コロナワクチンのmRNAからDNAへの逆転写→ヒトゲノムへの取込み→スパイク永久産生人間化はあり得るのか、逆転写で恒久的スパイク産生は起きているのか…等等について議論いろいろ

解説:Intracellular Reverse Transcription of Pfizer BioNTech COVID-19 mRNA Vaccine BNT162b2 In Vitro in Human Liver Cell Line ルンド大でBNT162b2を癌化したヒト肝細胞由来の細胞株に導入実験を行い、逆転写を確認したとする論文のネット査読をメインに 〜高知大でワクチン接種後帯状疱疹を発症した患者の皮膚病変からスパイク蛋白が検出された論文の査読、などなど
9
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

逆転写される可能性xゲノムに組み込まれる可能性x入った遺伝子が転写される可能性xきちんとタンパク質に翻訳される可能性xその細胞が幹細胞である可能性x子孫までの影響まで考慮すると生殖細胞である可能性 は否定できない・・・ twitter.com/molbio08/statu…

2022-10-12 10:40:52
molbio08 @molbio08

今回はmRNA型生物製剤によって細胞に導入されたmRNAが宿主細胞のゲノムに取り込まれる可能性について議論する。私は、現段階で得られる情報から判断するとmRNAがゲノムに取り込まれる可能性は否定できないと考える。特にリンパ節胚中心の細胞のゲノムに組み込まれる可能性が高いものと思われる。

2022-10-12 08:30:53
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

確かにそういう仕組みはあります。 ゲノムの中にはシュード(偽)遺伝子と呼ばれるものがあり、イントロンが含まれない成熟mRNA由来である。何億年ものスケールの生物史の中で起こった痕跡である。 1個体のタイムスケールで、内在性mRNAがどのくらいの頻度でゲノムに組み込まれているのだろうか?

2022-10-12 10:45:14
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

あんまり頻繁にそんなことが起こると死ぬまでにゲノムがボロボロになるし、さほど問題ないレベルで収まってるから死ぬまで生きていられてるのだろう。もしも外来性mRNAで特にその頻度があがるという仕組みでもあれば心配しようと思う。

2022-10-12 10:47:21
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

これ言い出すと、本物のコロナに罹った場合も、スパイク部分の遺伝子が逆転写されゲノムにインテグレーションされて一生スパイクを産生する危険が危ないから、絶対に罹っちゃだめな病気に昇格するのであんまり考えないようにしてる。

2022-10-12 11:00:18
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

S蛋白の免疫染色で長期間発現が認められたという論文が出てます。 同じような病変部位における接種無しの人の染色をネガコンとして抗体の特異性の確認が欲しい。 その部位で、実際にスパイクmRNAが発現してることをシーケンスで確認してゲノムに組み込まれた物由来だと確認が欲しい。

2022-10-12 11:18:43
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

培養細胞でコロナウイルスがゲノムに組み込まれるという論文が出てる。まあこれは当然。目的遺伝子を恒常的に発現する細胞を作るとき、プラスミドDNAを入れるだけで勝手にゲノムに組み込まれますか。ウイルスでも内在性遺伝子でも、ある程度の頻度で組み換えは起こる。 pnas.org/doi/10.1073/pn…

2022-10-12 11:58:22
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

mdpi.com/1467-3045/44/3… 興味のない論文を読み解くのはただの苦痛でしかないのですが、今回、この論文を根拠としてmRNAがゲノムに組み込まれ恒久的なスパイク発現人間に変身するという警鐘がされていたので、いったいどんな実験をしているのか読んでみました。1/

2022-10-19 15:11:07
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

まず、実験のデザインですが、Huh7という株化細胞を使っています。実験の目的からすると培養細胞ならなんでもいいわけですが、元々、ある程度高レベルのLINE1を発現する細胞を選んだのでしょう。確かに過去の論文でHuh7を使ってLINE1量の変化を調べている研究がありました。2/

2022-10-19 15:11:39
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

この細胞にワクチンとして使用されている本物のmRNA製剤を培地に終濃度で0, 0.5, 1, 2 μg/ml加えています。通常1mlで培養する細胞数は10^5オーダーですので、1μg/mlの場合、1μg/10^5 cellsということになります。3/

2022-10-19 15:12:20
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

人に接種するときの量は大体0.225mg/人。人の総細胞数は37兆個といわるので、0.225mg/3.7x10^13です。計算すると、論文では接種の時と比べて1細胞あたり160万倍のmRNAを振りかけています。導入効率が高いことを考えるとさらに数桁上でしょう。4/

2022-10-19 15:13:20
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

これは、図2で細胞内の惑mRNAレベルが、比較的発現量の多いとされるハウスキーピング遺伝子の10^6(=100万)倍高いことからも裏付けられます。 LINE1が発現してる細胞に大量のmRNAを導入すれば逆転写が起こります。図5では高感度なPCRを使えばDNAの存在が確認されるのは当然といえます。 5/

