大事なことは「アナフィラキシーの時にACS(急性冠症候群)が一緒に起こることがある!」ってことを知っておくこと

10
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@kurotatsu_ascle 10年に一回くらい見ますよね😅 ほんとはもう少し多いのかもしれないですけど、アナフィラキシー!って思った時はECG撮るよりアドレナリンって体が動いちゃうんで、0.5秒止まって胸痛は!?って考えることも大事なんだろうなぁと思いました

2022-11-11 14:32:53
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

β遮断薬内服下でのアナフィラキシー、しかもkounis症候群の時、アドレナリンかグルカゴンかは議論があるところではありますが… 個人的にはアドレナリントライがいい気もしています。 その辺りどうですか? @kurotatsu_ascle 先生 @ICU_lab 先生 @ken_korai 先生

2022-11-11 22:17:37
くろたつ@ICU×ER×循内 @kurotatsu_ascle

@cardio_dr_ys @ICU_lab @ken_korai 個人的見解ですが、ガイドライン上はAdの反復投与推奨です。 億が一、kounisだったら助かりません、 …が、いつもの私の極論ですがAd繰り返し投与が、最大多数の最大幸福になると思います。 kounisはマジでヤバいし厄介。 ECMO回したのもCAGもしたことありますが、残念ながら助かりませんでした

2022-11-11 22:26:02
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@kurotatsu_ascle @ICU_lab @ken_korai ガイドラインのように一般化した推奨とすると、アナフィラキシーならβ遮断薬内服下でもアドレナリン反復投与はその通りですよね。もちろん効果不十分ならグルカゴンも考慮していいのでしょうが。 ただ重箱のすみになるような、β遮断薬内服下のKounis症候群だと本当にいいのか…と疑問でして😅

2022-11-11 22:32:54
ゆうじICU・ER @ICU_lab

@cardio_dr_ys @kurotatsu_ascle @ken_korai 続きは、 20日のプライマリーサーベイ出版記念ライブで

2022-11-11 23:10:20
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@ICU_lab @kurotatsu_ascle @ken_korai そう言わずに(笑) かなりマイナーな状況の話なのでここでもお話聞かせてください🤣

2022-11-11 23:16:48
高麗謙吾@心臓🫀内科医 @ken_korai

@cardio_dr_ys @ICU_lab @kurotatsu_ascle 粘膜疹やストライダー、血圧低下がなくて皮疹だけなら、アドレナリン使いませんけど、あれば使います。 明確に他に良い方法がないなら、アナフィラキシーでも重篤な状態に当然なりえますしね。 まぁ、その場合のcoronaryはやはり大変な可能性は高いわけですが...

2022-11-12 02:29:27
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@ken_korai @ICU_lab @kurotatsu_ascle そうですよね。 どっちの病態がより重篤かその場で判断して可能な範囲で使い分けるけど、基本はアドレナリンと思っておく、くらいなんですかね😅

2022-11-12 06:59:23
くろたつ@ICU×ER×循内 @kurotatsu_ascle

@ken_korai @cardio_dr_ys @ICU_lab いつも通りの極論で、個人的にはAdの使い方覚えて、しかも反復投与できるってだけ覚える。 あとは、その間に応援呼んでるはずだから、そのやってきた猛者たちが二の矢三の矢を打ってくれる。 そこまで持たせるのが大事かと。

2022-11-12 07:53:36
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@kurotatsu_ascle @ken_korai @ICU_lab そうですね、ためらって治療が遅れてしまうよりかは最大多数への対応という点で、大事なことですよね。 私は循環器医なので、その二の矢三の矢を打つ時にどうするかって悩むこと間違いなし!なのがこのKounis症候群のツラいとこです😭

2022-11-12 11:06:16
ゆうじICU・ER @ICU_lab

@cardio_dr_ys @kurotatsu_ascle @ken_korai アレルギー、 アナフィラキシーの対応中のプライマリーサーベイの中、Cの評価でエコー、心電図で引っかかり、 アレルギーによるもの、もしくは、末梢が開き相対的に循環血液量が減少した結果、ACS症状も起こした。 と、 考え、杉崎先生もしくは、高麗先生を呼びますw

2022-11-12 11:15:06
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@ICU_lab @kurotatsu_ascle @ken_korai それは🤣呼ばれて、マジかぁ…ってなるやつです(笑)

2022-11-12 12:03:18
ゆうじICU・ER @ICU_lab

@cardio_dr_ys @kurotatsu_ascle @ken_korai でも、 基本に立ち返って、 病棟であったりCT中に起こったとして、 情報があるならば、グルカゴンを使用。 そうでなければ基本Adで対応。 繰り返しのプライマリーサーベイを行い、 AなりBなり悪化するなら挿管して呼吸管理。 A、Bが担保されていてCの評価でひっかかるなら、 Cの対応で、杉崎先生を呼ぶ

2022-11-12 12:06:58
くろたつ@ICU×ER×循内 @kurotatsu_ascle

@ICU_lab @cardio_dr_ys @ken_korai どちらにしろ僕は壁の横から傍観してますね│д°)チラッ笑

2022-11-12 12:08:37
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@kurotatsu_ascle @ICU_lab @ken_korai 結局最後呼ばれる!?🤣 でもそこは循環器医として最大限頑張るとこなので、誠心誠意…泣きながらがんばります!

2022-11-12 12:10:38
ゆうじICU・ER @ICU_lab

@kurotatsu_ascle @cardio_dr_ys @ken_korai くろたつ先生は、ICUに帰ってきた後の 呼吸器、IABP、ECMO、CHDFの管理です。

2022-11-12 12:10:48
ゆうじICU・ER @ICU_lab

@cardio_dr_ys @kurotatsu_ascle @ken_korai でも、そこもおそらく基本で、 Cが原因のショックなので、 循環動態を確立させてからの 原因検索、CAG+α⇒PCI+循環評価 になるハズなので、 結果的に 起ったエピソードを振り返ると コーニス だった ってなるのかと まぁ、 ICUに帰室してとりあえず落ち着くまでは、 杉崎先生も高麗先生も大変ですが

2022-11-12 12:14:54
ゆうじICU・ER @ICU_lab

@cardio_dr_ys @kurotatsu_ascle @ken_korai めっちゃ個人的なたわごとですが、、、 波形見ながら微調整を繰り返して 収縮期圧を下げられた時は萌えます (IABP管理において)

2022-11-12 12:26:22
Yoichiro.S@循環器医、留学中 @cardio_dr_ys

@ICU_lab @kurotatsu_ascle @ken_korai わかります!notchに合わせて、ここかな?ここかな?とかって調整すると、お!これで心臓少しは楽になったかな?って思います👍

2022-11-12 12:34:52
ゆうじICU・ER @ICU_lab

@cardio_dr_ys @kurotatsu_ascle @ken_korai 実際の心臓の挙動とは違いますが、 深呼吸の時にふーってゆっくり吐き切れてるような 心臓を想像して満足してますw

2022-11-12 12:36:49
リンク Wikipedia コーニス症候群 コーニス症候群(コーニスしょうこうぐん、Kounis syndrome)、クーニス症候群、またはアレルギー反応に伴う急性冠症候群(アレルギーはんのうにともなうきゅうせいかんしょうこうぐん、Allergic acute coronary syndrome)は、薬剤等に対するアレルギー反応や強い免疫反応によって引き起こされる急性冠症候群(心臓への血流低下に関連する胸痛等の症状)と定義されている。2017年の調査では、男性130名、女性45名の真正の症例が報告されている稀な症候群であるが、この疾患は一般的に見過 1 user