歴代ホンダバイク1980年代①(1980・1981年)登録台数:75台

1980,1981年 ホンダバイク
2
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆CB750F '81☆ 1981年5月、ハロゲンヘッドライト採用やリヤブレーキパッドの厚みを増してより耐久性を高めるなど、装備の充実を図り、マイナーモデルチェンジ!! 空冷4サイクル4気筒DOHC、排気量748cc 最高出力70ps/9,000rpm、最大トルク6.0kgf・m/7,500rpm pic.twitter.com/m5IGOI5Hkv

2019-12-06 20:05:38
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆CB750 CUSTOM '81☆ 1981年5月、CB750シリーズにアメリカンスタイルの「CB750 カスタム」誕生!! 空冷4サイクル4気筒DOHC、排気量748cc 最高出力68ps/9,000rpm、最大トルク6.0kgf・m/7,000rpm pic.twitter.com/nLPgH9Q47C

2019-11-29 22:26:47
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆SUPER HAWK '81☆ 1981年5月、タンクカラーをストライプに変更するなど、マイナーモデルチェンジ!! 空冷4サイクル2気筒OHC、排気量249cc 最高出力26ps/10,000rpm、最大トルク2.0kgf・m/8,500rpm pic.twitter.com/5cj1rrF1XH

2019-12-08 20:04:11
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆SUPER HAWKⅢ '81☆ 1981年5月、タンクカラーをストライプに変更するなど、マイナーモデルチェンジ!! 空冷4サイクル2気筒OHC、排気量395cc 最高出力40ps/9,500rpm、最大トルク3.2kgf・m/8,000rpm pic.twitter.com/VbVili9BX1

2019-12-09 21:22:27
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆WING GL400 '81☆ 1981年5月、ブレーキ性能、乗り心地と操安性を向上させ、装備を一段と充実し、マイナーモデルチェンジ!! 水冷4サイクルV型2気筒OHV、排気量396cc 最高出力40ps/9,500rpm、最大トルク3.2kgf・m/7,500rpm pic.twitter.com/GC08vYnJ5X

2019-12-10 21:20:41
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆WING GL400 CUSTOM '81☆ 1981年5月、ブレーキ性能、乗り心地と操安性を向上させ、装備を一段と充実し、マイナーモデルチェンジ!! 水冷4サイクルV型2気筒OHV、排気量396cc 最高出力40ps/9,500rpm、最大トルク3.2kgf・m/7,500rpm pic.twitter.com/wRpRSSkdAY

2019-12-11 20:41:57
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆WING GL500 CUSTOM '81☆ 1981年5月、ブレーキ性能、乗り心地と操安性を向上させ、装備を一段と充実し、マイナーモデルチェンジ!! 水冷4サイクルV型2気筒OHV、排気量496cc 最高出力48ps/9,000rpm、最大トルク4.1kgf・m/7,000rpm pic.twitter.com/FjbEdlVyx9

2019-12-12 20:00:05
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆XL250S '81☆ 1981年5月、フレームが黒から赤塗装に、サイドカバーがゼッケン風に黒く塗り分けらるなど、マイナーモデルチェンジ!! 空冷4サイクル単気筒SOHC、排気量248cc 最高出力20ps/7,500rpm、最大トルク2.0kgf・m/6,000rpm pic.twitter.com/8u2R6lyly3

2019-12-13 20:01:29
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆CB750FBB '81☆ 1981年7月、赤×白の塗色、赤フレーム等を採用した、鈴鹿8時間耐久ロードレース優勝記念限定車「CB750BB」販売!! 限定150台 空冷4サイクル4気筒DOHC、排気量748cc 最高出力70ps/9,000rpm、最大トルク6.0kgf・m/7,500rpm pic.twitter.com/ewZtiKzbzJ

2019-12-15 20:00:08
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆TACT Fullmark '81☆ 1981年7月、ファッション性をさらに高めたサイドトランクを設けたフルカバードタイプの「タクト・フルマーク」追加販売!! 空冷2サイクル単気筒、排気量49cc 最高出力3.6ps/6,000rpm、最大トルク0.44kgf・m/4,500rpm pic.twitter.com/Nj47WbWAoS

2019-12-16 20:04:00
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆TACT FULL BACK '81☆ 1981年9月、タクト・フルマークに便利な小物入れを新設した特別カスタム仕様車「フルバック」を追加し発売!! 空冷2サイクル単気筒、排気量49cc 最高出力3.6ps/6,000rpm、最大トルク0.44kgf・m/4,500rpm pic.twitter.com/0GnBvBKr96

2019-12-17 20:09:20
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆CB250RS '81☆ 1981年10月、ロードスポーツ車「CB250RS」のカラーリングを変更し発売!!  空冷4サイクル単気筒SOHC、排気量248cc 最高出力25ps/8,500rpm、最大トルク2.2kgf・m/7,000rpm pic.twitter.com/pnAfyG5o0o

2021-01-18 19:46:21
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆CM400T CUSTOM '81☆ 1981年10月、エクスクルーシブ風ツートンカラーに変更、明るいブラウンシート採用、ブラックコムスターホイール装着など、マイナーモデルチェンジ!! 空冷4サイクル2気筒SOHC、排気量395cc 最高出力40ps/9,500rpm、最大トルク3.2kgf・m/8,000rpm pic.twitter.com/703r3V3AjC

