カメラに関する雑談

「撮影後に焦点を合わせることのできるカメラ」のニュースをきっかけに始まったカメラの雑談。 お話はこのカメラを使って天文台を作りたいとか、上級アマにおよびやっぱりレンズのお話へと
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw @hiroco2003 @UNECCS 音楽はよく分かりませんが、編集技術は分かります。D=125mmで星雲星団があれだけ写り、明るいレンズのせいか星野も綺麗ですね。アポとデジカメ恐るべし、です。 http://t.co/uaUDNQhg

2011-10-26 02:45:37
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp @hiroco2003 @UNECCS これはパンダさんの上級アマとしての技術をみてみたくなりましたね。まずはiPhoneのカメラでどこまで対抗できるか知りたくありませんか?

2011-10-26 02:53:07
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw @hiroco2003 @UNECCS JARL技研のすごい人達と比べないで下さいよm(_ _)m。iPhoneのカメラ、全然スペックを知りませんが、単体デジカメの代わりに使っている人はいますね。

2011-10-26 03:01:56
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp @hiroco2003 @UNECCS 上級アマはJARLといえと戦わなくてはw IPhoneのカメラは凄いぞ。宇宙でも動いた http://t.co/OII3waLe http://t.co/iFwKcWiL

2011-10-26 03:09:40
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw @hiroco2003 @UNECCS iPhoneは、カメラというより情報処理装置としてすごいです。スペースシャトル用として受注されたF3ビッグカメラ・スモールカメラ。 http://t.co/7Nl3R4JB http://t.co/9SoA188Q

2011-10-26 03:44:19
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp @hiroco2003 @UNECCS スペースシャトルでは高精細な映像が求められるのでニコンは正解。振動にも強いでしょうし。しかし時代は流れミラーレス化の波には逆らえず。ニコンもミラーレスを出した以上キャノンも出さざるおえないし。レンズ資産問題は大変

2011-10-26 04:15:28
\(^o^)/ @noname248779492

@bokudentw ニコンマウントは接点の接触がよくないですね。

2011-10-26 04:36:31
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw @hiroco2003 @UNECCS NASAと日本光学は、アポロ後期・スペースラブ時代からの長いつきあい。F3も指名受注だったはず。ニコンFの絶対的な信頼性が受けたんでしょうね。バヨネットは共通とはいえ、Gタイプレンズは従来ボディに互換性なしですよ。

2011-10-26 04:38:07
笑い猫 @bokudentw

@whitepandajp @hiroco2003 @UNECCS ニコンて接点が良くないの?今度のミラーレスNikon1はアダプタでFマウントレンズ付けれるらしい。はたしてミラレースでレンズの性能引き出せるのかしら?

2011-10-26 04:51:31
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@UNECCS @bokudentw 横から失礼。FマウントのAF接点の基本仕様は、ニコンF3AF(1983年)のときに後付けされたもの。ミノルタα7000(1985年)より前です。最初からAF仕様に設計されたマウントではないので、ぶつかって接点が傷みやすい欠点はありますね。

2011-10-26 04:53:05
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw @hiroco2003 @UNECCS 一眼レフで問題なのはミラーボックスのためバックフォーカスを必要とすること。短焦点レンズほどレトロフォーカスで苦労します。ミラーレスやレンジファインダーではバックフォーカスが問題とならず広角で有利ですが望遠は無関係。

2011-10-26 04:59:33
\(^o^)/ @noname248779492

@whitepandajp @bokudentw 安いプラレンズはマウントの遊びが大きいのにあの接点では対応できてないです。あとミラーボックスの分光学設計がきついらしくてミラーレス時代にマウントを維持する意味がうすいらしいのがつらいですね。

2011-10-26 04:59:56
\(^o^)/ @noname248779492

@whitepandajp @bokudentw @hiroco2003 そうそう、それです。ライカよ復活せよ。

2011-10-26 05:01:14
笑い猫 @bokudentw

@UNECCS @whitepandajp @hiroco2003 http://t.co/cPf2KOQs ライカって今であるらしいですが、もっと大きくなれということ?それとも新製品が欲しい?

2011-10-26 05:10:59
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@bokudentw @UNECCS http://t.co/y9nmk8Y6 フルサイズじゃないから、広角のうまみがないですね。◆ http://t.co/M4CqLIkj パナソニック?のOEMミラーレスっぽい。◆やはりM型しかないですかね。

2011-10-26 05:25:04
\(^o^)/ @noname248779492

@whitepandajp @bokudentw ライカはいちいちレンズに名前がついてるのが泣かせますよね。ニコンの新マウントもFマウントを置き換えるつもりで設計したのか考えると疑問ですよね。

2011-10-26 05:33:00
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

子供の頃、ウィルスのことを「ビールス」と言っていた気がします。医者はドイツ語が好きだからドイツ語風発音だったのが、いつの間にか英語風に変わったってことでしょうか。

2011-10-26 05:33:44
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@UNECCS @bokudentw ライカも昔みたいにレンズの設計じゃなくて、今は明るさで名前を分けているだけだから、意味ないですね。ニコンの新マウントはオリンパスと同じ位置づけでは。従来レンズは広角系から整理・統合しちゃうんじゃないですか。

2011-10-26 05:43:22
F_Tvr(脱原発/自由言論は基本権!) @F_Tvr

@whitepandajp @bokudentw @hiroco2003 @UNECCS 広角&コンパクトと、望遠&連射スタミナ(電池)のどっちをどっちを取るかですね。・・・迷うならレンズ資産をどう見るか次第。僕は旧スタイルと高機能コンデジで様子見です。

2011-10-26 06:16:04
\(^o^)/ @noname248779492

@tntn555 @whitepandajp @bokudentw @hiroco2003 自分は180mm F2.8 をなでつついつまでもサンニッパがかえないでいます。

2011-10-26 06:28:18
suzuki hiroco @hiroco2003

@UNECCS @tntn555 @whitepandajp @bokudentw ”レンズの沼”にはまらない賢者ですね。メーカの担当者が「こういう顧客をどうやって一押ししたら言い?」って企てが聞こえたような気がしました。それにしてもNASAはレンズ資産抜きでNikon D3!

2011-10-26 10:10:16
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@tntn555 @bokudentw @hiroco2003 @UNECCS ニコンF3P・F3HPとフジNATURA F1.9で様子見していたら、デジタル化に取り残されました。レンズは10数本ありますが、ピントはマニュアルかカップリングAFなので、引き継ぎは困難です。

2011-10-26 23:51:46
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@UNECCS @tntn555 @bokudentw @hiroco2003 200/4を長らく使っていましたが、AFED180/2.8S導入は画期的でした。サンニッパは憧れますね。特にKRのとき。今はAFED80-200/2.8Dを新旧持っていて望遠は専らこれです。

2011-10-27 00:00:36
白ぱんだ🤍💙❤️ @whitepandajp

@hiroco2003 @UNECCS @tntn555 @bokudentw レンズの沼、はまり気味かも。50/2はあるのに、45/2.8がガウスでなくテッサー、金属パンケーキで購入。35/2に加えガラスの固まりのような35/1.4購入。アオリもしないのにPC28/3.5。

2011-10-27 00:09:43
suzuki hiroco @hiroco2003

@whitepandajp @UNECCS @tntn555 @bokudentw うーニコンのFマウント、頂き物でした。沼といっても低地で流入してくるんです。通俗的なカメラ沼とかレンズ沼と違うかも。自分で買ったのはキャノンのF-1とEOS KissDやコンデジ、4x5です。

2011-10-27 00:36:12
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