H31,R2,R4年度の東京都若年被害女性支援事業は入札、企画提案競争又は随意契約理由もなく委託先と契約

>なにがやばいのかまとめ >東京都の若年被害女性支援事業は「本来公益事業として入札とか企画提案で決定しなければならないはず」なのに「特に理由もなく脱法でWBPCだけに受託させていた」っぽい >領収書がないとかの次元じゃなくて「契約の仕方が疑獄そのもの」の可能性特大? 続きを読む
78
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
opp @oppekepe7

@dokushoa 検査なしで精算処理してますので会計部局も同様かと。組織的にそのような認識だと思います。

2023-02-01 08:05:58
渓@AI投資エンジニア @kick_7117

@oppekepe7 おはようございます。 随契理由書見積書、その他の手続きを探して契約可能とすれば、ガスや電力などのインフラ契約等に相当させる解釈の可能性がありますね。 これらの契約は自由競争ですが、事業に国の認可が必要な参入障壁があるため、随意契約可能かつ自動更新を認めているはず。

2023-02-01 08:18:06
ヴォルヴィーノ@読書垢 @dokushoa

@oppekepe7 私もそれに驚いたんですが、概算契約で上限額まで支払った後に検査(検収)しないってのは厚労省でもよくやってた手法っぽいですね。 ゼロ精算なので、精算時に支払いや返納がないのでチェックが甘くなってるのかなとは思いますね。 report.jbaudit.go.jp/org/h26/2014-h…

2023-02-01 08:25:01
ヴォルヴィーノ@読書垢 @dokushoa

@oppekepe7 産経の記事ではそこについては距離感がありそうな感じなんですよね。 pic.twitter.com/GHeEozCbgD

2023-02-01 08:29:32
拡大
opp @oppekepe7

@dokushoa 距離感は私も感じました。手引では公法上の契約の運用は細かく定めておらず実運用に任せてる状況でしょうね。問題が顕在化して財務局が組織防衛に転換を図った可能性も。

2023-02-01 08:36:09
opp @oppekepe7

@kick_7117 ガスとかは自治法の長期継続契約ですよね。長期継続契約の場合はその旨を公告や決裁文書で明記とすると思うんですけどね。

2023-02-01 08:38:45
opp @oppekepe7

@dokushoa 会計法、予決令は調べてませんが、委託契約に概算払いを適用するのも例外的ではありますよね。なお、厚労省とは異なる省庁の仕事もしてますが、「本省」が一番契約にルーズです。 elaws.e-gov.go.jp/document?lawid…

2023-02-01 08:43:30
渓@AI投資エンジニア @kick_7117

@oppekepe7 電力やガスの手続きはそうですね。 会計の原則をどこかで無視しているとは思うのですが、何に依拠しているのかというところです。 とはいえ公告や決裁文書に載らないのはどちらにしてもおかしいですね。

2023-02-01 08:46:02
opp @oppekepe7

@kick_7117 そういえば、昔PFI法がない時代にPFI(もどき)での調達をした自治体は長期継続契約でやってましたね。担当は「本当は駄目なんだけどね。仕方がない。」と言ってました。

2023-02-01 08:48:38
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

異質なる東京都若年被害女性支援事業の事業者選定 >H31,R2,R4年度の東京都若年被害女性支援事業は入札、企画提案競争又は随意契約理由もなく委託先と契約 >公共調達において考えられないこと >契約の決裁書に契約理由が記載されていたことから、事実と確定した これは… note.com/opp406/n/n268e…

2023-02-01 09:34:29
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

官製談合防止法の点については、競争の導入による公共サービスの改革に関する法律を読んでる中で、公共サービス実施民間事業者がどうなるのかを調べてる中で、「競争により相手方を選定する方法」とならないように自治体が回避策を採ってる気がしてます。【網の目をすり抜けてる】感覚です。 twitter.com/oppekepe7/stat…

2023-02-01 09:39:30
opp @oppekepe7

異質なる東京都若年被害女性支援事業の事業者選定|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n268e… 昨日の記事を全面刷新。推測ではなく事実と認定。また、若草プロジェクトの影響も。

2023-01-31 22:50:41
opp @oppekepe7

@Nathankirinoha 私もそう思います。競争を排除することで官製談合という舞台さえ壊す手続きかと。

2023-02-01 09:49:25
SUNA @relist4

@oppekepe7 ありがとうございます。私も過去の経験と久々に契約実務ハンドブックなどの行政研究を見ておりますが、やはりおかしいの一言です。まず、他の方も指摘されていますが、地自法234条に定められた契約の枠外というのが根拠が薄いため難しく、実際234条とほぼ同等の手続き可能ですが、寄せるのを嫌ってる

