正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

リアルとリアリティの違いとは?創作者が体験を語る〜「結局、客層を想定して取捨選択するしかない」

いろいろ示唆に富みます。
87
素浪汰 狩人 slaughtercult @p6inki11er

@ichiro_sakaki 初めてツイートします。物の描写は、詳細に書くか概略を書くかが「客層の想定」であり、事実と憶測を分けるのが「作家の良心」だと思います。 事実に則った描写が基礎で、その上に夢のある嘘を混ぜ、いかに簡潔に描写できるかが、物書きの腕の見せ所。 デタラメ描写は単純に作家の怠慢と考えています。

2022-11-23 16:31:09
あお さとる🐱藍上央理 @aosatoru

ああ〜、私も「リアル」と「リアリティ」の区別ついてなかった。やばい。 twitter.com/ichiro_sakaki/…

2022-11-23 16:44:25
榊一郎@漫画『聖戦勇戯』『仁科君の編集冒険記』(原作担当)連載中! @ichiro_sakaki

リアルはそのまんま『現実』。 リアリティは『お客さんが白けてしまわない為のお膳立て』。 でもってややこしいのが例えば『ガンマニアに向けたガンアクション』ものだと銃器描写は徹底的に凝るべきだろう(でないと白ける)けど、非ガンオタな人々に、そんなもの見せてもうざったいだけで。

2022-11-23 15:19:15
tonkatudon @t22204102

@ichiro_sakaki 戦記物はあるあるですね、燃えるシーン作ってくるのはいいけど、この戦闘必然性あるとか、なんで道の無い山に数万の大軍がとか、このまえの8〇で戦車の直接照準が時代遅れだからーとか騒ぐ人とか、帆船が描写不足で急にワープして現代船を先回りしたとか

2022-11-23 17:40:01
すずきものすけ @monosuke2021

すごくわかります。想定するガンマニアが運用まで理解したマニアか、スペックマニアかでも描写の仕方が変わってきそうです。ただ前者の方があっさり目の描写になって、非ガンオタでも安心ななんじゃないかと思ってたりして。 twitter.com/ichiro_sakaki/…

2022-11-23 18:07:23
SOW@ @sow_LIBRA11

@kei_cre_b もっというと、「セレブが腕時計をつけている」事自体が、「リアリティがない」という判断もあるんですよ。

2022-11-23 18:28:04
SOW@ @sow_LIBRA11

@kamisato_3 昔、戦国時代を描いた漫画で、「おでんを庶民食」としている描写に、「あー」とは思いましたねw

2022-11-23 18:29:37
SOW@ @sow_LIBRA11

@kyasubaru_ani まぁリアリティって結局は「相手がわかるかわからないか」のラインをどこに持ってくかってことなんでしょうな。

2022-11-23 18:33:43
今泉圭介 @suparobomasterK

@ichiro_sakaki 初代ガンダムでザクマシンガンから落ちる薬莢にリアリティを感じました!

2022-11-23 18:42:03
彩華@Ship7 @Mofusuke_ntg

銃器描写にしてもお仕事もの業務描写にしても「知らない事柄の専門描写」って加減さえ間違えなければわりと格好良さを引き立たせると思うんだけど、自分が知らないことを描写されることを許容できない人がどうも増えてるっぽく、加減が難しそう。 twitter.com/ichiro_sakaki/…

2022-11-23 19:00:38
榊一郎@新たなる旅立ち? @ichiro_sakaki

基本ラノベ作家なのですが。最近はゲームとかアニメとか漫画の脚本その他の仕事の方が多かったりも。まあ物語系文筆業の何でも屋とでも。あ、巻き込みリプには基本的に返事いたしませぬので、どうかひとつ(何?

榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

リアルはそのまんま『現実』。 リアリティは『お客さんが白けてしまわない為のお膳立て』。 でもってややこしいのが例えば『ガンマニアに向けたガンアクション』ものだと銃器描写は徹底的に凝るべきだろう(でないと白ける)けど、非ガンオタな人々に、そんなもの見せてもうざったいだけで。

2022-11-23 15:19:15
榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

つまり、リアリティだとか、特定の方面の描写とかは、『想定客層』から取捨選択されるものなわけで。 この想定客層をどこら辺に置くのかってのは、作家本人がやる場合もあるけど、編集者やプロデューサーの領分である場合もある。

2022-11-23 15:22:44
榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

なのでそもそも書いている時点で編集者がついていないweb系で作家にその判断はできて当然、とか、そもそもその作家の想定していない客層から、想定していない『セールスポイント』の描写が薄い、と言われても、まぁ、噛み合わないだろうなぁとはおもう。

2022-11-23 15:25:46
クーナック⋈ @onboromonkey

@ichiro_sakaki 興味本意で聞きますが、 そういうのは「入り口」にはならない? ですか?

2022-11-23 15:22:57
榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@onboromonkey そういうの、というのは銃器描写に凝りまくった作品が、一般の人がガンオタになる入口になるかって話です?

2022-11-23 15:26:48
羅鱶華みかげ(らぶかげ みかげ)考察レビュー系Vtuber @mikage_rabukage

@ichiro_sakaki 葬式で合間合間にわりと談笑してたりするのがリアルで ひたすら悲しんでるのがリアリティだなぁ、と思ったことはあります。 創作の葬式で断りもなく笑い話とか始まったら違和感にしかなりませんし(創作では天寿を全うしての葬式とかあんま無いってのもあるでしょうが)

2022-11-23 15:26:14
素浪汰 狩人 slaughtercult @p6inki11er

@ichiro_sakaki 初めてツイートします。物の描写は、詳細に書くか概略を書くかが「客層の想定」であり、事実と憶測を分けるのが「作家の良心」だと思います。 事実に則った描写が基礎で、その上に夢のある嘘を混ぜ、いかに簡潔に描写できるかが、物書きの腕の見せ所。 デタラメ描写は単純に作家の怠慢と考えています。

2022-11-23 16:31:09
tonkatudon @t22204102

@ichiro_sakaki 戦記物はあるあるですね、燃えるシーン作ってくるのはいいけど、この戦闘必然性あるとか、なんで道の無い山に数万の大軍がとか、このまえの8〇で戦車の直接照準が時代遅れだからーとか騒ぐ人とか、帆船が描写不足で急にワープして現代船を先回りしたとか

2022-11-23 17:40:01
榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@t22204102 まあ、戦記物は歴史や軍事オタ向けの部分が大きいとは言われてますが――

2022-11-23 22:02:09
今泉圭介 @suparobomasterK

@ichiro_sakaki 初代ガンダムでザクマシンガンから落ちる薬莢にリアリティを感じました!

2022-11-23 18:42:03
平屋ゲイツ @1CREJITT

@ichiro_sakaki ガンアクション ブラックラグーン→爽快 ジオブリーダーズ→良き ガンスミスキャッツ→至高 デストロ246→男が酷い目に遭う ヨルムンガンド→ガチ ヘルシング→不死身だから良い トライガンマキシマム→SFだから良い デスペラード→ギターケースからロケットランチャー

2022-11-23 19:33:51
ねこっち@夜更かしさん @Necochi_Twi

@ichiro_sakaki 描写がいい加減だったり細かいのがジブリかな?

2022-11-23 20:51:13
榊一郎@来年度のスケジュールを模索中♪ @ichiro_sakaki

@Necochi_Twi ジブリという大きなくくりで見ると、リアリティレベルというか、世界観がそれぞれ違いますからねえ。

2022-11-23 21:56:08
ノドグロ雨@エルフの耳のノクターンノベルズ @elven_ears3

@sow_LIBRA11 まあ車好きというなら、直接の知り合いは高級車に乗っていたのは取引先の外車好きか、金持ちか。 どちらにしてもリアルではないですね。 フィクションでヤクザを出す程度のネタにしかできません。 あ、保険屋から、いかにポルシェがコスパ悪いかは教えられましたw

2022-11-23 19:18:11