大事なことは「アナフィラキシーの時にACS(急性冠症候群)が一緒に起こることがある!」ってことを知っておくこと

10
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

M.D Ph.D Interventional cardiology, Acute cardiac care, Intra-coronary imaging, AI, 2022.6〜NY🗽(CRF/CUICM Research fellow) 循環器のトビラ発売中!Tweets are my own. 仕事依頼は📨

Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

アナフィラキシーが話題ですが、アレルギーが原因で急性心筋梗塞が起こることもあります。 コーニス症候群 kounis syndrome 1990年にKounis先生が報告。 私見を踏まえて簡単にまとめてみました。 大事なことは「アナフィラキシーの時にACSが一緒に起こることがある!」ってことを知っておくこと🫀 pic.twitter.com/HZY84HPkG3

2022-11-11 08:56:26
拡大
拡大
拡大
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

こちらの件ですが、件のワクチン接種後の話とは別問題です。 件の話に関して言及したものではありません。 あと一般にアナフィラキシーにはアドレナリンが第一選択です。絶対的禁忌はありません。 β遮断薬内服中でも脱顆粒抑制効果が期待されます。 twitter.com/cardio_dr_ys/s…

2022-11-11 22:10:53
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

β遮断薬内服中でもアドレナリンでOKなのですが、kounis症候群となった場合の第一選択として、どの薬剤がいいのかはエビデンス不足です。 β遮断薬内服下でのアドレナリン投与が無効、または増悪のリスクもあることを知っておくことは重要だと思います。

2022-11-11 22:13:58
ケタミン @anesth_ketamine

アナフィラキシーに伴う急性心筋梗塞(konis症候群) 稀ではあるが必ず知っておかなければならない病態 麻酔科学会のプラクティカルガイドには記載があるけど、アレルギー学会のアナフィラキシーガイドラインには載ってないな anesth.or.jp/files/pdf/resp… jsaweb.jp/uploads/files/… twitter.com/cardio_dr_ys/s… pic.twitter.com/QSRFFkp9h4

2022-11-11 23:25:01
拡大
拡大
拡大
拡大
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@anesth_ketamine 麻酔科学会のプラクティカルガイドすごいですね!勉強になりました、ありがとうございます😊

2022-11-11 23:46:29
ケタミン @anesth_ketamine

@cardio_dr_ys 先生のまとめも大変分かりやすく、人に伝える技術の勉強になりました。 kounis症候群の治療は確立されていませんが、タイプ1の冠攣縮によるACSではステロイドが有効だったとの報告も散見されました。 初期段階でタイプの診断はできないので、先生のおっしゃる様にACSの合併も考えた対応が大事ですね pic.twitter.com/K48NeaGVP0

2022-11-12 07:53:04
拡大
拡大
拡大
拡大
けい@理学療法士(Keisuke.O) @businessptkei

✅急性冠症候群(ACS) 杉崎陽一郎先生(@cardio_dr_ys )監修 循環器のトビラ 「急性冠症候群(ACS)」をまとめました! 循環器内科医が、いかに大変な現場で迅速に臨床業務に取り組んでいるのか知りました 安全に患者の心リハを遂行できるのは先生方のおかげです! 詳細は本書をぜひ! #循環器のトビラ pic.twitter.com/mwhzfFumYo

2022-11-12 07:33:47
拡大
拡大
拡大
拡大
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@businessptkei 素晴らしいまとめ、ありがとうございます!!みんなでぜひ循環器を盛り上げていきましょう!!

2022-11-12 10:59:59

今日も戦う現場猫ミキティ😼 @lavendercattoky

@cardio_dr_ys 拝読し、大変勉強になりました。ありがとうございます❗️

2022-11-11 18:55:19
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@TMiki12345 ありがとうございます!お役に立てたならよかったです👍

2022-11-11 23:56:10
ふわふわハムスター♡ @usausahamuhamu

@cardio_dr_ys はじめまして!診療科の中で一番循環器に興味があるのですが、カテ室で先生が言ってることわからないと調べまくってます。それでもわからないことが沢山なので勉強頑張りますー!コメントありがとうございます😊

2022-11-11 20:38:48
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@usausahamuhamu がんばってください! みんなで循環器盛り上げていきましょう👍

2022-11-11 23:55:38
たまごや @doctor_tamagoya

@cardio_dr_ys 抗生剤投与開始直後にアナフィラキシー→Kounis症候群になり、CPAになった症例ありました…

2022-11-11 14:18:51
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@doctor_tamagoya みんな割と経験あるんですね! これ、知らないとほんと見落としてる可能性もあるので、知っておくことが一番大事だと思ってます👍

2022-11-11 14:29:12
たまごや @doctor_tamagoya

@cardio_dr_ys 結構痛い目見ますよね…💦 それ以降自分の中ではアナフィラキシーのABCDにプラスしてE(ECG) を追加して、kounisを否定するようにしています😅 研修医にも同じ事伝えてます〜💦

2022-11-11 14:32:39
循環器内科医のノブ【parody】 @cardio_nobu

@cardio_dr_ys 造影CTで2例経験あるんじゃ…造影剤で起きると、そのあと造影剤使うCAGの施行判断が魔境になるんじゃ…

2022-11-11 12:51:02
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@cardio_nobu それ、わかりすぎるんじゃ😭type 1で安定化してくれたらまだいいけど、type2でどうにもならん時は、極力造影剤使わずにIVUS guide mini con. PCIするしかないんじゃ😂

2022-11-11 14:31:00
Dr.Root beer @diagRootBeer

@cardio_dr_ys β遮断薬を使っていても、まずはアドレナリンを打ってからです。グルカゴンは無効時の策でして、初手グルカゴンは違います。 「救急外来ただいま診断中」に書かれていました。

2022-11-11 19:17:03
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@diagRootBeer ありがとうございます。ガイドライン上もアナフィラキシーへの第一選択はアドレナリンですので、仰ることはその通りです。 ただ、β遮断薬内服中でのアドレナリン投与は無効例とともに増悪も報告されていますので、注意は必要かなと思います。

2022-11-11 21:53:14
Dr.Root beer @diagRootBeer

@cardio_dr_ys アドレナリン投与で増悪したというよりかは、アドレナリン無効でアナフィラキシーが進行していったのでも良いような。グルカゴンは頭に常に入れとかないといけませんね。冷蔵庫がどこにあるかも…

2022-11-11 23:02:00
タナカ @tomotaaa_1

@cardio_dr_ys 以前Type1が発生し、改善した直後にType2が出現した症例を経験したことがあってその時のことを思い出しました🙇‍♂️

2022-11-11 23:45:57
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@tomotaaa_1 それは、悪夢ですね💦 たしかに機序的にありえなくはないんでしょうけど、出会いたくない状況ですね😅

2022-11-11 23:54:51
タナカ @tomotaaa_1

@cardio_dr_ys 下壁誘導変化でRCAのスパズムを確認して、その後改善したら側壁誘導変化が出現したため造影したらDCBのみで治療したD1が閉塞してるというような状況でした😨 それ以降Kounisはドクターだけじゃなくてコメディカルも知っておくべき病態だと思っております🙇‍♂️

2022-11-12 00:14:50
1 ・・ 4 次へ