現実世界は動的なのに静的に解こうとしている危うさのようなものへの自戒

20
Itsuki KURODA @i2key

そして、今日もアドベントカレンダーしました / 現実世界は動的なのに静的に解こうとしている危うさのようなものへの自戒 - @i2key のBlog i2key.hateblo.jp/entry/2022/12/…

2022-12-23 09:56:49
リンク @i2key のBlog 現実世界は動的なのに静的に解こうとしている危うさのようなものへの自戒 - @i2key のBlog Recruit Engineers Advent Calendar 2022 - Adventar 23日の記事になります。 1. 方法論は限定スコープ内における合理性の話である 書籍などで得られる概念や方法論(技術含む)は、その書籍がスコープとしている中での限定合理性の話をしており、 書籍がスコープとした範囲における論理的正しさである場合がある。 特定のスコープの中においての最適なので、実は全体からみると個別最適だったりする。 つまり、実は引いてみると非効率なことを近距離でみると効率的だと主張している場 88 users 16
じょー / Jou Yukawa @jouykw

めちゃくちゃよかった 外部環境は日々変わり、プロダクト側としても提供する価値が拡大すると、課題の力点は常に変わりゆくので、課題は日々刻々と動く的だと思う 現実世界は動的なのに静的に解こうとしている危うさのようなものへの自戒 - @i2key のBlog i2key.hateblo.jp/entry/2022/12/…

2022-12-24 08:12:33
じょー / Jou Yukawa @jouykw

逆にいうと仮にある時点での課題を全体最適な視座でうまく捉えられていたとしても、素早く解決策をデプロイしないと課題の力点が揺れ動いて機を逸した解決策になってしまう可能性があるという話でもあるなと思いました

2022-12-24 08:17:50
じょー / Jou Yukawa @jouykw

てかこの記事黒田さんが書かれたものだったのか 黒田さんのスライドだと『事業価値とエンジニアリング』が個人的名著過ぎて、折に触れて読んでます speakerdeck.com/recruitenginee…

2022-12-24 08:29:58
N_A(moriyuya)/ プロダクトマネジメントコーチ @_N_A_

現実をどのように解釈するかは持っている知識による。会社では有能さによって評価されるために、持っている知識で物事の解釈を試みる。 それが外れると、現実を誤解したまま自分の得意な方法を適用することになる。だから様々な知識が必要になる。 i2key.hateblo.jp/entry/2022/12/… 一方で…

2022-12-23 19:22:26
N_A(moriyuya)/ プロダクトマネジメントコーチ @_N_A_

一つ前の記事では思想(理論?)は全員が理解する必要は無いという どういうことか。マネジメントと業務のエンジニアリングの話っぽい。 工場の現場では制約理論を理解する必要は無く、5フォーカスステップができていたらいい。一方で、経営チームは理論の理解が必要 i2key.hateblo.jp/entry/2022/12/…

2022-12-23 19:22:27
リンク @i2key のBlog 「納期コミットのオーダーは結果的に納期を遅らせること」を逆手にとる - @i2key のBlog これは Recruit Engineers Advent Calendar 2022 - Adventarの13日のエントリーです。(書いているのは21日です。) 1. 納期コミットのオーダーは結果的に納期を遅らせる 先日、興味深いエントリーを読んだ。 bufferings.hatenablog.com これにつてはほぼ同じようなことを社内のtimesチャネルでも会話しており、スケジュールへの向き合い方についてメタ的理解に昇華させたい。 我々が納期をコミットしなさい、確実に守れる日を教えてと言われたときに 276 users 24
N_A(moriyuya)/ プロダクトマネジメントコーチ @_N_A_

知識の問題かな。知識は、いつ何に対して使えばいいのかは事前には分からない。その状況になって選択する必要がある。だからマッチングが難しい。 これはコストが高く、万人に要求できることじゃない。一部のメンバーが果たせるようにしておけばいい、みたいな

2022-12-23 19:22:27
アナヲ 𝕏 Pro Max 89歳 💉モx5 @__wCloverAnaco

現実世界は動的なのに静的に解こうとしている危うさのようなものへの自戒 - @i2key のBlog i2key.hateblo.jp/entry/2022/12/… そもそも人は、問題に対して自分の視野(局所)における解を探しがちって話。知らないものは知れない制約から、より広域からの最適解を探す考えにはなりづらいのよ。

2022-12-24 13:22:15
アナヲ 𝕏 Pro Max 89歳 💉モx5 @__wCloverAnaco

加えて、「今までそれで上手くやってきた」という成功体験や変化を避ける現状維持バイアスもあるけど、簡単に済むかもしれないものをわざわざ複雑な方から考えること自体の良し悪しもあるよね

2022-12-24 13:27:10
Yoshihiro OKADA @adreamgoeson

この記事はエンジニアリングを前提にしていたけど、他の分野も似たようなものだなと。えらい社長にすぐ感化されたり、特定のワークスタイルを称揚/軽視したりする感覚の発露には常に敏感でいたい

2022-12-24 22:39:20
かざいむ@日本帰国 @kazaimu_

今日読んだ問題のスコープのブログ投稿と補完的な話。 i2key.hateblo.jp/entry/2022/12/… twitter.com/tommygfx90/sta…

2022-12-24 00:41:23
Kenji Tomita @tommygfx90

「多様性」の重要性が腹落ちする4枚。 (前提|黒枠四角形 = 特定の複雑な問題を解決する知識や能力、円=個人の能力) 1. 賢い個人 2. 賢い個人の集団だが同質の集まり 3. 多様だが根拠の無い人選 4. 賢い個人が集まった上に多様である組織(最強) "視点があるからこその盲点"をチームで補い合えるか pic.twitter.com/rhCppM9oks

2022-12-23 18:29:53
Kenji Tomita @tommygfx90

「多様性」の重要性が腹落ちする4枚。 (前提|黒枠四角形 = 特定の複雑な問題を解決する知識や能力、円=個人の能力) 1. 賢い個人 2. 賢い個人の集団だが同質の集まり 3. 多様だが根拠の無い人選 4. 賢い個人が集まった上に多様である組織(最強) "視点があるからこその盲点"をチームで補い合えるか pic.twitter.com/rhCppM9oks

2022-12-23 18:29:53
拡大
拡大
拡大
拡大
Kenji Tomita @tommygfx90

ただし、 > 4. 賢い個人が集まった上に多様である組織 この場合も、図のように「支配的なリーダー」がいると結果的にリーダーと同質な > 2. 賢い個人の集団だが同質の集まり となる。つまり、リーダーシップにおいて重要なのは多様な意見を受け入れる「心理的安全性」を担保することにある。 pic.twitter.com/oKPzLgbtd0

2022-12-23 18:30:31
拡大
Kenji Tomita @tommygfx90

[参照] 多様性の重要性が理屈で理解できるだけでなく、むしろ世代の「リーダーシップ本」だった。良書。 多様性の科学 amzn.to/3YHCQRv pic.twitter.com/oW42w8RBiG

2022-12-23 18:31:06
拡大
リンク www.amazon.co.jp 多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織 | マシュー・サイド |本 | 通販 | Amazon Amazonでマシュー・サイドの多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織。アマゾンならポイント還元本が多数。マシュー・サイド作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 469