ルドルフ vol.9『ヒロインの仕事』感想まとめ

京都を拠点に活動する演劇ユニット・ルドルフの公演『ヒロインの仕事』にいただいた感想ツイートをまとめています。
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
なるとげんじ @Genji_Naruto

これまた必然である少年とその先生との出会いは彼女に自分の『身の丈』と『自分には何ができるのか』を発見させ成長を促す。いや成長は単に結果でありその思い悩んだ過程こそが重要なのだ。ちっちゃいながらひと回り大きくなっても変わらずわちゃわちゃする三人娘がより身近な存在かつ愛おしく思えた。

2022-12-20 22:06:22
なるとげんじ @Genji_Naruto

『思い』があっても『技術』が足りなかった結月ちゃんに対し、完璧に見えるけれど実は『技術』があっても『思い』が足りていなかったのが桜子さん。かつて自ら愛を手放したが故に愛とは無縁の別の何かに価値を見い出そうとして来たのだろう。だがその弱いところを見透かされて『病み』に落ちてしまう。

2022-12-20 22:07:22
なるとげんじ @Genji_Naruto

静かで優しさを装った圧力に屈した彼女が再び愛を取り戻すまでの必然の物語でもあった(と思われる)本作では『自分に正直になる』ことの大切さを教えられた気がした。また一見バラバラだった劇中の人々や様々なアイテム(の名前や色)等が最後に綺麗に繋がって行ったのもたいへん清々しく美しかった。

2022-12-20 22:08:20
なるとげんじ @Genji_Naruto

ラストシーン、桜子さんの足元がパンプスからコンバースに変わり、メイクも(自然と?)落ちていたけれど無理のない『良い顔』だったのが印象に残った。物語としてはここまででも、彼女達がこの先『クリエイター』として『母』として明るい未来を過ごすだろうと予感させる終わり方には少し目が潤んだ。

2022-12-20 22:09:16
なるとげんじ @Genji_Naruto

ルドルフの公演では俳優が客席にかなり近いところまで寄って来るのが多い気がするが、間近で表情がよく見えるというのはやはり良い。その筒井さんの意図とそれを臆せず実現してみせる(というか臆している余裕はないのだが)俳優さん達の仕事っぷりには感謝したい。ホントに良いものを魅せてもらった。

2022-12-20 22:10:25
なるとげんじ @Genji_Naruto

中でもF・ジャパンさんの好演が光っていた。姿を消した漫画家さんは『隕石の栞』のタクシー運転手に連れ去られたのか?とも一瞬思ったが違い、優然と現れた様とその喋り方に『喪黒福造』のような怪しさを感じてヤマト君に「ドーン!」としないか心配したけれどそちらも杞憂で、良い意味で裏切られた。

2022-12-20 22:11:18
なるとげんじ @Genji_Naruto

もうひと役の『妖精(勝手にそう名付けている)』も素晴らしかった。個人的には往年の『木村あきら』にしか見えず(無論服はちゃんと着ていた)頭の中ではあのBGMが流れていた。もうひと役と言えば見た目は富山さん&二階堂さんでもちゃんと『両親』されていたのにはボーナストラック的お得感を感じた。

2022-12-20 22:12:20
なるとげんじ @Genji_Naruto

他の登場人物達も現実がそうであるように決して『脇役』ではなかった。これまでがありこれからがある。それぞれが(性別関係なしに)『ヒロイン』であると思わせてくれたところが良かった。二階堂さんのように確かな目を持ちながらも報われてこなかった人があの後どうしたどうなったのか、も気になる。

2022-12-20 22:13:21
なるとげんじ @Genji_Naruto

過去現在を問わず誰しも職場の同僚には見せない別の一面があるものだし、二階堂さんは日頃ボクシングジムに通っていて毎夜若い練習生をボコボコにしているのかもしれないし、4人を見守る桜子さんも存外絵心が無く、それを三人娘に弄られてムッとしたりするのかもしれない、と想像してみるのも楽しい。

2022-12-20 22:14:24
なるとげんじ @Genji_Naruto

昨年のサファリ・P&ルドルフそして今年と三度とも到着時すでに半分ほど席が埋まっていた中で何故か全く同じ席での観劇となった。作品に関わられた実際の漫画家の方が来られていたそうで(自分の)左側におられた女性がそうなのかも等と思ったが、まさか逆側のおじさんだったってことはないよね(苦笑)

2022-12-20 22:15:19
なるとげんじ @Genji_Naruto

【追記①】ランダムさんと専務さんは良い『距離感』を保てる人達だった。おちゃらけて良いところでは姉妹のように振る舞うし、自分の力で解決すべきところでは叱咤激励はしても手を出さない(出し過ぎない)。そういう人だからこそ職場との兼ね合いも上手につけて二足の草鞋も履き続けられるのだろう。

2022-12-21 22:16:14
なるとげんじ @Genji_Naruto

【追記②】正に『今風』のzoom(?)による三人娘の会話のシーンも巧みな見せ方だった。三者三様の過ごし方に加えて、回想も挟んで二人が結月ちゃんを見守る眼差しはとても温かかった。そんな『仲間』がいるなんて心底羨ましいと思わされる瞬間だったな。

