東京の魅力と他都市との違いに関するディスカッション

東京と東京以外の都市の両方の目線を持つことが有効というツイートから始まるディスカッション。都市の共通性と特殊性、独自性と模倣性という観点から話が進みます。
3

【東京を相対化する視点の勧め】

長野テル @naganoteru

東京と大阪に交互に住んで、なおかつどちらにいるときもちょくちょく出張やなんやで行き来してるといろんなことに気づけておもしろいわ。東京在住の人には、ぜひ、ときどき地方に行くことをお勧めします。でないと、ほんと、日本の現状を見誤ると思う。

2011-10-21 00:01:51
獅子@政治社会 @White_Field

これはまったく同感 QT @naganoteru: 東京と大阪に交互に住んで、なおかつどちらにいるときもちょくちょく出張やなんやで行き来してるといろんなことに気づけておもしろいわ。東京在住の人には、ぜひ、ときどき地方に行くことをお勧めします。でないと、ほんと、日本の現状を見誤ると

2011-10-21 00:02:27
千葉晧史 @genromaster

納得!上井草と都心を日々行き来するだけでも、気づかされること多いですから。RT @naganoteru: 東京と大阪に交互に住んで、行き来してるといろんなことに気づけておもしろい。東京在住の人には、ぜひ、ときどき地方に行くことをお勧めします。でないと、日本の現状を見誤ると思う。

2011-10-21 07:07:39
長野テル @naganoteru

@genromaster 上井草と都心の往来でもそうですか。やはり、人間、何かの課題に対して意識することは大切ですね。

2011-10-21 12:32:38

【東京・大阪に重複する要素としての新宿的なもの・渋谷的なもの】

長野テル @naganoteru

東京目線での情報発信ノズレてる例をひとつ。東京の象徴的な場所としてよく新宿や渋谷が取り上げられるんだけど、新宿的なものや渋谷的なものなら大阪に行きゃある。関西に住んでる人間に新宿や渋谷をアピールしてもあんまり東京の魅力は伝わらない。東京に興味ない関西人が多いのはだからだと思う。

2011-10-21 00:09:41
獅子@政治社会 @White_Field

首都圏しか知らないと大阪にもそういうものがあることに気付かない。 QT @naganoteru: 東京目線での情報発信ノズレてる例をひとつ。東京の象徴的な場所としてよく新宿や渋谷が取り上げられるんだけど、新宿的なものや渋谷的なものなら大阪に行きゃある。関西に住んでる人間に新宿や渋

2011-10-21 00:13:50
長野テル @naganoteru

大阪だったら、ミナミは繁華街の規模としては東京のどの街よりデカいですし、梅田行ったら新宿と変わんないくらい人いますし、高層ビルは新宿以上に建ってますからねえ。新宿のイメージで「東京っておっきな大阪なんちゃうん」くらいに誤解してる関西人は多いと思いますね。 @White_Field

2011-10-21 00:18:10
𝓈𝒶ℯ𝓇ℯ𝒶𝓁 @saereal

東京の外からみた「新宿的なもの」や「渋谷的なもの」がどういうものなのか興味深いと同時に、街としての新宿や渋谷がもつスケールと総体的な奥深さは、(個人的には)大阪やほかの都市では感じられなかったなあ。

2011-10-21 00:25:25
イターニン @surume51

@saereal げーっ。あまーい。最近の新宿は最近奥深くなった。しかし、大阪ミナミの一見凡庸にみえるアーケードの長さ(物理的に。どこまでいっても)、歴史性がもたらす闇、キタの東洋で一番広い地下街の迷路の複雑さ。関西人同士で「東京って田舎やね」とよく話し合う。渋谷は論外。

2011-10-21 01:03:02
𝓈𝒶ℯ𝓇ℯ𝒶𝓁 @saereal

こういう意見は面白いですね。どうしてそこまで言える感情がでてくるのかなあと興味深く思います。RT @surume51 げーっ。あまーい。最近の新宿は最近奥深くなった。(略) 関西人同士で「東京って田舎やね」とよく話し合う。渋谷は論外。

