-
somali_bleu
- 32009
- 101
- 7
- 22
きっかけとなったツイート

出版社で働いています。ゆとり世代。本と旅とごはん(特に餃子とワイン)が好き。仕事で携わった本のコトや好きなコトやモノついて呟きます。趣味は宝塚観劇とサウナ。マイブームは平沢進氏と妖怪。色々な国に友達がいるので語学や異文化にも興味アリ。色々な方向に少しずつオタクです。(発言は個人の見解で所属を代表するものではありません)

著者さんにとても頑張って書いていただいたサイン本がメルカリで定価の倍額以上の高額転売されていてもう月曜日の朝から泣きそう。その人、他の販売商品をらみたらサイン本の高額転売ばかり。こんな人の微々たる小遣い稼ぎのために我々はサイン本を用意しているわけじゃない。本当に買わないで欲しい。
2023-02-13 09:49:46
てか普通にムカつくなー!!!私あなたの為に残業してないんですけど? 読者の方が喜ぶかな、今サイン会がやりづらい世の中だから少しでも楽しんで欲しいな、とか って気持ちしかないんですよね。あーー地下強制労働施設で1日350ペリカの手取りで労働の尊さを学んでくれたらいいのになー!!!!
2023-02-13 09:52:51
をらみたら→をみたら 怒りで誤字が… メルカリさんに何度も転売禁止してとか、著者さんが自身のサイン本の転売に対する意見を述べてもガン無視だったと聞いて、そういう倫理観のお客様が愛用されるプラットフォームなんだなー、って思っています。 ちなみに何の本かは関わる人が傷つくから載せない。
2023-02-13 10:00:58
@rena07110 10000歩譲って読み終わった本を定価以下で、くらいなら許容範囲だと言えなくもないですが、悪質なのは「新品未開封」をウリにしているところですね。そんな人の手元に渡ってしまった本が可哀想過ぎます。
2023-02-13 09:58:00
こういうのは見て見ぬふりをしろとか、相手にしてはいけない、って意見があるのは超わかるんだし、一理あるけど、なぜ買ったらダメなのか、それを作り手がいかに悲しんでいるが伝わるなら声を上げる意味はあると個人的には思います。 あと「メルカリ」で本を買っても「作り手には1円も入りません!!」 twitter.com/rena07110/stat…
2023-02-13 10:09:03※本には再販制度があります

サイン本を転売されたお話 サイン本は著者が直接オークションで売る形式じゃだめなのかな あ、本は定価じゃないとダメなんだっけ twitter.com/rena07110/stat…
2023-02-13 09:56:20作家さんからの声

小説と歴史と美術が好き。猫好き、そして猫的性格。仕事は文字の量り売り。最新刊は『天神さんが晴れなら』(徳間書店)です。リプは波があります。

メルカリさんとヤフオクにサイン本の転売について異議のメールを送りましたが、一方は無視され、一方は規約違反ではないとのお返事でした。 こちらが更に踏み込んだ対策を取るしかなさそうです。 twitter.com/rena07110/stat…
2023-02-13 10:43:49
わたしがサイン本の転売に怒る最大の理由は↓です。 twitter.com/nono_sansan/st…
2023-02-13 10:47:28
書籍は誰もが手に取れる平等な存在であるべきです。だからこそ書籍の価格は再販制度で守られ、全国どこでも誰でも同じ価格で買えるように定められている。 転売とはそんな書籍の平等性、ひいては文化の平等性を奪う行為と考えます。
2022-04-30 11:03:29
書籍は誰もが手に取れる平等な存在であるべきです。だからこそ書籍の価格は再販制度で守られ、全国どこでも誰でも同じ価格で買えるように定められている。 転売とはそんな書籍の平等性、ひいては文化の平等性を奪う行為と考えます。
2022-04-30 11:03:29
以前こちらでサイン本転売について呟いたら、「地方在住ではそれぐらいしかサイン本入手の手段がない」とのご意見をいただきました。版元さんや親しい書店員さんにこんな声があるとお伝えし、京都の大垣書店さんは自社サイトを利用したサイン本通販「旅するサイン本」を企画くださいました。(続く)
2023-02-13 11:27:32
hontoさんや各版元さんによるサイン本通販も、全国どこでもサイン本が定価で手に入るようにとの試みです。 もし更にこんな購入手段があれば、とのご意見をお持ちであれば、どうぞサワダにお寄せください。すべてにお応えできないかもしれませんが、皆さまのお声をうかがいたいです。(続く)
2023-02-13 11:31:33
ちなみに転売屋さんへの対抗策として「ヤフオクやメルカリでわたしが定価でサイン本を売る」との手段も考えたのですが、それだと書店さんのお仕事を奪ってしまうことになるのですよね……難しいです。
2023-02-13 11:33:55
「ほねがらみ」「異端の祝祭」「漆黒の慕情」「とらすの子」「聖者の落角」「パライソのどん底」書きました アイコンは(@Bu1chi)が描いてくれた ヘッダーは(@ayatheghooost )が描いてくれた とにかく褒めてほしいroka06kouenあっとまーくgmail.com