2022-10-19 15:13:55
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

この論文で一つだけ面白いと思った主張は、mRNAを導入するとLINE1が誘導されるという部分でした。しかし、図3を見ると、mRNAを入れてないCtrlでもLINE1の発現量が上昇しており、mRNAと関係なく時間経過とともにLINE1が上昇してるとしか読み取れません。6/

2022-10-19 15:14:58
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

LINE1の上昇はタンパク質レベルでも確認していますが、その方法が図4の免疫蛍光染色だけしかやっていません。免疫染色はやったことがある人なら知ってますが、非特異的な染色が起こりがちで、抗体によっては使い物にならないものもあります。7/

2022-10-19 15:15:36
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

染色像が特異的であることを示すために対象タンパク質をノックアウトで無くせば染まらないことを確認したり、信用されるデータを出すのは大変です。通常はウェスタンブロットによる定量が求められます。電気泳動で分子量を区別して検出できるので、目的タンパク質であることがある程度担保されます。8/

2022-10-19 15:16:50
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

染色像についても問題ありです。核を青、LINE1を赤で染色しています。 著者はmRNAの導入によりLINE1が増え、局在が核に移行してると主張していますが、なぜか一定であるはずの核染色がCtrlで暗く、同じ条件で撮影したとは思えません。LINE1の染色もCtrlだけ暗くなるようにいじってる疑念が残ります。9/

2022-10-19 15:17:30
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

そして、この論文の最大の問題は、mRNAから逆転写されたものがゲノムに組み込まれたことを示すデータが一切示されてないことです。単に細胞から核酸を抽出しただけなので、逆転写されただけのDNA断片も一緒に精製されます。それを鋳型にPCRしたら増えるのは当たり前です。10/

2022-10-19 15:18:27
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

よくこれが査読付きの論文として通ったのか不思議ですが、このジャーナルのインパクトファクターを見るとお察しです。 とはいえ、この論文のクオリティに関わらず、ゲノムに組み込まれ恒常的にスパイクを発現する可能性は否定できません。科学では可能性を否定することは悪魔の証明です。11/

2022-10-19 15:23:20
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

今回の騒動で、一般の方が情報ソースとして論文を取り上げる機会が増えました。互いに自分の主張に合った論文を出し合い、しまいには報告数で勝負をつけたがる場面も見受けられました。 主旨を読んで理解することはできても、実験の内容まで精査するのはある程度の訓練が必要です。 12/

2022-10-19 15:25:09
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

ツイッターで広く論文を紹介する人は、時間をかけて読み込めば取捨選択できる能力があると思うのですが、実際、1報の論文を読むだけでもものすごく骨が折れます。下手をすると、紹介する論文にバイアスをかけることで不特定多数の人を誘導できてしまうので、自分は気を付けたいと思っています。13/13

2022-10-19 15:28:48
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

投与量を約1桁多く間違えてたので訂正。 0.225mgはバイアル1本分で、実際には生理食塩水で2.25mlに希釈して0.3ml打つので、一回分は0.03mgでした。

2022-10-19 17:43:53
ishigami @brtatsu

@koronanoukyuus1 査読並みの解説ご苦労様です。査読済みの論文でも疑念が起こり、指摘事項には納得しました。個人的には、 内在性の逆転写酵素がワクチンのmRNAをDNA鎖の断片に変換し核に移行するのではないかとのインビトロの実験との理解に留めておきます。

2022-10-20 09:03:27
💤ほにゃにゃしか💤(非接種対照群) @_24_com

@koronanoukyuus1 これ、ヒト1人あたりの投与量の方のみ1桁多く見積もってた(訂正)という事は、 実験で細胞に振りかけてる薬剤濃度は 160万倍じゃなくて1600万倍近かったということですか🙄

2022-10-20 17:50:47
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

@brtatsu ゲノムに組み込まれたデータはないし、ディスカッションでもゲノムに組み込まれたかは知らないと書いてるくせに、Abstractに「PCR on genomic DNA of Huh7 cells」と、あたかもゲノムDNAに組み込まれた前提の文言が詐欺的で、それを見破れなかった人が拡散させた感じです。

2022-10-20 18:01:59
御茶ノ水博打🚲 @koronanoukyuus1

@_24_com ですね! しかし、この論文の公開処刑はそこそこ反響があったようなので、書いてよかったと思いました👍

2022-10-20 18:04:01
💤ほにゃにゃしか💤(非接種対照群) @_24_com

ここよく分からないな… 💉特有のS蛋白かどうかを抗体使って判定する意味じゃないよな… シーケンスで確認したいのはゲノムから?(ゲノムとmRNA両方?) (注射で持ち込まれた物の残留ではないmRNA…がゲノムから転写されて取り出されたかどうか?(そこまで検出出来るのか、シーケンス)) twitter.com/koronanoukyuus…

2022-10-21 02:15:11