【ログ】「馬娘婚姻譚」から唐突に始まる「蚕」「馬」「女性」の物語

なんかTLに回ってきて急に話したくなったのだ Twitterのツリーだと前提知識が必要なので補完 (一部差し替え)
33
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

ワクムスビ尊は日本書紀では「眉(まゆ)」に「繭(まゆ)」を作るカイコを産んだとか(ハイヌウェレ型神話) 男性とする説もあるけれども、金色姫信仰が生き残るためにはワクムスビ尊と同一視する必要があったらしいとか

2022-12-23 19:18:51

(なのでワクムスビ尊でも蚕影大神として金色姫としての絵がある)

ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

詳しいことは先ほど紹介した資料で見てほしいのだ カイコは必ず糸を取るために殺さないといけない、その事で折り合いをつけるための資料があったはず たしか「元の冥土に帰る」と和讃にあったらしいのだ(要出典、先程の『養蚕と蚕神』にあったはず)

2022-12-23 19:21:01
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

今は思いつかないのでお話は終了 馬と女性の話は蚕で結びついているということなのだ

2022-12-23 19:37:33

「豊浦」と「秦氏」(おまけ) 脱線

ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

ちなみに「うつろ舟」に戻って「豊浦」の話 ソースがハッキリとしないけれども、養蚕伝来の地「豊浦」と「うつろ舟の常陸国豊浦」を混ぜたのは養蚕秘録だという話を見たのだ 「豊浦」は仲哀天皇(実在は疑問あり?)と推古天皇の宮にも使われているのだ

2022-12-23 19:24:05
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

仲哀天皇の頃の伝承としては、「仲哀天皇が『豊浦宮(とゆら)』におわすときに、秦始皇帝の末裔の(秦氏の祖先の)功満王が蚕種を献上した」とあるのだ(日本三代実録、忌宮神社の伝承) ここから「うつろ舟の豊浦」と「仲哀天皇の豊浦宮」を混ぜたのでは?とか mod.go.jp/msdf/oz-atg/me…

2022-12-23 19:26:42
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

ちなみに秦氏とかの渡来人は(オカルトとか関係なく)絹織物で有名で、後世には「秦(はた)」の由来として「肌(はだ)にいい布を作ったから」というストーリーも生まれたとか(ソースが見当たらないが蔚珍郡(ウルチン)のパダン(波旦)説もあるらしい)

2022-12-23 19:28:22
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

朝鮮半島のカイコは日本の占領の時期まで「三眠蚕」の可能性が高いのだ(九州大学やジーンバンクより) 荀子と同じだけれども真綿を取るため?(知らない) 高麗時代でも「宣和奉使高麗図経」によると高級な絹の生糸は輸入品とか 源氏物語で称えられた高麗織なのだ dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/contents/osaka…

2022-12-23 19:34:29
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

(秦氏は朝鮮半島から来て、朝鮮半島の地名が名前の由来らしい、ということ) たしかソースはこの本 京都太秦の「蚕の社」も秦始皇帝を神様にしているのだ yoshikawa-k.co.jp/smp/book/b9477…

2022-12-23 19:35:40
リンク www.yoshikawa-k.co.jp 秦河勝 - 株式会社 吉川弘文館 安政4年(1857)創業、歴史学中心の人文書出版社 秦河勝詳細をご覧いただけます。 23