昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

エア御用問題 あらら氏にまつわる話 無名と匿名・アカデミズムと信頼

御用wiki関係者に「研究者」が居た、ということで巻き起こった非難の渦。 一体何が問題なのか?「黒木ルール」にも触れ、信用を担保する為に必要なことが語られました。 スクリーンショットはありませんが、こちらにプロフィールへの言及があります。 続きを読む
52
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
黒猫亭 @chronekotei

@y_tambe 「今は明かせない」なら「明確な意図があってコミットした」とか言わなきゃいいんです。それは本来セットなんだから。

2011-10-27 18:40:34
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

まあ、それはそうかも。RT @chronekotei:@y_tambe 「今は明かせない」なら「明確な意図があってコミットした」とか言わなきゃいいんです。それは本来セットなんだから。

2011-10-27 18:42:09
kato takeaki @katot1970

研究者は特権階級であり、市民である御用学者wikiとは権威購買がある。その為ある程度の事はやむをえない。と言ってた事に関して、きちんと話を聞きたいですね。御用学者wikiに人文系研究者がコミットしていた事について、どう考えるのか?

2011-10-27 18:41:51
kato takeaki @katot1970

端的に言えば「エア御用」と呼称するのは、僕には中傷の意図があると思えますが、これは敬称だと思いますか?RT @QEnergyTeleport あららさん、実際に誰かの中傷に過去関わっていたのでしょうか。それは現在も続けているのですか?2ちゃんとか全然見ないので、疎いものですから。

2011-10-27 19:39:42
@QEnergyTeleport

@katot1970 あだ名による中傷の話と同じ問題ですよね。あだ名の中にも人権を損ない裁判に訴えていいものもあれば、そこまでいかないものもあります。しかし原発マネーをもらってもいないのに、受け取って東電の言いなりになっていると発言されたら直ぐに猛烈に闘う必要があると思います。

2011-10-27 19:47:51
kato takeaki @katot1970

@QEnergyTeleport そういう活動にコミットしていたと明言されているので、あららさんが過去、中傷に加担していたというのは事実でしょう。今は、2ちゃんねるにはしばらく来ないと言われたそうで、2ちゃんねるの人からは、抜け忍とか裏切り者の様な言われ方をしている模様ですが。

2011-10-27 19:51:05
@QEnergyTeleport

@katot1970 そうなんですか。情報有難うございます。でも人間考えが変わって人に迷惑をかけるのを止めたならば、それはいいことです。あららさんが中傷好きな2ちゃんのグループから足抜けしたならば、むしろ保護してあげたほうがいいですね。ただし中傷を今後しないという条件で。

2011-10-27 19:55:58
kato takeaki @katot1970

@QEnergyTeleport 本人は中傷だという認識は無いと言ってます。なので、今後も『エア御用』と言い続けるつもりでしょう。それを保護する必要は無いと思いますが。

2011-10-27 20:01:10
@QEnergyTeleport

@katot1970 私もきっとエア御用と呼ばれているのでしょうが、気にしません。正しい主張を続けて行けば時間とともに理解を得られると思っています。エア御用と叫んで、その方がなんらかの精神的ストレスを解消できるのなら、それもまた良しです。

2011-10-27 20:11:47
kato takeaki @katot1970

@QEnergyTeleport 仰るとおりで、元々スルーしてたんですね。しかし、「もうダマされないための「科学」講義」に対して、春日さんが変なクレームをつけたうえに、御用学者wikiを庇う様な発言をされた為、結局、議論に取り上げる事になってしまったんですね。

2011-10-27 20:22:12
Y Tambe @y_tambe

「言質取られないように」というのと「一意でない言い方する」というのは、しばしばセットになって出てくるしなあ。

2011-10-27 18:41:10
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

この一文を読んでイメージする「色」を当てる自信あります QT @y_tambe: 「言質取られないように」というのと「一意でない言い方する」というのは、しばしばセットになって出てくるしなあ。

2011-10-27 18:42:21
むいむい @seanb_beta

時代劇みたい(笑) RT @chronekotei: で、「それは今は明かすべき時ではない」わけだ。何かカッコイイな。

2011-10-27 18:42:53
黒猫亭 @chronekotei

@seanb_beta なんかもう、御用wiki周りは全般に芝居懸かりでウンザリですよ。

2011-10-27 18:43:27
むいむい @seanb_beta

@chronekotei そういうのを相手にしなくちゃいけない方々は、本当に大変ですね。シャレじゃなくて損害賠償請求ものなんじゃないかと。菊池さん達が気の毒だし、変な連中に腹が立ちます。

2011-10-27 18:46:37
黒猫亭 @chronekotei

@seanb_beta 身分を明かして学者同士の討論の体裁をとるなら、普通の市民同士なら係争沙汰になるようなやりとりも許されるのですがね。

2011-10-27 18:47:22
むいむい @seanb_beta

@chronekotei 闇討ちというか、人混みの後ろから石を投げるような失礼なやり方からして、もう、なにをか況んやですよ。

2011-10-27 18:48:48
黒猫亭 @chronekotei

@seanb_beta そう謂うふうに視られてしまうのですよね。それでもいいと納得して言ってるんだから本人の勝手にすればいい。むいむいさんもそう考えていればいい。平和でいいです(爆)。

2011-10-27 18:52:05
むいむい @seanb_beta

@chronekotei ま、わたしは傍観者なんでいいんですけどね(酷)

2011-10-27 18:59:12
黒猫亭 @chronekotei

@seanb_beta むいむいさんは「市民」で「非専門家」なんですから、「権威勾配」とか謂う尺度に照らして謂えば何を考えてもいいんですよ(爆)。

2011-10-27 19:00:53
黒猫亭 @chronekotei

みんな、マンガと現実は違うんだぞ。もう大人なんだからそのくらいわかろうよ。

2011-10-27 18:44:14
黒猫亭 @chronekotei

自然科学者と人文系学者であろうが、学者と謂う立場で学際的な討論を行うなら、それは一般的な市民同士の利害対立とはまた別のロジックで考えなければならない。

2011-10-27 18:48:21
Y Tambe @y_tambe

一意でない文章を書く相手に対しては、あれこれ解釈して騒ぐよりも、その都度「この文章は、こういう意味ですか?」と確認していくしかないと思うんよね…きくち先生がよくやってるみたいに。

2011-10-27 18:55:15
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@y_tambe 「これ以上具体的に述べよと?」とか返されてしまうおそれが。

2011-10-27 18:57:23
黒猫亭 @chronekotei

まして、ふかもふさんが仰っていたのは、こう謂う場合に重要なのは「言った側の意図」ではなく「言われた側の印象」であって、それが無理もないものであるかどうかを判断するのは第三者である世間の人々なんだから注意しましょうね、と謂う話。

2011-10-27 18:57:29
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