2019-12-18 20:16:59
拡大
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆CT110 '81☆ 1981年10月、野や山など、雄大な自然の周辺をゆったりとツーリングするトレッキングバイクの第3弾として機能的で扱い易い「CT110」誕生!! 空冷4サイクル単気筒OHC、排気量105cc 最高出力7.6ps/7,500rpm、最大トルク0.85kgf・m/6,000rpm pic.twitter.com/MjryKt7gMz

2019-12-19 20:08:42
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆SQUASH Standard '81☆ 1981年10月、ユニークで小粋なスタイルのファッション感覚あふれるミニ・スクーター「スカッシュ」誕生!! 空冷2サイクル単気筒、排気量49cc 最高出力3.0ps/6,000rpm、最大トルク0.43kgf・m/4,500rpm pic.twitter.com/QgH5zmCFqx

2019-12-20 20:31:12
拡大
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆SQUASH Dluxe '81☆ 1981年10月、ユニークで小粋なスタイルのファッション感覚あふれるミニ・スクーター「スカッシュ」誕生!! セル付きタイプ「デラックス」 空冷2サイクル単気筒、排気量49cc 最高出力3.0ps/6,000rpm、最大トルク0.43kgf・m/4,500rpm pic.twitter.com/dTA7UH46QX

2019-12-22 20:12:01
拡大
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆250T MASTER '81☆ 1981年11月、軽快で取りまわしのしやすいアメリカンスタイルのスポーツバイク「250T マスター」誕生!! 空冷4サイクル2気筒OHC、排気量233cc 最高出力21ps/8,500rpm、最大トルク2.0kgf・m/4,000rpm pic.twitter.com/nYnfqu2LUN

2019-12-24 20:18:07
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆XL500S '81☆ 1981年10月、フレームが黒から赤塗装に、サイドカバーがゼッケン風に黒く塗り分けらるなど、マイナーモデルチェンジ!! 空冷4サイクル単気筒OHC、排気量497cc 最高出力31ps/6,500rpm、最大トルク3.8kgf・m/5,000rpm pic.twitter.com/BYPukVspQW

2019-12-25 20:06:24
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆250T LA CUSTOM '81☆ 1981年11月、軽快で取りまわしのしやすいアメリカンスタイルのスポーツバイク「250T LAカスタム」誕生!! 空冷4サイクル2気筒OHC、排気量233cc 最高出力21ps/8,500rpm、最大トルク2.0kgf・m/4,000rpm pic.twitter.com/cj08j9nDXT

2019-12-26 20:03:30
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆CBX400F '81☆ 1981年11月、新設計DOHC16バルブ4気筒エンジン搭載、世界初のインボード・ベンチレーテッドディスク・ブレーキシステム等の新技術採用の 「CBX400F」誕生!! 空冷4サイクル4気筒DOHC、排気量399cc 最高出力48ps/11,000rpm、最大トルク3.4kgf・m/9,000rpm pic.twitter.com/dTt6dJS3Ua

2019-12-27 20:01:13
拡大
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆モトコンポ '81☆ 1981年11月、シティ搭載用トランクバイク「モトコンポ」誕生!! 車名の由来「モータバイク=モト」+「コンポ」「持ち運びのできるモト」 空冷2サイクル単気筒エンジン、排気量49cc 最高出力2.5ps/5,000rpm、最大トルク0.38kgf・m/4,500rpm pic.twitter.com/VUCinkzuMZ

2020-01-02 20:03:51
拡大
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆STREAM '81☆ 1981年11月、2輪車の楽しさと乗用車の快適性を備えた新しいカテゴリーのスリーホイールの乗りもの(スリーター)の第1弾として「ストリーム」誕生!! 空冷2サイクル単気筒エンジン、排気量49cc 最高出力3.8ps/6,500rpm、最大トルク0.46kgf・m/5,500rpm pic.twitter.com/ec8HVD00QC

2020-01-03 20:01:05
拡大
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

追加写真 ☆STREAM '81☆ pic.twitter.com/BwYnw1AX5c

2020-01-05 20:03:17
拡大
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆XL250R '81☆ 1981年11月、XL250シリーズのプロリンク・リアサスペンションを装備、走破性能をさらに向上させ、フルモデルチェンジ。ランド・スポーツ車「XL250R」誕生!! 空冷4サイクル単気筒OHC、排気量248cc 最高出力22ps/7,500rpm、最大トルク2.1kgf・m/7,000rpm pic.twitter.com/IusNnPx4cC

2020-01-05 20:06:56
拡大
拡大
拡大
HONDA HISTORY @Honda_History

【歴代ホンダバイク 1980年代】 ☆CX500 TURBO '81☆ 1981年、国内向けGL500(輸出名CX500)をベースに開発、世界初のターボチャージャー装着の輸出車「CX500 TURBO」誕生!! 水冷4サイクル80°V型2気筒OHVターボチャージャー付、排気量496.9cc 最高出力82ps/8,000rpm、最大トルク8.1kgf・m/5,000rpm pic.twitter.com/aaYsE5mh2T

2020-01-06 20:02:00
拡大