2011-10-21 01:46:14
𝓈𝒶ℯ𝓇ℯ𝒶𝓁 @saereal

どこにいっても、ほかの場所にはないものがあるのに、みたいなことを話しつつ、どんな物差しにも合わせられるところが東京の強みってことと、私達にはほかの場所に対する対抗意識も優越感もないな、ってことで決着がついた。自分の町感はとことんないなあ。

2011-10-21 01:53:51
長野テル @naganoteru

ま、東京と大阪のどっちが都会かという話は置いておいて、新宿、渋谷と梅田、ミナミを比べる限り、奥深さでは甲乙つけがたいですね。もっとも、東京をよく知らない大阪人と大阪をよく知らない東京人も甲乙つけがたい気がしますが。笑 RT @surume51 げーっ。あまーい。@saereal

2011-10-21 02:01:43
𝓈𝒶ℯ𝓇ℯ𝒶𝓁 @saereal

@naganoteru @surume51 笑。長野さんのおっしゃるとおりですね。

2011-10-21 02:33:14
𝓈𝒶ℯ𝓇ℯ𝒶𝓁 @saereal

@naganoteru @surume51 あ、あと、どっちが奥深いとか、どちらが田舎という議論もあまり意味がないと思っています。奥深いも田舎も、共有できる定義なんてないとおもうので。

2011-10-21 02:36:11
長野テル @naganoteru

おっしゃるとおりですね。どちらも定義しだいです。論点を同質性と特殊性、独自性と模倣性くらいに絞れば議論可能だと思いますけど、この観点から見てもどっこいどっこいに見えますね、ぼくには。RT @saereal どっちが奥深いとか田舎という議論もあまり意味がない @surume51

2011-10-21 02:43:12
長野テル @naganoteru

東京に妙な対抗心を燃やしてしまう地方の人間と、東京がすべてにおいて上だと勘違いしている東京の人間は、住んでいる場所が違うだけで同一人格ではないかと思う今日このごろ。

2011-10-21 02:09:06

【東京以外の都市における東京ブランドの妥当性】

長野テル @naganoteru

そういう意味だと、大阪で「SHIBUYA109」ってやってるのはズレまくりだな。多分、新宿、渋谷、銀座は、東京の人が思っているほど大阪ではブランドにならないと思う。地方に行ったらわからんが。首都圏で店舗展開するなら、本店銀座なんてのはブランドになるんだろうけど。

2011-10-21 00:32:03
RAW LIFE @sararun123

@naganoteru 確かにずれまくりSHIBuYA109大阪にもあるのですか。

2011-10-21 00:39:35
長野テル @naganoteru

@sararun123 先日できました。でっかいモールの中にハンズと一緒に入ってます。

2011-10-21 00:56:50
獅子@政治社会 @White_Field

そうそう。大阪が首都圏の東京以外の県と同じ感覚なんだ。 QT @naganoteru: そういう意味だと、大阪で「SHIBUYA109」ってやってるのはズレまくりだな。多分、新宿、渋谷、銀座は、東京の人が思っているほど大阪ではブランドにならないと思う。地方に行ったらわからんが。首

2011-10-21 00:33:04
長野テル @naganoteru

東急はほかでも「SHIBUYA109」ってやってるみたいですけどね。たぶん、大阪人にはあんまりピンときてないです。もっとも、地場の近鉄が阿倍野で「新宿ごちそう館」ってやってますけどね。食いだおれの町で「新宿ごちそう館」って。。RT @White_Field 首都圏の他県と同じ感覚

2011-10-21 00:38:47
獅子@政治社会 @White_Field

@naganoteru 横浜に住んでるけど、地方を見て地元を見ると、そのズレ具合に唖然とするし恥ずかしくなるときもあります。

2011-10-21 00:42:47