昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

会議で"Frankly speaking"を連発する日本人がいてアメリカ人がザワついていた話...「ポジティブ語なのかネガティブ語なのかは把握しておく必要がある」

3
勝浦雅彦 新著「ひと言でまとめる技術」ツアー開催 @katsufootball

これは目から鱗だ。確かにポジティブな意味で褒めたりするなら「率直に言って」なんかより「amazing! 」とか「excellent!」でいいもんね。ただ日本語って「控えめに言って最高です」みたいな「原義のずらし」が好きだから使ってしまっているのかも。 いや、率直に言って勉強になりました!…あれ? twitter.com/girlmeetsNG/st…

2023-03-04 14:13:54
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG

今日、会議で"Frankly speaking"を連発する日本人がいて米人がザワついてた…Frankly speaking(率直に言って)は日本語の「フランク」のニュアンスがポジティブなせいか使い方を勘違いしてる日本人が多いですが、英語で"Frankly speaking"は基本的にネガティブな内容にしか使わないので要注意ですよん

2023-02-28 07:24:30
Littlebamb @Littlebamb

新しい知識。日本語だと「ハッキリ言って…」みたいな感じかな。ハッキリという表現は別にネガティブじゃないが、会議なんかでこの前置きが来たらなんかキツイこと言われそうで身構える。 twitter.com/girlmeetsNG/st…

2023-03-02 07:31:48
Pipin @Pipin1963

@girlmeetsNG @msugai 率直に言って、日本語の「率直に言って」も全く同じだと思いますが。

2023-03-02 08:50:28