-
Panjabi_lang
- 21463
- 76
- 9
- 25

「札幌から東京まで新幹線で行けるようになる」よりも 「札幌から函館まで1時間で行けるようになる」 「札幌から仙台まで3時間で行けるようになる」 って言う方が札幌の人間には凄さが分かりやすいと思う
2023-03-15 18:59:18
RT これこれこれ。北海道新幹線札幌延伸の最大の目玉は「東京~札幌4時間半」ではなく「札幌~函館1時間半」だと思ってる。札幌延伸したとして、東京~札幌間の移動が鉄道メインになったり、飛行機も含めても輸送量が大幅に増えたりはしないだろう。しかし、札幌~函館は劇的に増えるだろう。
2023-03-15 20:51:20北海道はデカいんだぞ!

私のツイートを見ている方で「札幌~函館1時間半」のなにがすごいのかわからない方はあまりいないだろうけど一応言っておく。 現状、札幌~函館は特急で3時間半、高速バスで5時間半、飛行機で2時間半かかる。それが新幹線一気に1時間半まで短縮される。(続く)
2023-03-15 20:51:20
注釈 「函館」は函館駅のことを指し、新函館北斗駅ではないため、そこからの在来線での移動時間を含む。飛行機での移動には市内中心部から空港までの移動時間と搭乗手続きに必要な時間を足してある。
2023-03-15 20:51:21
@sakkurusan 札幌~新青森が2時間前後、札幌~盛岡が2時間半~3時間前後と考えると飛行機より便数が多い上に市街地へのアクセスも良くなり使いやすくなると言う。 札幌を出発して新千歳から飛行機離陸する頃にはとっくに青函間走ってますから。
2023-03-15 21:32:21函館まで行きやすくなる

@fuyasan_youtube 開業後でもどっちみち飛行機で行くかもしれない東京と、劇的に所要時間が変わるし、同じ道内である函館だったら函館の方がよく行く事になるでしょうね。
2023-03-15 23:55:14
@sakkurusan そしてなぜかライブ期間中は毎回悪天候で、飛行機やJR在来線が止まって札幌方面との行き来がノロノロ運転の自動車に頼らざるを得ず、新幹線だけがマトモに動いていて本州方面との往来が安定🚅
2023-03-15 21:52:25
@sakkurusan 札幌から乗り換え無しで東京に行けるって(´ω`;)札幌の方はあまりメリットを感じないのでしょうか。。。
2023-03-15 19:03:43
@sakkurusan 確かに速さは伝わりづらい。実際に北海道新幹線で数字を上げた所で、関東の人間もピンと来ませんもん。
2023-03-15 19:08:11仙台にも行ける!

@sakkurusan 北海道の人本当に東京しか見てないんだよね。 仙台で仕事した後に東京とか、普通にできるようになるのは今後すごいと思うわ
2023-03-15 19:11:27