
これ銀色っぽいところ全部箔押しかなにかで、ジッサイ銀色に光ってる twitter.com/C11katao/statu…
2022-12-22 08:03:12
桑原製軽便拳銃の威力については『50mで松材15mmを貫徹』とのこと 二十六年式拳銃については日本陸軍いわく『100m以内で杉板30mm』とのこと やっぱり口径isぱわー pic.twitter.com/bfW51FrDoT
2022-12-21 21:54:34

『桑原製軽便拳銃』として出回っている拳銃は桑原製軽便拳銃ではないものの、桑原銃砲店で販売されていたことは事実っぽい 何しろ桑原銃砲店のカタログの輸入拳銃の項目にに載ってる pic.twitter.com/dq8yzWtXle
2022-12-21 22:19:33


桑原製軽便拳銃の性能 (カタログ記載のまま) 侵徹力 50mにて松材15mm 銃身長 77mm 口 径 8mm 旋条深 0.2mm 谷 径 8.4mm 回転旋条纏尺 235mm 弾丸経 8mm 全 長 15mm 実包量 15g 弾 量 7.938g 火薬量 5.1025g 薬莢量 0.4244g 全銃重量3750000(1貫目) 全銃重量は誤記かあるいは?
2022-12-21 22:51:17
桑原製軽便拳銃、二十六年式拳銃以上にライフルが深くてガバガバ (二十六年式は口径9mm旋条深0.15mm谷径9.3mm) twitter.com/C11katao/statu…
2022-12-21 22:57:48
アレっすか、S&Wや二十六年式のような撃鉄による噛み込みがないからぶっ飛ぶんすかね?
2022-12-21 22:59:59
というか使用弾薬が.32S&Wなので弾丸径きっちり8ミリ程度のはずだからこれライフル噛んでなくない? あるいは独自の弾薬…(地獄か?) twitter.com/C11katao/statu…
2022-12-21 23:03:15
桑原製軽便拳銃の図をずっと見ているけれど基本的には『懐内などでコンシールドキャリーするときに勝手に撃鉄が起きないからアンゼン』というのが前提にある気がする だから撃鉄は普通には起こせなくて、引き金を少し引くと撃鉄が起こせるようになる(それならそのまま引ききった方がいいのでわ)
2022-12-21 23:35:38