芝村裕吏さんによるツールの話「iPad、pomera、そしてコルクボード」+おすすめゲームアプリ

芝村裕吏(@siva_yuri)さん 「iPadのおすすめアプリですか。 運用用途によりますね。 ハードは所詮汎用の箱でして、 目的があり、ハードが汎用ならソフトの内容と質が目的達成の正否を決めてしまいます。 ためしにiPadで達成したい3つの目標を書いて見るといいでしょう。」 続きを読む
16
芝村裕吏 @siva_yuri

それにしてもpomera DM30でねえかな。 キーボードの文字印刷がだいぶ消えてなあ。まだまだ使えはするのだが。

2011-10-20 10:10:05
松本テマリ @temari_ma

@siva_yuri 実用的なアプリのお話の中で申し訳ないのですが、iPad用アプリでおすすめのゲームはありませんでしょうか?Machinariumというゲームが綺麗で面白かったので、他にも欲しくなりまして

2011-10-20 10:33:10
芝村裕吏 @siva_yuri

@temari_ma お。ゲームのオススメですか。では夜にでも。今ちょいと外でして、戻ったらツイートしますー

2011-10-20 11:34:18
松本テマリ @temari_ma

@siva_yuri わ、ありがとうございますー 楽しみにしてます

2011-10-20 12:02:33
芝村裕吏 @siva_yuri

で。今日は編集者さんと小説の手直しの打ち合わせしてたんだが・・・・。 表紙とか誰にしますとかで難航してました。

2011-10-20 17:53:50
松本テマリ @temari_ma

@siva_yuri 表紙キャラ大切ですもんね。お疲れ様ですー

2011-10-20 17:56:20
芝村裕吏 @siva_yuri

打ち合わせで ゆうきまさみさんとかの名前が出ていてちょっと面白かった。 まあ、編集にお任せしよう。

2011-10-20 18:01:46
芝村裕吏 @siva_yuri

微妙に知ってる人の名前がでてくると。おー。ついったーで知ってますよとかつい言ってしまいそうでいかんね(笑) なんか一方的に親近感を持つツールとしてはとてもいい気がする。

2011-10-20 18:03:20
芝村裕吏 @siva_yuri

で。iPadのおすすめゲームですか。 iPadをゲーム機としてみると未だ客層がしぼれていないまだまだカオスなハードです。 まあ、採算取れているのもすごい少ないでしょうし、そう言う意味ではそれ故の面白さがありますね。ということで、いくつか紹介します。今日は5つ紹介します。

2011-10-20 18:07:49
松本テマリ @temari_ma

@siva_yuri わーいありがとうございます!

2011-10-20 18:09:42
芝村裕吏 @siva_yuri

iPadのゲームは遊び方はさておき、楽しみ方、おもしろがり方が分からんと思うので、そのゲームのコンテキスト、文脈や運用シーンも併せて紹介します。 他のハードはさておき、iPadだと汎用機すぎてよくわからないだろうからね。

2011-10-20 18:09:53
芝村裕吏 @siva_yuri

おすすめの1:Sky Gamblers:Rise of Glory 第1次世界大戦の航空機もののゲームで外れは基本的に存在しないというのがゲーム界の基本ですが、iPadでもこれは証明されてしまいました。非常に良くできた空戦アクションゲームです。

2011-10-20 18:13:35
松本テマリ @temari_ma

@siva_yuri ふむふむおおー あのパネル操作で空戦ですかー

2011-10-20 18:14:51
芝村裕吏 @siva_yuri

対戦とかキャンペーンも楽しいのですが、まずはこの横から見てるときの面白そう感というのは実に大切でして、彼氏なり親戚の子を黙らせるのにこのゲームほど有効なものも中々ありません。 自分で遊ぶのもいいですが、人に遊ばせてその顔を見るのが面白いゲームです。

2011-10-20 18:19:19
松本テマリ @temari_ma

@siva_yuri わはは、そうなんですか。今ストアで画像を見ましたけど、迫力すごいですねー

2011-10-20 18:20:44
芝村裕吏 @siva_yuri

おすすめその2:金沢将棋レベル100 言わずと知れた将棋ですが。親戚の歳のいったおじさんどもを撃墜する最強のツールです。 これをあそばせると翌週にはiPadが増えるという凶悪な魔力がありまして、おじさんからこれいくらだったからスタートする会話を存分に楽しめます。

2011-10-20 18:23:00
松本テマリ @temari_ma

@siva_yuri なるほどです。将棋とか、うちの父親が喜びそうです(笑)

2011-10-20 18:29:03
芝村裕吏 @siva_yuri

将棋とかこの際全然しらないのでいいので田舎に帰る前にこっそりダウンロードしとくといいでしょう。 あと、三月のライオンとかで将棋いいなあと思った女性などが、ちょっとやってみるには非常にいいゲームです。なにせ100レベルありますし。サイト見ながらちょっとやるとマンガがよりわかります

2011-10-20 18:24:36
芝村裕吏 @siva_yuri

ゲームと言うのはね。自分の面白い物でももちろんいいんだけど、人を喜ばせる事だって出来ると思うのよね。 iPadの優れている所は、人に遊ばせることができることだと、私は思います。 笑顔を見るための投資として、ちょいちょいいれとくのはとてもいいと思うよ。

2011-10-20 18:26:12
松本テマリ @temari_ma

@siva_yuri おーなるほどです。レベル低いところからできるのですね、将棋のお勉強になりそうです…!

2011-10-20 18:26:42
築山 @tsukiyama_m

@siva_yuri 将棋を憶えて話しが合うようになるのもサービスとしていいかなとちょっと思いました

2011-10-20 18:26:47
芝村裕吏 @siva_yuri

ここで一言:普通のゲーム、携帯ゲームは私のもの iPadのゲームは、誰かの笑顔のためのもの。

2011-10-20 18:26:56