2023-02-01 09:53:26
GOdesu @higetatsu1

@oppekepe7 @Nathankirinoha 制度自体を談合してしまえば、いくらでも合法化出来ますからね。 そこにモラルなんぞ存在しないのが、今回はっきりしましたし。 利権問題の理想形じゃないでしょうか。

2023-02-01 09:58:22
opp @oppekepe7

@higetatsu1 @Nathankirinoha 仁藤氏は悪意はないと思いますよ。純粋な気持ちがルールを逸脱した主張になってるだけで。若草はわからない。ただ不法にならないようにはやってるでしょうね。

2023-02-01 10:20:29
SUNA @relist4

@oppekepe7 公法上の契約であれば、地自法の適用を受けないでいれるという考えが透けて見えますです。役所内部で作る「契約事務の手引き」に書いてあるから~とか起案に書くのもまずおかしい。法根拠を書くとこですし。ぎょうせいや第一法規のハンドブックの事かもしれないですがそれもでもないなぁ。

2023-02-01 10:24:06
opp @oppekepe7

@dokushoa 暇空氏の最初の開示請求で契約関係の書類を意味不明な都ルールで出さなかったのは福祉保健局も手続きのヤバサを感じてたからじゃないですかね。

2023-02-01 10:24:24
opp @oppekepe7

@relist4 colaboは委託事業前に交付金受けでるので、まともな事務処理能力がないのは都は把握してたと思うんですよね。その中で政治家や厚労省を使って予算増額や提出書類削減の圧力をかけてきた。検査の責任を負いたくないから公法上の契約にするしかなかったのではと霊視してます。

2023-02-01 11:04:29
ヴォルヴィーノ@読書垢 @dokushoa

@oppekepe7 それは私も感じました。 4月1日が契約日なので「準備契約」という面倒な手続きもありますしね。 いずれにしろ「契約事務の手引」が開示されれば、色んな事がわかりそうですね。 作成は下水道局ですので「公法上の契約」にも適用されるのは前提でしょうから。 sittoko-zaimu.com/category7/entr…

2023-02-01 12:06:59
ペンギン🐧 @1kiroku

@kishida230 女性支援の事業は現状ほぼ特定の団体のみが契約出来ている。それらの団体は共産党、反日活動をしている団体とも繋がりを持っている。税金を投入するのに妥当な団体であるのかを検討していただきたい。増税の前に。 twitter.com/airu_7272/stat…

2023-02-01 12:38:54
うさぽん @airu_7272

>>平成31年度、令和2年度、令和4年度については事業者選定プロセスを踏むことなく契約している。 始まりから怖くてワクワクしたww最低限のプロセスも踏まずにって所がいつも闇深いよね。 ズルいよこんなの。なんでWBPCだけ高待遇なのさ。 これが集金の悪魔と呼ばれる所以ですね。 twitter.com/oppekepe7/stat…

2023-02-01 04:21:47
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

@dokushoa @oppekepe7 これ、三回目の住民監査請求を行って、突っ込んだほうが良さそうですね。今なら令和4年5月の精算には間に合いますし。

2023-02-01 12:44:40
渓@AI投資エンジニア @kick_7117

@oppekepe7 今もかもしれませんが、公から見たPFIはなまじキャッシュフローが見えるだけに叩かれやすかった印象。 投資的側面から見たら2%成長とか買う気にもなれないが、税金から支出した瞬間不当利得かの如く扱いを受けやすかったですね。

2023-02-01 14:14:40
ナベーお @aro30nabeo

@dokushoa @himasoraakane @oppekepe7 随意契約、選定の理由や経緯追いかけれないかな 選定はプロポによるものでしょうがもう開示請求通ってましたっけ?

2023-02-01 15:01:12
opp @oppekepe7

@kick_7117 最近見るのはVFMが出なくてPFIのスキームのままDBとかDBMとかにしてる奴ですね。いやいや事業契約の考えを設計・施工の請負契約に持ってきては駄目でしょって感じですね。DBにPFI法は適用できないし。PFIのアドバイザーが適当なことしてるんでしょうが。

2023-02-01 15:11:45
opp @oppekepe7

@aro30nabeo @dokushoa @himasoraakane 「随契」でもなく「公法上の契約」でした。あえて随契理由にすると「前年度の事業で問題なかったから新年度契約します」でしょうか。 note.com/opp406/n/n268e…

2023-02-01 15:14:37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