ピットロード 1/350 あきづき 制作記

ピットロード 1/350 あきづき(初代) です。各装備品を徹底的に作り込むと共に、大きく転舵する情景にトライしました。 2020年制作
3
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

内火艇は良く判らないものの、人が乗るスペースが無いよなぁと思い、いったん中身をくり抜きました。 将官艇はあまり出来る事がなく、壁を薄くしたのとキャビンの前面形状を円形から多面体に変更。 カッターは載せる小物でアクセント。 やはり艦載艇は、早い段階で済ませておくのが正解ですね。🙁 pic.twitter.com/g2sizocnP0

2020-11-12 18:20:32
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

信号旗収納箱 PEパーツをやめ、キットパーツを採用しました。 細かさ、形状、構造、傷みなどに一長一短がありましたが、決め手は隔壁。 赤・青・黄・黒・緑のランダム模様を印刷。開口幅に切って上端をギザギザにし、箱の中に前後二枚入れて信号旗としました。 その際開口下の壁が便利だったのです。 pic.twitter.com/caTAWHSJBt

2020-11-13 18:29:57
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

後部手摺と爆雷兵装の取付 位置が限定されるオランダ坂付近から始めました。 艦橋裏のラッタルが、PEセットに入っていないと言いましたが、残り少ないランナーの中に見つけました。だって取説のイラストに、キットパーツが描いてあるんですよぉ。 でそれをひとつバラして、舷梯をでっち上げました。 pic.twitter.com/LNDFdsngZX

2020-11-14 18:31:25
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

どうしても誘惑に勝てず、後部の砲塔群を搭載してしまいました。 むふふ 小物も塗装もまだですが、いいですねぇオランダ坂😊 pic.twitter.com/12KTsEycgh

2020-11-15 18:10:58
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

前部手摺の取付 横三本の手摺は、フェアリーダー部のみ下が無い横二本なので、そこでおのずと位置が決まります。僅かな前後の調整代は、ボラードがなるべくピッチ中央に来る方向に使います。 右舷の喫水線以下は、ジオラマ時に完全に海面下に隠れるので手抜きです。 どうか見なかった事に😅 pic.twitter.com/OM6usKEFIk

2020-11-18 18:32:24
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

海面の続き。 海色の完成までの手順です。 航跡のかからない海部分の色表現はこれで完成。 後はメディウムでの表情付け。 単色ベタ塗りでは出ない深みを出す為、この手法を採っています。 航跡がかかる部分については更に水面下で攪拌された水の色を塗りますが、それは船の仮置き後になります。 pic.twitter.com/WXlQxCyHON

2020-11-20 18:34:39
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

救命浮器 架台フレームを治具を使って作ったのが、ここで生きてきます。 特徴のある形の固縛バンドは、ストレッチリギングで上下にループを作っておき、表でそれを繋ぐ式です。 ループも表の繋ぎも、長い材料で作って後からカットする方が楽です。 バンド内には非常用の資材を積んでみました。 pic.twitter.com/cdVAQWHawW

2020-11-21 18:10:07
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

艦載艇周りのケーブル 帝国海軍と違い、固縛には収縮性のありそうなバンドを使い、艇の前後+お馴染みのバッテン留めです。 手持ちの一番太いストレッチリギングを使用。 茶色だったので濃いグレーで塗装。 ダビッドの補強ワイヤーは駆逐艦と同じ要領。 艇上の束ねたロープ表現は写真で解説します。 pic.twitter.com/bptWeGMUwz

2020-11-23 18:24:00
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

前部の砲塔も搭載し、全ての兵装を装備しました。 2,350tの船体に、5インチ単装砲塔3基、3インチ連装砲塔2基、ヘッジホッグ2基、対潜ロケット砲1基、四連装魚雷発射管1基、短魚雷落射機2基、爆雷投射機2基、爆雷軌条2条の装備ですよ、奥さん。 お陰で大変賑やかな、模型栄えする艦容となりました😀 pic.twitter.com/2T0QLGcyzS

2020-11-24 18:34:57
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

信号索 1 リギングループというエッチング部品を滑車に見立て接着。 本来の配置位置は不明ですが、それっぽい表現として等間隔にしました。 以上本来はマストを組む前にやるべき作業です😅 索は一本を二つ折りにしたストレッチリギングですが、いつもとは逆に滑車側の接着を後回しにしました。 pic.twitter.com/d5TfJHSDFK

2020-11-28 18:10:02
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

信号索 2 前列の信号索を取り付けました。 上部の桁(①)下部の支持架(②③)共に、キットにも専用エッチングセットにも入っていませんが、不鮮明な写真数枚からの解釈で、このように再現しました。 リギングは後列とは違い、②③が棒状で取り付けやすい為、接着は先に①、後から②③の順に行いました。 pic.twitter.com/1YoM0mcf1o

2020-11-29 18:13:08
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

ホイップアンテナ(赤)と張り線(青)の製作 まず色々試作して3枚目の方法で根元の太さを揃え、全て25mmの長さにカットして正解の形を決め、改めて40本ほど作って11本を採用。 時間を掛けて慎重に作るより、さっさと沢山作って良い物を選ぶ方が効率的です。 無塗装のつもりでしたが、やっぱりダメか😓 pic.twitter.com/pvLQGHPghd

