件を背負わせるシワ寄せとして、日本企業ではパフォーマンスが高い従業員の給与も上げにくくなっています。 デキない社員をクビにできない(=給与を払い続ける必要がある)ので、デキる社員の給与も上げにくい、という話です。

2022-11-06 16:26:08
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

11/ A: 頑張っても稼げない・解雇されにくい B: 頑張れば稼げる・解雇されるリスクあり 皆さんはAとB、どちらが良いですか? 日本は極端にA側に寄っていて、アメリカは極端にB側に寄っています。

2022-11-06 16:26:21
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

12/ ちなみに、アメリカでは、企業側からレイオフできる、ということになっていますし、僕も何度かやったことあります。 (レイオフは、理由がどんなものであれ、本当に心が痛むので、出来れば二度とやりたくありません...)

2022-11-06 16:26:32
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

13/ ただ、カリフォルニアやニューヨークなどは、レイオフも簡単ではなく、裁判されても負けないだけの証拠を積み上げる and/or 退職一時金(Severance Package)を払うことが必要なので、手間もお金もかかります。 多分、皆さんが想像しているより、割と大変です。

2022-11-06 16:26:45
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

14/ 今回の件では、対象者が多い+メディアでも話題になってしまっているので、弁護士を通して交渉したくらいで、退職一時金が増えるのかどうは謎です。 一人に増やしてしまったら、他の人にも増やさねばならなくなりますし、そういった情報が漏れてニュースで更に拡散されるのは嫌でしょうから。

2022-11-06 16:26:57
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

15/ ということで、繰り返しになりますが、今回のレイオフは、対象者のパフォーマンスの問題ではないので、道を歩いていたら自転車にぶつかられてかすり傷を追ったくらいに捉えて、次のチャレンジを探すことにフォーカスするのが一番合理的だと思います。

2022-11-06 16:27:07
シバタナオキ Naoki Shibata @shibataism

16/ 精神的に辛いとは思いますし、心情的に納得行かないとも思うのですが、多くの元ツイッター従業員の方が、人生の時間を無駄にしませんように。

2022-11-06 16:27:16