相談支援従事者初任者研修に行って来た

相談支援事業とか相談支援従事者とか地域自立支援協議会とか地域連携協議会とか初めて知った言葉がいっぱいありました。カテゴリはぴったりのが無いので雑談にしてしまった。
6
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
@copeindealt

行政も民間も、相手が来ることをベースに仕組みづくられてはいるけど、こちらが積極的にリサーチする仕組みはない?少ない?ということなのか。。。

2011-11-02 22:21:07
kingstone @king1234stone

ただし、先日「(過去)支援費制度は破綻した」とのツィートがあり、それを私は知らなかったのですが、お金がかかりすぎて破綻ということはあり得るかもしれません。 @copeindealt

2011-11-02 22:21:41
@copeindealt

RT @king1234stone: ちなみに今日初めて知ったこと。特別支援教育では教育委員会が主導して「地域連携協議会」というのを作る義務があるそう。私も昔からいろんな「協議会」に参加してきたけど、参加者が「実際に役に立つものにしよう」と考えて動かないとすぐに形骸化する。

2011-11-02 22:22:30
kingstone @king1234stone

ただ講師の先生も「お金をどんどん寄越せ」で「既得権益者はその既得権を放さない」というのはもう無理。そこはいろいろ知恵を出さないと、と言われてました。その通りやと思います。 @copeindealt

2011-11-02 22:23:30
星屑 @hosikuzugtr

@king1234stone 僕の場合ですが、岩手県は一番近いところで盛岡にしかないため、なかなか遠くて行きづらいというのもあるし、手帳の死んだにらい10年くらいいってないので、人が変わってしまっていてわからなそうだという不安もあります。

2011-11-02 22:25:44
@copeindealt

@king1234stone 丁寧なreplyありがとぅいます。ぼくは来週から相談従事者の現任者研修に行くので、もし質問の機会があれば、予算や事業化が可能か聴いてみようと思います。上手くサービスとして地域ニーズの掘り出しが可能であれば、よくも悪くも凄いことになりそう(汗

2011-11-02 22:26:25
kingstone @king1234stone

ここんとこで、逆にニーズの掘り起こしからお金を生むみたいな方向が考えられないかな、と思ってるんですが。  QT @copeindealt: お金が生まれらばニーズを掘り起こすためにマーケッティングとして、事業化できると思うんです。

2011-11-02 22:27:20
kingstone @king1234stone

つまりMacを作り出しちゃうこと(笑) @copeindealt

2011-11-02 22:27:51
kingstone @king1234stone

RT @copeindealt: @king1234stone 丁寧なreplyありがとぅいます。ぼくは来週から相談従事者の現任者研修に行くので、もし質問の機会があれば、予算や事業化が可能か聴いてみようと思います。上手くサービスとして地域ニーズの掘り出しが可能であれば、よくも悪くも凄いことになりそう(汗

2011-11-02 22:29:02
kingstone @king1234stone

おお先輩!!またよろしく \(^o^)/  QT @copeindealt: 来週から相談従事者の現任者研修に行くので、もし質問の機会があれば、予算や事業化が可能か聴いてみようと思います。

2011-11-02 22:29:57
@copeindealt

@king1234stone と同時にぼくが働くような日中の支援や生活の場、就労支援も、発達障害への量的質的共に支援体制と仕組みが充実させる必要性も、今ハッキリ認識しました。正直、現場は本人本人と言いながら社会人としての本人を意識する機会が少ないので支援が曖昧だなぁと…(汗々

2011-11-02 22:30:44
kingstone @king1234stone

北海道とかもそういう問題ありそうですね。  RT @hosikuzugtr:岩手県は一番近いところで盛岡にしかないため、なかなか遠くて行きづらいというのもあるし、手帳の診断に10年くらいいってないので、人が変わってしまっていてわからなそうだという不安もあります。

2011-11-02 22:31:08
kingstone @king1234stone

しかし、市町村単位で事業を委託することができると思うのですがねえ・・・ @hosikuzugtr

2011-11-02 22:32:14
kingstone @king1234stone

RT @copeindealt: @king1234stone と同時にぼくが働くような日中の支援や生活の場、就労支援も、発達障害への量的質的共に支援体制と仕組みが充実させる必要性も、今ハッキリ認識しました。正直、現場は本人本人と言いながら社会人としての本人を意識する機会が少ないので支援が曖昧だなぁと…(汗々

2011-11-02 22:32:47
@copeindealt

忙しくて研修なんて疎ましかったけど、行くモチベーションを得た! < テケテケテンテンテーン(DQのレベルアップの音)

2011-11-02 22:32:59
kingstone @king1234stone

ここはおめめどう界隈ではコミュニケーション支援を通じて「いかに本人の表現を確認するか」にこだわっているので、何か貢献できないかなあと。  QT @copeindealt: 正直、現場は本人本人と言いながら社会人としての本人を意識する機会が少ないので支援が曖昧だなぁと…(汗々

2011-11-02 22:34:44
kingstone @king1234stone

うふふ  RT @copeindealt: 忙しくて研修なんて疎ましかったけど、行くモチベーションを得た! < テケテケテンテンテーン(DQのレベルアップの音)

2011-11-02 22:35:08
@copeindealt

やっぱりさ、施設に通ってようと入所してようと、当事者だって社会の中にいるんだよな。本人本人といって囲うのも社会にあり方に疑問をもって仕組みを変えて行くようなアプローチも、現場のある程度のクラスにいる人たちは考えないと。全員じゃなくてもいいけどさ。

2011-11-02 22:36:36
星屑 @hosikuzugtr

@king1234stone 町の相談員を通して行ったわけではないので、町の相談員はあったことないですね。今回の手帳の更新も、僕は仕事で土日しか休めないため親が県の相談センターに行って更新してくれました。

2011-11-02 22:39:29
@copeindealt

@king1234stone 支援の仕方については色々相談したいとは尽きないです。今は、どうやって支援者の思いやりを裏切らないで(笑)、本人に届く支援やその仕組みをチームで作るかなんです…。支援者の思いやりと言う感覚ベースの支援から本人の認識や感覚に支援の支点を移すか、です。

2011-11-02 22:44:07
kingstone @king1234stone

う〜む。  RT @hosikuzugtr: 町の相談員を通して行ったわけではないので、町の相談員はあったことないですね。今回の手帳の更新も、僕は仕事で土日しか休めないため親が県の相談センターに行って更新してくれました。

2011-11-02 22:45:56
kingstone @king1234stone

しかし、ここに「本人が土日に手続きするニーズがある」ってことですね。私は無茶なことを言ってるのかなあ・・・ @hosikuzugtr

2011-11-02 22:47:21
kingstone @king1234stone

まさにその通りやと思います。  QT @copeindealt: 支援者の思いやりと言う感覚ベースの支援から本人の認識や感覚に支援の支点を移すか、です。

2011-11-02 22:53:21
星屑 @hosikuzugtr

@king1234stone 当事者会を今年始めたのですが、そのチラシを相談センターにおいてもらおうと思って、土曜日に行ったら、僕はそっちの担当じゃないから知らないと言われ、帰ってきた

2011-11-02 22:58:49
kingstone @king1234stone

ガクッ・・・しかし「仕事」っておうおうにしてそうなりがちだと思います。  RT @hosikuzugtr: 当事者会を今年始めたのですが、そのチラシを相談センターにおいてもらおうと思って、土曜日に行ったら、僕はそっちの担当じゃないから知らないと言われ、帰ってきた

2011-11-02 23:04:32
前へ 1 2 ・・ 6 次へ