2020-12-01 18:23:06
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

プロペラガードはキットパーツを細くして使用。波の造形後に接着予定でしたが、箱絵写真から取付位置が説明書の指示よりも上なのが判り、先につけました。 艦首尾の旗竿は真鍮線、汚し塗装は抑え気味に。 最後に自衛艦旗を掲揚し、船体完成ですっ!😀 (まだ海がありますが) 完成写真は明日夜UPします。 pic.twitter.com/6CzhATdmMt

2020-12-03 18:17:10
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

船体完成写真 1 海面下に隠れる部分の、渾身の手抜き加減が恥ずかしいのでローアングルはなしで😅 いよいよ台から外しましたので、製作中の海面に嵌めて再度撮影してみます。 我ながら楽しみ・・・😃 pic.twitter.com/JSoRRx2REJ

2020-12-04 20:29:03
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

船体完成写真 2 製作中の海面にのせてみました。 むひひひ😄 どんなシーンを再現しようとしているか、これで分かっちゃいましたね。 傾きが見るアングルで違うので再検討します。 引き続き海面製作に移ります。 乾燥待ちがあるので投稿頻度は落ちると思いますが、宜しければまたお付き合い下さい😊 pic.twitter.com/sw9TTD0HlI

2020-12-05 18:39:44
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

海面のデザイン 3mmの曲線用マステを使い、艦首波や航走波などの位置や範囲をマークしました。 何度も貼り替えて形を探るので、接着力の弱い曲線用は安心です。 メインは頭の中のイメージで、マークはその補助程度に考えています。 位置が決まったので、まず水面下で攪拌された部分を塗装しました。 pic.twitter.com/UafDp9CEbs

2020-12-06 16:47:47
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

海の製作 1 航跡波と舷側波に挟まれた部分に横筋を付けてみました。ハードジェルメディウムです。 この部分を今回どのような表現にするか、やりながら決めるつもりです。(イキアタリバッタリ😅) 2・3枚目は舷側波の一回目。 グロスポリマーメディウムに白砂を混ぜたものです。 pic.twitter.com/2ERUmqGGEp

2020-12-08 18:25:50
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

海の製作 2 1・2枚目は舷側波の2回目。 一昨日の1回目が、海面の穴と船体の隙間埋め的な作業に対し、2回目ではボリュームや表情を付けています。3枚目の艦首波同様、まだ様子を見ながら徐々に行ってる感じです。 艦尾波はこれから盛り上げる際の食い付きを良くするため、余った材料を擦り付けました。 pic.twitter.com/DEtu1a4i3p

2020-12-10 18:16:06
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

海の製作 3 艦首波稜線に白波を加えて形を整え、それに連なる航走波を作りました。 まだ輪郭段階ですが、外向きに広がろうとする形や、後方に行くにしたがって広がろうとする力が無くなっていく表現は意識して行っています。 また余った材料は艦尾波に使用。お陰で徐々にボリュームが増えています。 pic.twitter.com/23zwxb7aIQ

2020-12-12 18:31:23
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

海の製作 4 艦首波 転舵中なので、左右の艦首波の立ち方が違います。 右舷は艦が外側にドリフト状態で、舷側に沿って立ち上がり幅は狭目。左舷は艦首波から艦が離れていくイメージで、立ち上がりは低く横向きに。 あ、全部私の妄想ですよー。 あまり信じないほうが良いと思います。 😁🧡 pic.twitter.com/2ojeHzoXNP

2020-12-14 18:30:54
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

海の製作 5 各部の波が作られていく過程です。(空撮風🙂) 残念ながらかっちりとした完成形は持てていないので、色々とバランスを見ながら各部を少しずつ進めています。 とはいえビビッていても進まないので、いざとなればパテ盛って塗り直しゃいいんでしょ😒と開き直って、手を動かし続けています。 pic.twitter.com/EZyAh2ruYH

2020-12-16 19:00:00
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

海の製作 6 一番上が一昨日の終了時点。 様子を見ながら白波のボリュームを徐々に増量。 舷側~艦尾波と航走波の間隔に違和感を感じ、幅を狭めました。 二枚目は同部のアップです。 淡い青は塗装、白波はメディウムに混ぜた白砂、筋状の波は面相筆で描いています。 もうすぐ終わります😊 pic.twitter.com/htn5l0ztqq

2020-12-18 20:10:26
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

ピットロード 1/350 海上自衛隊護衛艦 DD-161 あきづき(初代)就役時 おかげさまで完成しました。 製作過程のご紹介にお付き合いくださった皆様、 ありがとうございました。m(_ _)m 本日から数回に分けて、完成写真をあげます。 まずは全景写真です😀 pic.twitter.com/AsBA3yxmge

2020-12-20 17:27:22
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

完成写真 2 大好きな斜め後ろも含め、昨日とは違うアングルをお届けします。 pic.twitter.com/pxXHm6AstP

2020-12-21 19:54:27
拡大
拡大
拡大
拡大
鳶色2号@1/350 高雄 @Tobiiro2

完成写真 3 転舵中を表す三つの表現。 ①ホイップアンテナが外側に撓んでいる ②艦載艇上のロープが外側に振れている ③乗員が床と直角に立っていない 目立ちませんが、一人むふふと眺めています。 完成お披露目は、明日のお気に入りの一枚で終わりにします。 それとお祭り参加します😀 #護衛艦祭り pic.twitter.com/83xHh5Ubt4

2020-12-22 20:11:35
拡大
拡大
拡大
拡大