【メモ】「2代目天皇が多くの人を食べた」説話の起源とMy古代史空想メモ

(「召し上がる」だとタイトルだと伝わりにくいため失礼します) 建国記念日になって綏靖天皇(2代目)の話題がTwitterで出たらしいとか 詳しい方によると印欧語族の説話と似ているらしい?? 学術的な興味です 間違いあれば御手数ですが訂正よろしくお願いします。
42

イリヒコの歴史とタラシヒコの歴史(矢嶋泉、1997)

「イリヒコの系譜(崇神天皇系)とタラシヒコの系譜(景行天皇の名前に後から?付けられたオオタラシヒコや神功皇后、オキナガタラシヒメなど)の比較」

イリヒコ系の歴史の先行性と、イリヒコ系とタラシヒコ系の歴史記述の類似(四道将軍の東西平定とヤマトタケルノミコト倭国平定、子孫の王族がホムツワケとホムタワケ、応神天皇に融合など)と差異(加護神が大物主神と天照大御神、)など

ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

そういえばどうして壬申の乱の記述に「箸墓」「橿原」が書いてあるのか気になっているのだ 天皇としての正当性を求めた戦いとして(それこそ古事記の)、古い時代の権威を示そうとしたのだ?箸墓をわざわざ出すのはなぜ?(本来は神武天皇じゃなくて箸墓に正当性の根拠があった??)

2023-02-12 15:53:56

(箸墓古墳は笠井新也により卑弥呼の墓とする説がある)

ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

勝手な空想だけれども、箸墓に本来は祈りを捧げたり神託を受けたりするのを歴史書の記述の時点で(初代と設定した)神武天皇に差し替えたのかなとか 行燈山古墳も後の時代からの須恵器が出ているし(箸墓古墳にはなかったのだ?埴輪はあるから無かったのかも) でもわざわざ箸墓をここで書く意図とは

2023-02-12 15:59:30
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

神託といえば神武天皇じゃなくて箸墓のほうがそれっぽいけれども それは偏見?

2023-02-12 16:01:33
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

完璧に無知を晒していたら申し訳ないけれども、綏靖天皇は印欧語族の信仰、神功皇后と応神天皇は海の母子神や継体朝の正統性の意図の神話と来るけれども、崇神天皇の神話はどうなのかなとか 箸墓の苧環型神話とかはあるけれども、後から伊勢の斎宮をねじ込めるくらいにはオリジナルっぽいし

2023-02-12 16:21:20
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

崇神天皇の行燈山古墳が特別ではなかった(おおやまと古墳に含まれる箸墓古墳と行燈山古墳(伝・崇神天皇陵)、クラファンしている佐紀の古墳群(景行天皇陵も位置的には含まれる))とかは須恵器であとから祭られたらしいし(ソースはTwitter) 須恵器の時代に「王権の起源」として設定されたとか?

2023-02-12 16:25:57

参考 行燈山古墳(伝・崇神天皇陵)の銅板
近年謎の銅板が見つかっていたが紛失したらしい

天理大学附属天理参考館 @tenri_sankokan

「天理 #山の辺の古墳」南部【行燈山古墳】柳本町/天理市で2番目に大きい長さ約242mの前方後円墳。崇神天皇陵として宮内庁が管理しています。濠から内行花文鏡に似た文様の銅板が出土したとのことですが現物は所在不明です。共同展では残された拓本を展示しています。 pic.twitter.com/KAt5K0cXTl

2021-02-17 10:13:50
拡大
拡大
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

PDFで見たけれども、崇神天皇のところで出てくる三輪氏は壬申の乱の活躍で評価されて、とか 記紀には操作はあったとしても「いじりやすい」話だったのかなとか空想なのだ 「いじる」意味があった、朝廷の起源説話とか cir.nii.ac.jp/crid/105000120…

2023-02-12 16:28:26
リンク CiNii Research 祭祀伝承に見る崇神天皇像 | CiNii Research identifier:4 identifier:KJ00010060219

(壬申の乱で活躍した三輪氏の祖神、大物主神と国を作りながらも国家神としての位置から除かれた大国主命の話など)

ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

完璧に無知を晒していたら申し訳ないけれども、綏靖天皇は印欧語族の信仰、神功皇后と応神天皇は海の母子神や継体朝の正統性の意図の神話と来るけれども、崇神天皇の神話はどうなのかなとか 箸墓の苧環型神話とかはあるけれども、後から伊勢の斎宮をねじ込めるくらいにはオリジナルっぽいし

2023-02-12 16:21:20
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

高天原からイワレヒコ(神武天皇)が降りるところの神話で高皇産霊神から皇祖神に位置づけられた天照大御神に主体が移る話もあるし 大己貴命は大国主命や倭国魂命に分割されるし 変な話、「作為が多いところは意味がある」のかなと空想

2023-02-12 16:29:50
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

伊勢の祭祀は3世紀には無かった(5世紀から)だし、吉井巌による「イリヒコ、タラシヒコ」の議論もあるし(オキナガタラシヒメは息長氏と「タラシ」の神話の融合らしい?)、それこそホムチワケ王の話もあるし そもそも前方後円墳が纒向でスタートならヤマト王権はそこにルーツを求めたのかなとか

2023-02-12 16:23:46

自由な空想

ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

銅鐸、水銀朱、木棺木槨、鹿の血に漬けた種籾 新興宗教で「日本古来の信仰」で遡るのが記紀までに留まるのはなんでなのだ? 「卑弥呼の三角縁神獣鏡による支配から抜けて階級社会から自由になる」みたいな、そうしたら菊タブーからも自由だし

2023-02-12 11:26:02
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

でも考古学は難しいし記紀とかの本で読むのは楽だしお金かかりそうなのだ

2023-02-12 11:27:52
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

現在の天皇陵は作られているけれども、それ以外に地域の有力者が自分の古墳を作ることもないよねとか

2023-02-12 11:28:51
ラブおじイさん(夢想家) @Z_ganbarunoda

ヤマト王権関係の鏡のランクには「大きいやつ」と「三角縁神獣鏡」があるけれども、この前の富雄丸山古墳の鏡は(柳井茶臼山古墳の鼉龍鏡44.8cmを想定して)「三角縁神獣鏡の権威の中」でも「ヤマト王権とは異なる、大きな鏡を威信財にする独自権力」だったのかなと妄想 irdb.nii.ac.jp/01211/00002428…

2023-02-12 16:09:56

「富雄丸山古墳」は巨大な盾型の鏡と、うねった長い剣が出土した古墳
昔は三角縁神獣鏡も出土

リンク www.nara-np.co.jp 富雄丸山古墳の調査 積極的情報公開を - 編集委員 高瀬 法義|奈良新聞デジタル 奈良市丸山1丁目の国内最大の円墳、富雄丸山古墳(直径109メートル、4世紀後半)で、これまでに出土類例のない形状や文様をもった青銅製の「盾形銅鏡」と、鉄剣としては国内最大となる「蛇行(だこう)剣」が見つかった。調査を行った奈良市教育委員会埋蔵文化財調査センターと、県立橿原考古学研究所によると、「古墳時代の金属工芸の最高傑作」であり、「国宝級」の発見という。 84

(三角縁神獣鏡は三国志の魏から与えられた邪馬台国の卑弥呼の鏡とされる、ヤマト王権から配られた威信財だとか)