2022-12-21 22:17:07
なるとげんじ @Genji_Naruto

『木村あきら』参考動画↓ 見た目云々ではなく、『この世のものではない感』が同じだなと直感した、ということです(念のため)。 山田スミ子と赤ふん木村明 youtu.be/qoAQP7WYokc @YouTube

2022-12-21 22:18:12
拡大
いとう みちる @michiru_tweet

日曜土曜の観劇記録。その1 #ルドルフ vol.9『#ヒロインの仕事』 寒いし京都遠いし…うう、というテンションで観に行ったけど、行った自分大好きと思いながら劇場を出た。 それぞれの登場人物に、若さとは違ったみずみずしさがあって、イオンをたくさん浴びた。笑って泣いて。

2022-12-20 22:53:35
いとう みちる @michiru_tweet

「あなたは何がしたいのですか」 大好きなことで何がしたいか。大きな問い。 仕事と趣味の境界。わたしが今考えるべきでそして考えていることを代弁してくれた感じ。 同じようなことばかりぐるぐる考えて迷っている今は間違ってるんじゃないと思えた。進んでるんだか止まってるんだかわからなくても。

2022-12-20 22:55:26
いとう みちる @michiru_tweet

全員違う性格(タイプ?)の人物だったけど、誰のことも嫌いだと思えない。それぞれに自分に似ているところがあり、それぞれに無性に尊敬してしまう要素がある。 きゅんきゅんでした😚

2022-12-20 22:57:00
いとう みちる @michiru_tweet

そういえば台本を予約したんだ。 小劇場に行くようになって、台本が売っていることに驚き、買う人っておるんやなあと思っていたけど、あっさりと買う側になりました。 言葉のお守り。持っていると思うだけでちょっと強くなれそう。こぼれ話もついているんだとか。 ああ楽しみ! twitter.com/shiino_tweet/s…

2022-12-20 23:10:38
黒木結 @yui_kuroki

ルドルフのヒロインの仕事、あいこ先生のエピで嗚咽出るくらい泣いてもうてん あいこ先生のエピ、現実で女性っぽい名前だったり実は女性だと言われた作家が一部の読者から同じような言いがかりをつけられてたから…😭😭 あと男の趣味を女にやらせるなと映像研が批判されてたのも思い出した うっうっ

2022-12-20 21:16:30
okabayashi mayuko @aomayu_225

外食先で桜子さんみたいな女の子を見た。飲食店のバイトリーダーみたいな美人の若い女の子。「私が思う最強の接客」みたいなのを実行してるように思えた。#ヒロインの仕事

2022-12-22 17:37:18
okabayashi mayuko @aomayu_225

仕事のルールとしてアウトではないんだけど、接客を受ける側としてはちょっとしんどいなと思った。でも若い女の子が頑張ってるのは微笑ましいのでふふっと笑ってしまった(おばちゃん目線)

2022-12-22 17:40:28
斉藤綾子 @ako289

今更だけどルドルフとってもよかった!言いたいことがあるなら言えばいいんだよと放たれたストレートを真正面で受け取った。 無理矢理走って行ったけど観られてよかった。ありがとうございました。 そしてやっぱりE9が好きだし渡辺綾子が好きだな。 pic.twitter.com/gSd96cL3yP

2022-12-20 22:23:37
拡大
I元(観劇残留思念体) @i_moto_y

#ヒロインの仕事#ルドルフ#I元観劇 感想】好きで楽しく描いているだけの同人漫画家と企画畑のバリバリのキャリアウーマン(死語カナ?)の出会いが呼び込む思い掛けない価値観の衝突。自認も含む偏見と社会のトレンドと自分の適性にすら縛られずに…自分が本当にしたいことは何なのかを探る物語。…→ pic.twitter.com/wmo0uuGVTY

2022-12-22 23:34:37
拡大
拡大
I元(観劇残留思念体) @i_moto_y

2)→…W主役の一翼、同人漫画家 結月を演じる鳩川七海さんは 本人自体が漫画のキャラのように抜きんでてアクセントの利いた表情と仕草で魅せる👍 その周りを彩る同人仲間 ランダムさんとセンムちゃん… これがまたド派手にキャラが立っていて、この3人の掛け合いはいつまでも観ていられる楽しさ☺️…→ pic.twitter.com/ttD3fx9uff

2022-12-22 23:34:44
拡大
I元(観劇残留思念体) @i_moto_y

3)→…W主役のもう一翼、颯爽とビジネスに邁進する桜子を演じる山岡美穂さんは、知性と周囲への配慮に溢れる一部の隙も無い仕事ぶりを好演しつつ… トラウマを抉る急転直下の失意に襲われての落差の演技で魅せた😭 いつも別役実作品を見せてくれるお馴染み二口さん演じる上司・富山の味も実に良く…→ pic.twitter.com/3P0WMBjD8H

2022-12-22 23:34:49
拡大
I元(観劇残留思念体) @i_moto_y

4)→… そして、穏やかにお局ぶりを発揮していた二階堂さんは『藪をつついて蛇を出す』が如くの鋭さで、怖ろしい程の本質を突く🔪 そんな感じで、手厚い助演に支えられた2つの主軸が輝く芝居だったんですけど… ぶっちゃけ当初から完全にそのつもりで観にいってたんですけど、まさかの伏兵が😆…→ pic.twitter.com/GDEJDssvv2

2022-12-22 23:37:15
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