ミスコン反対派にまつわる応酬(アカデミア版)

以下のまとめの続き的なものです。 http://togetter.com/li/200755 かなり高度ですが大変スリリングでした。 こういう、身近な話題についての学者同士のやり取りがタダで見られるのだからTWITTERはやめられませんね。
46
渡邊芳之 @ynabe39

小倉先生の提示する論点はどうしようもなく下らないものもたしかに多いと思いますが,私は今回はそうではなかったと思うし,その意味で「その論点の提示」自体を「告発の無力化」の枠組みで否定するのは適切でないと思いました。

2011-10-15 18:42:38
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

人を序列づける無数の評価軸のうち、容姿の評価軸がとりたてて問題視される根拠は、ぼくの拙い理解では、容姿は単なる評価軸のひとつではなく、セクシズムが現出するさいの結節点だから、ということだろう

2011-10-15 18:44:42
渡邊芳之 @ynabe39

「小倉先生の論点」については私が思うことは書き終えました。ただ「私に生じた違和感」はもう少し別のところにあったと思います。まだそれはうまく書けないのですが,これは私が以前から「差別」や「障害」の問題について書いていることと通底しているのだろうと予想しています。

2011-10-15 18:45:48
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

イマイチ、パラレルなたとえではないけど、近代社会において人を評価するとき職業が地位の結節点になるように。

2011-10-15 18:47:42
社虫太郎 @kabutoyama_taro

メリトクラシーは元より公共圏もしくは経済圏の事象であり、そこには親密圏という逃避場があります。対して「ミスコン的なるもの」においては、それが親密圏から漏れ出て公共圏に浸潤することをどこまで許容するのかが問われているのだと、極めて抽象的には言えるでしょう。@ynabe39

2011-10-15 18:51:45
渡邊芳之 @ynabe39

@kabutoyama_taro そういう議論であればなるほどと思うし,そこに「線引きの議論」も生じると思いますけどね。「努力で決まるものと生まれつきのもの」みたいな線引きは下らな過ぎますよ。

2011-10-15 18:53:01
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

近代社会は、生まれや所属集団など《その人が誰であるか》よりも業績など《その人が何をなしたか》を重視することで自由と平等を実現してきた。ところが、容姿は時として業績を破壊する効力を持ちうる。しかも、その効力は性別と交互作用があり、女性に対して特にひどく作用する

2011-10-15 18:54:19
渡邊芳之 @ynabe39

「業績による評価」が「自由と平等」を実現するかどうかは「業績の評価の妥当性」に依存するから評価の妥当性を高めれば「正義」が実現するというのが伝統的な心理学者の信念だったわけですが,ほんとうにそれは実現しているのか,と私は思うわけです。

2011-10-15 18:58:00
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

その交互作用を規定しているものこそセクシズムであり、セクシズムは容姿という評価軸において端的に表出する。そう考えると、容姿を核に人格すらも評価されるミスコンは、まさにこうした不正義を代表する制度に他ならないと思われてもしかたがないでしょう。

2011-10-15 19:00:04
渡邊芳之 @ynabe39

そういう意味では,根本的な相違点のひとつは「人の比較と序列化には(自分についてだけでなく自分以外の人についても)正当なものと正当でないものがある」というテーゼを私が受け入れていないことだと思います。

2011-10-15 19:03:11
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

あと、これについて。どう考えてもフェミニズムについてぼく以上に知識が欠けているようにしか思われません。フェミニズムこそ、自分が上位にある基準の特権性を攻撃してきたのですから。 RT @ynabe39: 「私が上位にあるこの基準は正当だがあなたが上位にあるその基準は差別である」。

2011-10-15 19:06:25
渡邊芳之 @ynabe39

フェミニズムは「能力や業績による序列化」を批判しているのでしょうか?もしそうであって私がそれを知らないのであればたしかに知識が欠けていると言われてもしかたないですし,前言取り消しますが。 @han_org

2011-10-15 19:08:39
渡邊芳之 @ynabe39

私だってもちろん「外見による序列と能力や業績による序列がまったく同じ」だなんて思っていないですよ。でも「違うというのであればどこがどのように違うのかが説明されなければならない」と思うだけです。

2011-10-15 19:16:38
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

その種の主張はフェミニズムの実践の中でしか目にしたことはありません。RT @ynabe39: フェミニズムは「能力や業績による序列化」を批判しているのでしょうか?もしそうであって私がそれを知らないのであればたしかに知識が欠けていると言われてもしかたないですし,前言取り消しますが。

2011-10-15 19:39:10
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

ちょっといいすぎたかな。でも、脱学校化にせよ何にせよ、やはりフェミニズムの実践がもっとも質的にも量的にも豊かだとはいえると思います。 @ynabe39

2011-10-15 19:42:09
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

よりわかりやすくいえば、マジョリティの特権性を自覚し、問い直すという運動は、フェミニズムにおいてもっとも進んでいます。次いで、障がい者の当事者運動からいろんなアイディアが提起されるという印象です。この点に限っては、他のマイノリティ運動は足元にも及びませんね。 @ynabe39

2011-10-15 19:45:26